言語の選択:

お知らせ

【連絡事項】

成蹊大学専任教員各位

Ufinityにログイン後、「編集」ボタンを押した際に「権限が不正」というエラーメッセージが生じた際は、総合企画課までご連絡ください。

総合企画課:kikaku@jim.seikei.ac.jp


 
»大学ホームページに戻る
»Return to University HOME

※各教員の担当科目については、以下のリンク先にある「教員名」に該当教員の氏名を入力の上、検索してください。
 

研究者業績

現在このブロックに設定情報がありません

Faculty of Economics

研究者リスト >> 成道 秀雄
 

成道 秀雄

 
アバター
研究者氏名成道 秀雄
 
ナリミチ ヒデオ
URL
所属成蹊大学
部署
職名名誉教授
学位経営学修士(成蹊大学)
その他の所属-
J-Global ID200901078119265980

研究分野

 
  • 人文・社会 / 会計学 / 法人税法 税務会計

論文

 
 
税務事例研究   (191) 1頁-25頁   2023年1月   
 
成道秀雄   
日税研論集   (82) Ⅰ頁~Ⅵ頁-231頁~256頁   2022年11月   
 
成道秀雄   
税研   38(3) 67頁-70頁   2022年9月   
 
成道秀雄   
税務事例研究   185巻 1頁-27頁   2022年1月   
 

MISC

 
 
 
 
 
成道 秀雄   
税務事例研究   102 1-37   2008年3月
 
成道 秀雄   
非営利法人研究学会誌   10 27-35   2008年

書籍等出版物

 
 
成道秀雄(担当:監修)
中央経済社   2022年4月1日   
 
成道秀雄(担当:監修)
中央経済社   2021年3月   
 
成道秀雄(担当:監修)
中央経済社   2020年3月   
 
公益社団法人 全国経理教育協会 編集代表河崎照行 第3章税法監修成道秀雄(範囲:第3章税法監修)
中央経済社,中央経済グループパブリッシング (発売)   2019年4月   (ISBN:9784502300516)
 
成道 秀雄(担当:監修)
中央経済社   2019年3月   (ISBN:9784502304811)   

講演・口頭発表等

 
 
成道秀雄   
税理士会リモート研修 リモート配信期間2021年9月15日~2022年9月15日   
 
日本会計研究学会会長薄井彰 日本管理会計学会会長伊藤和憲 税務会計研究学会会長 成道秀雄等 学会会長13名   
日本会計研究学会第81回大会   2022年8月28日   [招待有り]
 
 
 

所属学協会

 
 
   
 
税務会計研究学会会長
 
   
 
公益社団法人 非営利法人研究学会顧問
 
   
 
日本簿記学会会員
 
   
 
日本中小企業学会会員
 
   
 
一般財団法人産業経理協会 個人会員

社会貢献活動

 
 
 
 
 

その他

 
 
    
会計余話「デジタル化と税制」「産業経理」V0l.80 No.1 2020 会計余話 「インセンティブ報酬と税制」「産業経理」 Vol.79 No.4 2020,年 1月 会計余話 「アメリカもタックス・ヘイブン国?」「産業経理」Vol.79 No.3 2019年 10月 会計余話「国際税務会計基準の実現に向けて」 『産業経理』Vol.79 No.2 2019、「私の租税教育論」『税務弘報』Vol.66/No.9 2018.9、「一筆啓上 残波事件、課税庁側が勝訴 役員給与額の妥当性は法人が示すべき」『納税通信』第3524号 5.28.2018、「論壇 公益認定課税制度の行方」『公益 一般法人』No.955 12.15.2017、エッセイ 産業経理協会創立75周年に寄せて「税制改正の2つのうねり」『産業経理』Vol.76,No.5,2017.1.15 、巻頭言「法人税法上の公正会計処理基準とは」『税経通信』Vol71,No.2,2016.2、論壇「公益法人等における法人税率の課題」『公益一般法人』No.913,2016.3.15、T.Review「組織再編に係る包括的否認規定の適用事例に対する初の司法判断へ」『税務弘報』Vol.62.No.1,2014.1 、コラム「組織再編税制の包括的否認規定」『最新租税基本判例70』Vol.30,No.4.2014.11、公益論壇「原則課税、いささか乱暴すぎないか」『月刊公益法人』Vol.38,No.11.2007.11、ビユーアングル「資産・負債アプローチと税法会計」『旬刊速報税理』2005.7.1、Topics「中期税制答申-今後、税制が目指すところは」『税経セミナー』Vol48.No.12.2003.8、提言「NPO法人税制への一言」『非営利法人』Vol.38.No.6.2002.6、談・論 「トライアングル体制と法人税法-わが国制度会計の行く末-」『旬刊経理情報』No.983.2002.5、提言「時価基準と法人税法」『Lotus21』No234.2001.12.10、税理士へのメッセージ 「国際税理士をめざせ-ドイツ税理士制度から学んで- 『税研』VOL17-NO.3 2001.11、巻頭言「公益法人と無税法人」『月刊公益法人』Vol.31.No.9.2000.9、提言「クロスボーダー会社再編」『Lotus21』N0.125,2001.12.18、OPINION「企業再編に配慮した税制の構築を」『MAR』Vol.6,No.6,2000.6、時流「国際課税の調和をはかれ」『税務通信』No.2284,1993.8.9 、「サロンド・クリティーク」『企業会計』Vol.42,No.4,1990.4、「松葉邦敏先生を偲んで」『産業経理』Vol76.No.2 2016,7,25、「武田昌輔先生ありがとうございました」『産業経理』Vol.72No.3 2010.10、「武田昌輔先生との研究会の思い出」『税研』No.165.2012.9、「武田昌輔先生の思い出」『税経通信』2012.9、「新井益太郎先生を偲んで」『産業経理』 Vol69 No2 2009/7、
 
 
    
金子友裕他「課税所得計算の形成と展開」『税務弘報』167頁 Vol.70 No.6 2022/6 佐藤信彦他「引当金・準備金制度論-会計制度と税法の各国比較と主要論点の考察」『企業会計』87頁 Vol.73 No.12 2021/12、 河崎照行他『飯塚毅博士生誕百年記念論文集』『税務弘報』95頁 Vol.67/No.4 2019/4、 藤曲武美『収益認識の税務』『旬刊経理情報』71頁 No.1531,2018 12/10、藤曲武美『租税実務の新基軸 寄附金』『税務弘報』Vo.64,No.8,2016.8、河野惟隆『法人税法の研究』『産業経理』Vol.70,No.2 2010.10、金児昭『経理・財務』『産業経理』Vol68.No.3 2008.8、菊谷正人『税制革命』『税経通信』Vol.56,No.8,2008.8、斎藤奏『Q&A 新会社法の会計と税務-会社法、省令、財務諸表等規則、法人税法のすべて-』『税経通信』Vol.61,No.14,2006.12、大城建夫『税務会計の理論的展開』Vol.58,No.9,2006.9、森村照私等『減損会計の完全適用』Vol.53,No.6,2005.6、武田昌輔『税務会計論文集』『税経通信』Vol.56,No.12,200610、斉藤真哉『企業会計』Vol.49,No.12,1999.12、岸田雅雄『会社税法』No.507,1997.11