トップページ > 応用生命科学部> 動物科学科 

動物科学科

研究者リスト >> 吉田 達行
 

吉田 達行

 
アバター
研究者氏名吉田 達行
 
ヨシダ タツユキ
URL
所属日本獣医生命科学大学
部署応用生命科学部 動物科学科 動物i遺伝育種学教室
職名教授
学位獣医学修士(日本獣医畜産大学), 博士(農学)(東京農工大学)
J-Global ID200901034971832908

研究キーワード

 
畜産学 ,Animal Science

研究分野

 
  • ライフサイエンス / 動物生産科学 / 

学歴

 
 
 - 
1981年
日本獣医生命科学大学 獣医学研究科 家畜育種学
 
 
 - 
1981年
日本獣医生命科学大学  
 
 
 - 
1979年
日本獣医生命科学大学 獣医畜産学部 畜産学科
 
 
 - 
1979年
日本獣医生命科学大学  
 

委員歴

 
2011年4月
 - 
2017年4月
公益社団法人日本畜産学会  常務理事
 

論文

 
 
對馬 宣道   向後 克哉   土屋 邦博   太田 能之   吉田 達行   中尾 暢宏   田中 実   
畜産の研究   73(4) 749-761   2019年4月   
 
吉田 千尋   對馬 宣道   在田 佳奈美   稲村 啓大   岩田 拓也   向後 克哉   坂本 誠   太田 能之   吉田 達行   中尾 暢宏   田中 実   
畜産の研究   72(10) 749-761   2018年10月   
 
對馬 宣道   岩田 拓也   在田 佳奈美   稲村 啓大   吉田 千尋   向後 克哉   坂本 誠   太田 能之   吉田 達行   中尾 暢宏   田中 実   
畜産の研究   72(9) 675-683   2018年9月   
 
對馬 宣道   在田 佳奈美   稲村 啓大   岩田 拓也   吉田 千尋   向後 克哉   坂本 誠   太田 能之   吉田 達行   中尾 暢宏   田中 実   
畜産の研究   72(7) 503-519   2018年7月   
 
對馬 宣道   稲村 啓大   在田 佳奈美   岩田 拓也   吉田 千尋   向後 克哉   坂本 誠   太田 能之   吉田 達行   中尾 暢宏   田中 実   
畜産の研究   72(6) 413-422   2018年6月   

MISC

 
 
對馬宣道   今田健斗   園田哲也   田島美和   松岡大地   大森聖   向後克哉   坂本誠   大田能之   吉田達行   中尾暢宏   田中実   
畜産の研究   68(12) 1204-1210   2014年12月   
可視光線(Visible light,Visible radiation light)とは,太陽やその他のさまざまな人工的な光源から発せられる電磁波のなかで,ヒトの目で見える波長の光線のことである。日本工業規格の光学用語(JIS,Z8120: 2001)の定義によれば,可視光線に相当する電磁波の波長の下限は,360~400nmであり,上限は760~830nmである。これらの波長範囲よりも電磁波の波長が短くなっても(紫外線領域)長くなっても(赤外線領域),ヒトの目には見えなくなる。可視光線を...
 
大森聖   對馬宣道   今田健斗   園田哲也   田島美和   松岡大地   向後克哉   坂本誠   太田能之   吉田達行   中尾暢宏   田中実   
関東畜産学会大会講演要旨集   69th 28   2014年11月   
 
對馬宣道   大森聖   今田健斗   園田哲也   田島美和   松岡大地   向後克哉   坂本誠   太田能之   吉田達行   中尾暢宏   田中実   
関東畜産学会大会講演要旨集   69th 38   2014年11月   
 
大森聖   對馬宣道   栗田明日香   菊地萌   鈴木波   前田亮輔   太田能之   吉田達行   中尾暢宏   田中実   
畜産の研究   68(10) 1002-1010   2014年10月   
われわれは,褐色卵を産むボリス・ブラウン産卵鶏の卵殻色素が,プロトポルフィリンであることをすでに報告している。また,ボリス・ブラウン産卵鶏の卵殻腺部は,in vitro実験系において前駆物質であるδ-アミノレブリン酸から卵殻色素のプロトポルフィリンを生成する能力を有することも証明している。具体的には,ボリス・ブラウン産卵鶏の卵殻腺部から調製したホモジネート(粗酵素液)に,δ-アミノレブリン酸を加えて24時間のあいだ加温処理を行った。その結果,卵殻腺部のホモジネート中には,24時間にわたりプ...
 
佐伯香織   柴野梓   宮西玲子   井上一歩   津田薫   山口ゆうき   笹本唯衣   吉田達行   左向敏紀   古田洋樹   
ペット栄養学会誌   17(1) 1-5   2014年4月   
マウスやラットでは、苦味物質である塩酸キニーネ(QHCl)と甘味・うま味物質の混合溶液の選択飲水法によって嗜好性に対する行動応答が調査されている。本研究ではビーグル犬に対し、甘味・うま味を呈するアミノ酸を用いた選択飲水試験を行い、両者の行動応答を検討した。試験は12時間絶水後に行い、1mM QHCl単独溶液と、1mM QHClと10mM、100mMおよび500mMの各アミノ酸(グリシン、スレオニン、アラニン、プロリン、セリン、グルタミン酸ナトリウム)混合溶液を同時に20分間呈示し、選択飲水...

所属学協会

 
 
   
 
New Zealand Society of Animal Production
 
   
 
家畜感染症学会
 
   
 
日本動物遺伝育種学会
 
   
 
日本畜産学会