| 獣医学科
| 研究者氏名 | 小山 秀一 |
---|
| コヤマ ヒデカズ |
---|
所属 | 日本獣医生命科学大学 |
---|
部署 | 獣医学部 獣医学科 獣医内科学研究室 |
---|
職名 | 教授 |
---|
学位 | 獣医学博士(日本獣医生命科学大学) |
---|
|
研究分野 畜産学・獣医学 / 基礎獣医学・基礎畜産学 /
畜産学・獣医学 / 応用獣医学 /
畜産学・獣医学 / 臨床獣医学 /
委員歴 2015年4月 一般社団法人日本獣医循環器学会 理事長
論文 Mochizuki Y, Suzuki R, Yasumura Y, Saito T, Teshima T, Matsumoto H, Koyama H The Journal of veterinary medical science 81(5) 734-738 2019年5月 [査読有り]
Teshima T, Kurita S, Sasaki T, Matsumoto H, Niina A, Abe D, Kanno N, Koyama H BMC veterinary research 15(1) 62 2019年2月 [査読有り]
Suzuki R, Mochizuki Y, Yoshimatsu H, Niina A, Teshima T, Matsumoto H, Koyama H Journal of veterinary internal medicine 33(1) 37-45 2019年1月 [査読有り]
Suyama Y, Matsuda K, Teshima T, Matsumoto H, Koyama H The Journal of veterinary medical science 81(1) 26-29 2019年1月 [査読有り]
Matsumoto H, Teshima T, Iizuka Y, Sakusabe A, Takahashi D, Amimoto A, Koyama H Research in veterinary science 121 53-58 2018年12月 [査読有り]
Suzuki R, Mochizuki Y, Yoshimatsu H, Niina A, Teshima T, Matsumoto H, Koyama H JFMS open reports 4(1) 2055116918756219 2018年1月 [査読有り]
Suzuki R, Mochizuki Y, Yoshimatsu H, Niina A, Teshima T, Matsumoto H, Koyama H JFMS open reports 4(1) 2055116918764589 2018年1月 [査読有り]
Teshima T, Matsumoto H, Koyama H PloS one 13(1) e0191539 2018年 [査読有り]
Suzuki R, Mochizuki Y, Yoshimatsu H, Teshima T, Matsumoto H, Koyama H Journal of feline medicine and surgery 19(12) 1283-1289 2017年12月 [査読有り]
Matsumoto H, Miyata T, Ohkusa T, Teshima T, Koyama H Research in veterinary science 125 416-420 2017年10月 [査読有り]
Misc 湯地勇之輔, 鈴木亮平, 望月庸平, 手塚隆洋, 松本浩毅, 小山秀一 日本獣医麻酔外科学雑誌 49(Supplement 1) 308 2018年6月
齊藤尭大, 鈴木亮平, 望月康平, 康村裕堯, 吉松宏基, 新名彩加, 高橋翼, 手嶋隆洋, 松本浩毅, 小山秀一 日本獣医麻酔外科学雑誌 49(Supplement 1) 302 2018年6月
松本 浩毅, 橋本 善行, 手嶋 隆洋, 小山 秀一 ペット栄養学会誌 21(1) 32-38 2018年 犬の退行性骨関節症(DJD)に対して消炎機能を重視した機序で管理する目的でグルコサミンHClとコラーゲンペプチドに加えN-アセチルシステイン、バイオフラバノールそしてビタミンCを主成分とした動物用サプリメントであるProMortionⓇ (PM)によるラットアジュバンド関節炎モデルの関節の炎症状態を評価した。アジュバンド関節炎はLewisラットの右後肢の足蹠皮内に Mycobacterium tuberculosis の加熱死菌0.5mgを含むアジュバン...
喜綿 和美, 松本 真実, 河辺 紫樹, 上野 智章, 松本 浩毅, 小山 秀一 動物の循環器 51(1) 9-15 2018年 <p>雄のトイ・プードル1歳8カ月齢がふらつきと呼吸促迫を主訴として来院した。身体検査では分離性チアノーゼを認め,心雑音は聴取されなかった。心エコー図検査において右心系の拡大を認め,また非選択的血管造影検査において左心系の造影剤の流入陰影は認めず右房と肺動脈そして胸部大動脈が同時に造影されたため,アイゼンメンジャー症候群を呈した動脈管開存症と診断した。本症例に対しては,外科的治療は適応外と判断し,プロスタグランジンI2誘導体製剤であるベラプロストナトリウムの内服と瀉血...
周本剛大, 澤由貴, 周本記世, 横山岳生, 兼島孝, 兼島孝, 小山秀一 日本獣医麻酔外科学雑誌 48(Supplement 2) 236 2017年11月
所属学協会 日本獣医学会
, 日本循環器学会
, 日本獣医循環器学会
, 日本超音波医学会
競争的資金等の研究課題 動物の心筋症及び各種心疾患の病態と病態発生の解析及び治療
|
|
|