| 食品科学科
| 研究者氏名 | 戸塚 護 |
---|
| トツカ マモル |
---|
所属 | 日本獣医生命科学大学 |
---|
部署 | 応用生命科学部 食品科学科 |
---|
職名 | 教授 |
---|
学位 | 農学修士(東京大学), 博士(農学)(東京大学) |
---|
|
研究キーワード 機能性食品
, アレルギー
, 食品免疫学
, プロバイオティクス
, 腸管免疫
, 腸管上皮細胞
研究分野 農芸化学 / 食品科学 /
基礎医学 / 免疫学 /
経歴 2017年10月 - 現在 日本獣医生命科学大学 応用生命科学部 食品科学科 教授
2006年4月 - 2017年9月 東京大学 大学院農学生命科学研究科 応用生命化学専攻 准教授
2009年8月 - 2011年7月 文部科学省 学術調査官
1998年6月 - 2006年3月 東京大学 大学院農学生命科学研究科 応用生命化学専攻 客員助教授
1990年6月 - 1998年5月 東京大学 農学部 助手
学歴 1988年4月 - 1990年5月 東京大学 大学院農学系研究科 農芸化学専攻
1984年4月 - 1988年3月 東京大学 農学部 農芸化学科
委員歴 2016年 - 現在 (公社)日本農芸化学会 代議員
2009年 - 現在 (公財)腸内細菌学会(旧:日本ビフィズス菌センター) 評議員
2007年 - 現在 (公財)腸内細菌学会(旧:日本ビフィズス菌センター) 編集委員
2005年 - 現在 日本食品免疫学会 広報編集委員
論文 Yoshida Ayako, Yamada Kiyoshi, Yamazaki Yasumasa, Sashihara Toshihiro, Ikegami Shuuji, Shimizu Makoto, Totsuka Mamoru IMMUNOLOGY 133(4) 442-451 2011年8月 [査読有り]
Jin Miao, Iwamoto Taku, Yamada Kiyoshi, Satsu Hideo, Totsuka Mamoru, Shimizu Makoto BIOSCIENCE BIOTECHNOLOGY AND BIOCHEMISTRY 75(7) 1283-1289 2011年7月 [査読有り]
Iwamoto Taku, Yamada Kiyoshi, Shimizu Makoto, Totsuka Mamoru BIOSCIENCE BIOTECHNOLOGY AND BIOCHEMISTRY 75(5) 925-929 2011年5月 [査読有り]
Jin Miao, Iwamoto Taku, Yamada Kiyoshi, Satsu Hideo, Totsuka Mamoru, Shimizu Makoto CYTOKINE 51(1) 53-59 2010年7月 [査読有り]
Sato Yuji, Akiyama Hiroshi, Matsuoka Hideki, Sakata Kozue, Nakamura Rika, Ishikawa Shingo, Inakuma Takahiro, Totsuka Mamoru, Sugita-Konishi Yoshiko, Ebisawa Motohiro, Teshima Reiko JOURNAL OF AGRICULTURAL AND FOOD CHEMISTRY 58(12) 7180-7186 2010年6月 [査読有り]
Misc 経口免疫寛容の誘導におけるLactobacillus gasseri OLL2809株経口投与の効果 戸塚 護、青木(吉田)綾子 臨床免疫・アレルギー科 71(2) 138-145 2019年2月 [依頼有り]
Satoshi Hachimura, Mamoru Totsuka, Akira Hosono Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry 82(4) 584-599 2018年1月 [査読有り][依頼有り]
腸の構造と働き 戸塚 護 日本栄養士会雑誌 60(12) 654-656 2017年12月 [査読有り][依頼有り]
