獣医保健看護学科
研究者氏名 小野沢 栄里
URL 所属 日本獣医生命科学大学 部署 獣医学部 獣医保健看護学科 獣医保健看護学臨床部門 職名 学位 博士(獣医保健看護学) J-Global ID 201701011102515253
研究キーワード
人と動物の関係学
,動物腫瘍学
,臨床動物看護学
経歴
2022年4月
-
現在
日本獣医生命科学大学 獣医学部獣医保健看護学科獣医保健看護学臨床部門 講師
2017年5月
-
2022年3月
日本獣医生命科学大学 獣医学部獣医保健看護学科獣医保健看護学臨床部門 助教
学歴
2017年4月
-
2017年4月
日本獣医生命科学大学 獣医学部 獣医保健看護学科
2014年4月
-
2017年3月
日本獣医生命科学大学 大学院獣医生命科学研究科 先端獣医保健看護学
2012年4月
-
2014年3月
日本獣医生命科学大学 大学院獣医生命科学研究科 臨床獣医保健看護学
2008年4月
-
2012年3月
日本獣医生命科学大学 獣医学部 獣医保健看護学科
委員歴
2020年5月
-
現在
日本獣医輸血研究会 事務局、認定委員会
2019年4月
-
現在
日本動物看護職協会 代議員
2015年4月
-
2017年3月
日本動物看護職協会 代議員
受賞
2020年2月
日本動物看護学会, 日本動物看護学会第二十八回大会奨励賞,全身麻酔下の犬における体位別接触圧の調査および高反発素材のマットを用いた減圧効果の検討
2015年10月
日本動物看護職協会, 一般口演アワード賞,動物看護技術習得を目標とした学内実習における学生の学び小野沢栄里
論文
Eri Onozawa   Daigo Azakami   Seri Seki   Yuji Hamamoto   Katsumi Ishioka   
Animals : an open access journal from MDPI 11(8) 2021年8月 [査読有り]
Dogs and cats under general anesthesia may develop hypothermia. When performing a magnetic resonance imaging (MRI) examination, it is not possible to place a magnetic material in the MRI room, and MRI equipment requires a low room temperature. Thi...
小野沢 栄里   左向 敏紀   生野 佐織   平松 朋子   石井 聡子   後藤 杏依   宮島 芙美佳   小田 民美   呰上 大吾   森 昭博   
ペット栄養学会誌 20(1) 1-6 2017年 [査読有り]
ヒトのがん患者の研究において、化学療法前後の血漿遊離アミノ酸濃度(PFAAs)が変化することが知られているが、イヌにおいては明らかではない。そこで本研究では、移行上皮癌(TCC)罹患犬における化学療法前後のPFAAsの変化を検討することを目的とした。TCC罹患犬3頭を用いた。TCC罹患犬にミトキサントロンを診断時および診断から3週間後に静脈内投与した。また、化学療法中はピロキシカムも6週間目まで毎日投与した。そして、0(抗がん剤投与前)、1、3、6週間目に採取した絶食時の血漿を高速液体クロ...
MISC
小野沢 栄里   
MVM 30(5) 49-52 2021年7月
吉田 佳倫   小野沢 栄里   渡辺 裕子   
as: animal specialist 33(1) 2-24 2021年1月
小野沢 栄里   鈴木 亮平   
as: animal specialist 32(7) 30-40 2020年7月
小野沢 栄里   関 瀬利   
as: animal specialist 32(5) 30-42 2020年5月
小野沢 栄里   小松原 大介   左向 敏紀   水越 美奈   
動物臨床医学会年次大会プロシーディング 40回(4) 39-40 2019年11月
近年、人と同様に犬においても高齢化が進んでおり、寝たきりで生活する高齢犬も多く、褥瘡の発生が問題になっている。褥瘡の発生は予防が大切であり、人医療においては褥瘡発生予測アセスメントスケールを用いて、褥瘡が発生するリスクを評価している。獣医療においては、既報の褥瘡発生予測評価表があるが、項目数が多く、測定者間の誤差が大きいことが明らかとなっている。そこで本研究では、ご自宅で飼い主でも評価できるような、客観的で具体的な内容の、簡易的な褥瘡リスクアセスメントスケールの作成を行い、その有効性を検討...
