| 獣医学科
| 研究者氏名 | 常盤 俊大 |
---|
| トキワ トシヒロ |
---|
URL | |
---|
所属 | 日本獣医生命科学大学 |
---|
部署 | 獣医学部 獣医学科 |
---|
職名 | 准教授 |
---|
学位 | 博士(医学)(東京医科歯科大学) |
---|
J-Global ID | 201501020518472949 |
---|
|
プロフィール自治体(動物愛護センター等)や獣医療施設にて、獣医師・動物看護師を対象とした寄生虫検査技術講習会を実施しています。ご相談、ご依頼などは上記連絡先までお問合せください。
研究キーワード 寄生虫学
,疾病生態学
,系統分類学
,人獣共通感染症
,エキゾチックアニマル
,野生動物
経歴 2022年4月 - 現在 日本獣医生命科学大学 獣医学部獣医学科 准教授
2015年4月 - 現在 東京大学 農学部獣医学専修 非常勤講師
2017年4月 - 2022年3月 日本獣医生命科学大学 獣医学部獣医学科 講師
2015年4月 - 2017年3月 麻布大学 獣医学研究科 共同研究員
2015年4月 - 2017年3月 日本獣医生命科学大学 獣医学部獣医学科 助教
学歴 2009年4月 - 2013年3月 東京医科歯科大学 医歯学総合研究科
委員歴 2020年10月 - 現在 日本獣医寄生虫学会 渉外・広報委員
2017年12月 - 現在 獣医臨床寄生虫学研究会 事務局長
2017年10月 - 現在 鳥類臨床研究会 アドバイザー
2015年12月 - 2017年12月 獣医臨床寄生虫学研究会 庶務幹事
受賞 2020年5月 日本科学協会, 2019年度 笹川科学研究奨励賞常盤 俊大
2016年3月 日本寄生虫学会, 第25回奨励賞常盤 俊大
論文 Toshihiro Tokiwa   Chiho Kezuka   Shoto Yamada   Shyun Chou   Shinichi Nakamura    Parasitology International 90(102614) 2022年10月 [査読有り]
Toshihiro Tokiwa   Shyun Chou   Hina Kitazoe   Keiko Ito   Ryouta Torimoto   Yuki Shoshi   Chizu Sanjoba   Masami Yamamoto   Hisashi Yoshimurae    International Journal for Parasitology: Parasites and Wildlife 18 194-200 2022年8月 [査読有り]
Shyun Chou   Shinichiro Hadano   Atsushi Kojima   Mario Yorisaki   Masaru Yasuda   Kazunori Ike   Toshihiro Tokiwa    Journal of Microbiology, Immunology and Infection 55 527-534 2022年6月 [査読有り]
Toshihiro Tokiwa   Shyun Chou   Riona Morizane   Natsuhiko Yoshikawa    International Journal for Parasitology: Parasites and Wildlife 2022年4月 [査読有り]
Shyun Chou   Masato Ozawa   Katsuki Matsubara   Kenichi Tamukai   Toshihiro Tokiwa    Parasitology International 87 102524 2022年4月 [査読有り]
MISC 常盤 俊大    Pig Journal 22(5) 49-52 2019年5月
猪又明日香   村越稔泰   齊藤健   上杉晶   大関桂子   阿部久司   町田章生   村中幹宏   常盤俊大   井上智    獣医畜産新報 71(4) 270-272 2018年4月
井上 智   常盤俊大   森嶋康之    愛知医報 (2061) 17-21 2018年1月 [招待有り]
常盤 俊大   池 和憲    病原微生物検出情報 38(4) 4 2017年4月
中村進一   花田郁実   水主川剛賢   村上翔輝   増田公輔   岡谷友三アレシャンドレ   常盤俊大    日本野生動物医学会誌 22(2) 25-30 2017年 [査読有り] <p> 動物園や水族館で飼育動物が死亡した際,多くの施設では動物を剖検して必要な検体を採材・保存し,自施設で検査を実施,または外部の検査機関に検体を送付している。疾病診断や死因究明のためには様々な検査結果を総合的に判断する必要があるが,それは正しいサンプリング方法をとることが大前提となる。検体の採取,保存,輸送にあたっては,適切な方法で実施されなければ期待される検査結果が得られないことが多い。検査目的に合わせて適切な採材方法を選択することは,早期かつ正確な診断につながり,後に続く飼育個体の...
書籍等出版物 常盤俊大(担当:共編者(共編著 者)) 朝倉書店 2020年10月 |
常盤俊大(担当:共著, 範囲:クリプトスポリジウム症、ヘパトゾーン症) 緑書房 2020年7月 |
常盤俊大(担当:共著, 範囲:第4章蠕虫類の形態観察(その3)) 文永堂出版 2020年1月 (ISBN:9784830032776) |
常盤俊大(担当:共編者(共編著 者), 範囲:各論1章、各論4章) 講談社サイエンティフィク 2019年4月 (ISBN:406153744X) |
講演・口頭発表等 鈴木遼太郎   吉村久志   常盤俊大   鳥本亮太   佐藤花帆   村岡幸憲   根岸大吾   山本昌美    バードリサーチ鳥類学大会2021 2021年12月18日
青島泰雅   柴田侑毅   嘉手苅将   石井凌   常盤俊大   宇根有美   鈴木雅一    第45回日本比較内分泌学会大会 2021年11月12日
周 洵   常盤 俊大   羽田野 真一郎   伊澤 伸元   上田 通裕   小嶋 篤史   池 和憲    第164回日本獣医学会学術集会 2021年9月13日 CO-30
小澤 理人   周 洵   田向 健一   松原 且季   常盤 俊大    第164回日本獣医学会学術集会 2021年9月13日 CO-18
常盤俊大    一般社団法人日本獣医エキゾチック動物学会 2021夏季オンラインセミナー 2021年7月19日 [招待有り]
担当経験のある科目(授業) 獣医寄生虫学実習 (日本獣医生命科学大学)
|
|
|