腸管の機能とポリフェノール 清水 誠, 戸塚 護, 薩 秀夫 日本ポリフェノール学会雑誌 4(1) 30-36 2015年7月 [依頼有り] ポリフェノールの持つ機能は現在の特定保健用食品がカバーする領域には止まらない。ポリフェノールの機能を、腸管における作用に焦点を当て以下の項目に分けて述べた。1)特定保健用食品とポリフェノール、2)ポリフェノールによる腸管吸収機能の制御、3)腸管の解毒代謝機能とポリフェノール、4)腸の炎症とポリフェノール、5)分子標的を介したポリフェノールの抗炎症作用、として述べた。
Akiyama Hiroshi, Katayama Shigeru, Kanda Tomomasa, Maeda-Yamamoto Mari, Totsuka Mamoru, Takahashi Shingo, Shoji Toshihiko, Inakuma Takahiro, Nakamura Soichiro CURRENT PHARMACEUTICAL DESIGN 20(6) 892-905 2014年2月 [査読有り]
書籍等出版物 牛乳・乳製品と免疫調節 戸塚 護 牛乳と健康ーわが国における研究の軌跡と将来展望、ライフサイエンス出版 2015年 |
21世紀のバイオサイエンス「実験農芸化学」 戸塚 護 (担当:分担執筆) 2013年 |
食品と免疫・アレルギー事典 戸塚 護 (担当:分担執筆) 朝倉書店 2011年 |
ミルクの事典 戸塚 護 (担当:分担執筆) 朝倉書店 2009年 |
プロバイオティクスのアレルギー抑制効果 戸塚 護 食品機能性の科学、産業技術サービスセンター 2008年 |
講演・口頭発表等 牛乳の健康機能 [招待有り] 戸塚 護 おいしいミルクセミナー 2019年10月28日
腸内細菌・プロバイオティクスと健康 [招待有り] 戸塚 護 第99回牛乳・乳製品から食と健康を考える会(日本乳業協会) 2019年9月24日
光刺激時間の違いがニホンウズラの骨格筋重量とイミダゾールジペプチド量に与える影響 江草愛、高瀬乃枝瑠、真弓佳那子、白石純一、中尾暢宏、西村敏英、戸塚護 日本家禽学会2019年度秋季大会・総会 2019年9月17日
低タンパク質栄養状態からの回復に効果的なタンパク質性食品の探索 江草(雜賀)愛、名倉裕夏、池田千草 、關美里、吉田達行、戸塚護 第66回日本食品科学工学会 2019年8月29日
栄養指導で食品をどのように評価・活用するか 〜牛乳・乳製品の健康機能をもとに考える〜 [招待有り] 戸塚 護 2019年度全国栄養士大会 2019年7月27日
担当経験のある科目 食品生理学 (日本獣医生命科学大学)
食品機能化学 (東京大学、日本獣医生命科学大学)
食品化学 (東京大学)
食品免疫学 (東京大学, 宇都宮大学)
食品学 (お茶の水女子大学)
食品機能論 (お茶の水女子大学)
免疫学 (東京農業大学)
フードクリエーションサイエンス (東京大学)
所属学協会 日本農芸化学会
, 日本食品免疫学会
, 腸内細菌学会
, 日本動物細胞工学会
, 日本免疫学会
, 日本栄養・食糧学会
競争的資金等の研究課題 食品因子による制御性T細胞およびB細胞誘導の分子基盤と免疫・炎症反応制御効果の解析 科学研究費・基盤研究B(一般) 研究期間: 2015年4月 - 2018年3月 代表者: 戸塚 護
プロバイオティクスの免疫調節機能とその食品成分による増強効果の解析 科学研究費・基盤研究B(一般) 研究期間: 2012年4月 - 2015年3月 代表者: 戸塚 護
制御性B細胞の分化誘導・活性化を促進する食品成分の探索 科学研究費・挑戦的萌芽研究 研究期間: 2012年4月 - 2014年3月 代表者: 戸塚 護
食物質による腸上皮の免疫制御機能の修飾に関する分子機構の解析 科学研究費・基盤研究B(一般) 研究期間: 2009年4月 - 2012年3月 代表者: 戸塚 護
新規「免疫力」測定法の開発—免疫機能食品の効果検証を目指して 科学研究費・挑戦的萌芽研究 研究期間: 2009年4月 - 2011年3月 代表者: 戸塚 護
特許 永渕 真也, 高橋 毅, 戸塚 護, 八村 敏志, 矢島 高二, 桑田 有, 上野川 修一
茂呂 周, 岩瀬 孝志, 落合 邦康, 矢島 昌子, 寺原 正樹, 中村 吉孝, 戸塚 護, 山田 潔
指原 紀宏, 池上 秀二, 戸塚 護, 吉田 綾子, 清水 誠
久恒 辰博, 戸塚 護, 薩 秀夫, 金子 順, 片倉 喜範, 佐藤 三佳子, 松本 貴之, 森松 文毅, 今林 悦子, 松田 博史
|
|
|