書籍等出版物
小野沢栄里, 久末正晴(範囲:現役動物看護師のためのas国試対策ゼミ 第11回免疫系)
株式会社エデュワードプレス 2022年2月
小野沢栄里(範囲:献血ドナー動物の管理について)
株式会社ファームプレス 2021年7月
小野沢栄里, 吉田佳倫(範囲:第10回 貧血「歯茎が真っ白!」~血管肉腫に対する動物看護~)
株式会社エデュワードプレス 2021年1月
小野沢栄里, 鈴木亮平(範囲:視点を変えて考える! 採材・検査がしやすい保定~検査編~)
株式会社エデュワードプレス 2020年7月
小野沢栄里, 関瀬利(範囲:視点を変えて考える! 採材・検査がしやすい保定~採材編~)
株式会社エデュワードプレス 2020年5月
講演・口頭発表等
生野佐織   秋山蘭   小野沢栄里   平松朋子   小田民美   森昭博   左向敏紀   
ペット栄養学会誌 2017年4月10日
糖尿病患者において、運動療法は食事療法や薬物療法と併用し実施する治療法の一つである。しかし、1型糖尿病患者においては、運動時間帯や食事の栄養組成によっては、低血糖など二次的弊害を引き起こす危険性がある。そこで本研究では、糖尿病犬に食物繊維量の異なるフードを給与し、運動開始時間の違いおよびフード内の食物繊維量が運動時の血糖変動に及ぼす影響を明らかとすることを目的とした。結果より、食事給与6時間後の運動実施では、血糖値が急激に低下した。しかし、食物繊維の多い食事を与えると血糖値の急激な低下がわ...
生野 佐織   三ッ山 陽子   宮代 和広   小野沢 栄里   小田 民美   森 昭博   左向 敏紀   
J-vet : jounral for veterinary practitioner 2016年9月
小田民美   小野沢栄里   生野佐織   石井聡子   後藤杏依   宮島芙美佳   森昭博   左向敏紀   
ペット栄養学会誌 2016年6月30日
チューリップは有毒植物としてヒトではよく報告があり、主症状は皮膚炎などの接触性アレルギー症状であり、大量に食べない限りは消化器症状などの比較的軽度の中毒症でおさまるといわれている。しかしながら、これを犬猫が誤食した場合、ヒトとは異なる重篤な中毒症状を呈し、最悪の場合死に至ることもある。今回、本学付属動物医療センターにチューリップの球根を大量に誤食したことによるツリピン中毒症を呈した犬が来院したので、その経過について報告する。
宮島芙美佳   小野沢栄里   生野佐織   石井聡子   後藤杏依   小田民美   森昭博   左向敏紀   
ペット栄養学会誌 2016年6月30日
ヒトにおいて中鎖脂肪酸は代謝速度が速く、効率の良いエネルギー源とされ、また 脂肪蓄積抑制効果などが認められている。そこで、本研究では健常猫に対し、中鎖脂肪酸を豊富に含むココナッツオイルを添加した食事を給与し、脂質代謝に与える影響について比較検討した。ココナッツオイル添加食では有意差は認められなかったがインスリン濃度が他の脂肪添加食よりやや低い傾向を示した。その他の血液検査項目は明らかな変化は見られなかった。試験期間中、ココナッツオイル添加食による肝障害や消化器症状等の副作用は認められず、体...
生野佐織   奥畑遥景   戸高麻衣   小野沢栄里   石井聡子   後藤杏依   宮島芙美佳   小田民美   森昭博   左向敏紀   
ペット栄養学会誌 2016年6月30日
血清中のアセトアミノフェン(以下APAP)濃度を簡易に測定できるAPAP検出キッ トを用い、イヌにおける本キットの有用性および検出可能なAPAP投与量を検討した。健常犬にウェットフード100gと粉末のAPAPを混ぜたものを同時に給与し、血中濃度の上昇した血清検体を得た。得られた血清を用いて同時再現性、日差再現性、および希釈直線性を検討した。 同時再現性の変動係数(CV)は7.65%、希釈直線性は、r2=0.98と良好な数値が得られた。日差再現性試験は、CV値(n=6)が20.61%と、今回...
産業財産権
稲垣 精一 岡本 直幸 中川 貴之 佐伯 亘平 浅野 和之 石垣 久美子 金井 詠一 久末 正晴 呰上 大吾 小野沢 栄里