| 食品科学科
研究キーワード 加圧二酸化炭素
,殺菌
,食品
,マイクロ・ナノバブル
,酒類
,酵素
,二酸化炭素
,殺菌機構
,細菌
,マイクロバブル
,酵素失活
経歴 2015年4月 - 2019年3月 日本獣医生命科学大学 応用生命科学部食品科学科 講師
2010年4月 - 2015年3月 日本獣医生命科学大学 応用生命科学部食品科学科 助教
2007年4月 - 2010年3月 明治大学 研究・知財戦略機構 研究推進員
学歴 - 2007年3月 広島県立大学大学院 生物生産システム研究科 生物生産システム専攻
委員歴 2014年10月 - 現在 日本マイクロ・ナノバブル学会 評議員
論文 Fumiyuki Kobayashi   Sachiko Odake    Journal of Food Science and Technology 57(2) 588-5942020年2月 [査読有り] © 2019, Association of Food Scientists & Technologists (India). Temperature-dependency on cell membrane injury and inactivation of Saccharomyces pastorianus by low-pressure carbon dioxide microbubbles (MBCO2) was investigated. The number of surviv...
Fumiyuki Kobayashi   Risa Nakajima   Asako Narai-Kanayama   Sachiko Odake    Process Biochemistry 88 60-662020年1月 [査読有り] © 2019 Elsevier Ltd The efficiency of low-pressure carbon dioxide microbubbles (CO2MB) to inactivate α-amylase was analysed kinetically, and structural alteration of α-amylase by CO2MB was investigated by sodium dodecyl sulfate-polyacrylamide gel ...
Fumiyuki Kobayashi   Sachiko Odake    LWT 108 338-3432019年7月 [査読有り] © 2019 Elsevier Ltd Pressurized carbon dioxide (CO 2 ) is a promising technique for inactivating enzymes and microorganisms in food, although there are no discussion about handling of residual CO 2 . Therefore, the effect of cooling temperature an...
H. Ikeura   H. Takahashi   F. Kobayashi   M. Sato   M. Tamaki    Journal of Horticultural Science and Biotechnology 93(5) 483-4902018年9月 [査読有り] © 2017, © 2017 The Journal of Horticultural Science & Biotechnology Trust. The use of microbubbles (MB) can improve the oxygen supply to plants grown under the deep flow technique of hydroponic culture. In a previous study, we compared the growth ...
Masahiko Tamaki   Fumiyuki Kobayashi   Keisuke Suehiro   Shuichi Ohsato   Michio Sato    JOURNAL OF INTEGRATIVE AGRICULTURE 17(9) 2024-20302018年9月 [査読有り]
MISC 小林史幸    三島海雲記念財団年次報告書 2017 402017年11月
宇野 良子   小林 史幸   篠原 和子   小竹 佐知子    人工知能学会全国大会論文集 2017(0) 2P2OS18a2-2P2OS18a22017年 <p>本研究は、米菓の食感認知を、オノマトペに着目した認知言語学的分析により解明する。特に、実際に米菓を食べる場合と想い浮かべるだけの場合(記憶)とで食感表現がずれる可能性とその原因を探る。実験では、実際に米菓を食べるときより、食べる経験を思い浮かべるときの方が同じ米菓がより硬く表現される観察を得た。ここから、食体験と食文化の記憶における拮抗を言葉から解明する手法を提案する。</p>
小林 史幸   小竹 佐知子   早田 保義    ファインケミカル 40(9) 54-622011年9月
書籍等出版物 小林史幸 Elsevier Inc., UK 2019年 (ISBN:9780128157015) In “Alcoholic Beverages, Volume 7: The Science of Beverages”, edited by Alexandru Mihai Grumezescu and Alina Maria Holban |
小林史幸 Nova Science Publishers Inc., NY 2016年 (ISBN:9781634857048) n “Beer: Production, Consumption and Health Effects”, edited by William H. Salazar |
小林史幸(担当:共著, 範囲:第5節第2項食品の殺菌・消毒応用 第6節第1項マイクロバブルが味・香りに及ぼす影響とその評価) 株式会社情報機構 2015年3月 |
小林史幸(担当:共著, 範囲:第2編第3章第3節二酸化炭素マイクロバブルによるビール酵母の活動抑制) 株式会社エヌ・ティー・エス 2014年8月 |
小林史幸(担当:共著, 範囲:第3講マイクロバブル化した加圧二酸化炭素を用いた非加熱殺菌技術) 株式会社エヌ・ティー・エス 2013年11月 (ISBN:9784864690836) |
講演・口頭発表等 Inactivation of beer yeast by pressurized carbon dioxide microbubbles and its mechanism analysis F. Kobayashi   S. Odake    13th International Congress of Engineering and Food 2019年9月
二酸化炭素マイクロバブルによるα-アミラーゼの失活および高次構造の変化 小林史幸   中島理沙   奈良井朝子   小竹佐知子    日本食品工学会講演要旨集 2019年8月
米菓の咀嚼中における味、風味の評価検討 野村和代   鷲尾英明   小林史幸   小竹佐知子    日本味と匂学会 2018年10月
Pasteurization and changes of casein in bovine milk by low-pressure carbon dioxide microbubbles F. Kobayashi   S. Odake   T. Miura   R. Akuzawa    IDF world Dairy Summit 2018 2018年10月
低加圧二酸化炭素マイクロバブルによるSaccharomyces pastorianusの殺菌における温度の影響 小林史幸   金平直   小竹佐知子    日本食品工学会年次大会講演要旨集 2018年7月25日
共同研究・競争的資金等の研究課題 研究期間: 2018年10月 - 2018年10月
|
|
|