言語の選択:

お知らせ

【連絡事項】

成蹊大学専任教員各位

Ufinityにログイン後、「編集」ボタンを押した際に「権限が不正」というエラーメッセージが生じた際は、総合企画課までご連絡ください。

総合企画課:kikaku@jim.seikei.ac.jp


 
»大学ホームページに戻る
»Return to University HOME

※各教員の担当科目については、以下のリンク先にある「教員名」に該当教員の氏名を入力の上、検索してください。
 

研究者業績

現在このブロックに設定情報がありません

 
研究者検索 > 理工学部 教員紹介 

理工学部 教員紹介

研究者リスト >> 杉山 賢二
 

杉山 賢二

 
アバター
研究者氏名杉山 賢二
 
スギヤマ ケンジ
URL
所属成蹊大学
部署理工学部 理工学科
職名教授
学位博士(工学)(東京理科大学)
J-Global ID201501074355666890

プロフィール

成蹊大学理工学部教授

研究キーワード

 
画質評価 ,画像符号化 ,画像処理

研究分野

 
  • 情報通信 / データベース / 画像符号化、画像処理
  • 情報通信 / 知覚情報処理 / 画質評価

経歴

 
2004年9月
 - 
現在
成蹊大学 理工学部 教授 
 
1985年4月
 - 
2004年9月
日本ビクター㈱   
 

学歴

 
1999年4月
 - 
2001年3月
東京理科大学 大学院 工学研究科 博士課程 電気工学専攻
 
1983年4月
 - 
1985年3月
東京理科大学 大学院 工学研究科 修士課程 電気工学専攻
 
1979年4月
 - 
1983年3月
東京理科大学 工学部 第一部 電気工学科
 

委員歴

 
1995年5月
 - 
現在
映像情報メディア学会 放送技術研究委員会  委員
 
2004年10月
 - 
2023年5月
電子情報通信学会 東京支部学生会  顧問
 
2018年11月
 - 
2021年11月
電子情報通信学会 画像符号化シンポジウム運営委員会  委員長
 
2017年5月
 - 
2019年5月
電子情報通信学会 イメージ・メディア・クオリティ研究専門委員会  委員長
 
2012年10月
 - 
2017年2月
電子情報通信学会  基礎・境界ソサエティ英文論文誌 特集号編集委員会 委員長
 

受賞

 
2015年11月
電子情報通信学会 画像符号化シンポジウム, PCSJ/IMPS Grand Best Paper 最優秀賞,蓄積系メディアに適した動画像符号化の一手法
杉山賢二 
 

論文

 
 
Naoya Sagara   Yousuke Kashimura   Kenji Sugiyama   
IEICE TRANSACTIONS ON FUNDAMENTALS OF ELECTRONICS COMMUNICATIONS AND COMPUTER SCIENCES   E94A(2) 548-551   2011年2月   [査読有り]
DCT encoding of images leads to block artifact and mosquito noise degradations in the decoded pictures. We propose an estimation to determine the mosquito noise block and level; however, this technique lacks sufficient linearity. To improve its pe...
 
Kenji Sugiyama   Naoya Sagara   Ryo Okawa   
IEICE TRANSACTIONS ON FUNDAMENTALS OF ELECTRONICS COMMUNICATIONS AND COMPUTER SCIENCES   E94A(2) 519-524   2011年2月   [査読有り]
The non-reference method is widely useful for picture quality estimation on the decoder side. In other work, we discussed pure non-reference estimation using only the decoded picture, and we proposed quantitative estimation methods for mosquito no...
 
長谷川 俊夫   相良 直哉   杉山 賢二   
映像情報メディア学会技術報告   35 7-10   2011年
動画像フォーマットとしてフレーム単位でR,G,Bを切り替えるシーケンシャルカラー方式が提案されている。これは非圧縮情報量が4:2:2の半分でありながら、適正な色補間により4:4:4と同等の画質を得ることができる。この方式を実用化するためには、欠落色プレーンを補完し、完全なRGB画像へ変換することが重要である。そのためには、他フレームの色プレーンを動き補償補間するのが有効である。しかし、シーケンシャルカラーは、フレーム単位で色プレーンが変化するので、従来の動き推定及び動き補償補間をそのまま使...
 
鈴木 一樹   戸口 貴裕   角田 孝之   杉山 賢二   
映像情報メディア学会技術報告   35 15-18   2011年
動画像フォーマットとしてフレーム単位でR,G,Bを切り替えるシーケンシャルカラー方式が提案されている。これは非圧縮情報量が4:2:2の半分でありながら、適正な色補間により4:4:4と同等の画質を得ることができる。この方式を実用化するためには、効率の良い符号化方法が重要である。そのため、まず輝度色差Y,Cb,Cr符号化とR,G,B直接符号化を比較し、両者の符号化効率と再生画像の画質の違いを比較する。一方、R,G,Bを直接符号化すると、視覚特性に応じた制御が容易でないと考えられてきた。そこでR...
 
長谷川 和博   相良 直哉   杉山 賢二   
映像情報メディア学会技術報告   35 11-14   2011年
動画像フォーマットとしてフレーム単位でR,G,Bを切り替えるシーケンシャルカラー方式が提案されている。これは非圧縮情報量が4:2:2の半分でありながら、適正な色補間により4:4:4と同等の画質を得ることができる。この方式を実用化するためには、欠落色プレーンを補完し、完全なRGB画像へ変換することが重要である。そのためには、他フレームの色プレーンを動き補償補間するのが有効である。そのためには他フレームの同色プレーンを動き補償補間するが、画像変化が激しい場合、適切な補間ができない。そこで、動き...

MISC

 
 
本間 詳和   粟野 直之   杉山 賢二   
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報   117(145) 1-4   2017年7月
 
杉山 賢二   本間 詳和   粟野 直之   
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報   117(35) 21-26   2017年5月
 
本間 詳和   粟野 直之   杉山 賢二   
映像情報メディア学会技術報告 = ITE technical report   41(6) 9-12   2017年2月
 
杉山 賢二   
画像ラボ   28(1) 17-23   2017年1月
 
杉山 賢二   本間 詳和   粟野 直之   
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報   116(369) 19-24   2016年12月

書籍等出版物

 
 
杉山賢二(担当:単著)
コロナ社   2010年6月      
 
杉山賢二(担当:単著)
コロナ社   2008年9月      
 
杉山賢二, 半谷精一郎(担当:共著, 範囲:第3章~第7章)
コロナ社   2005年9月      
 
杉山賢二(担当:分担執筆, 範囲:第5章)
丸善   1994年9月      

担当経験のある科目(授業)

 
 
   
 
画像処理 (成蹊大学)
 
   
 
コンピュータグラフィックス (成蹊大学)
 
   
 
応用プログラミング (成蹊大学)

所属学協会

 
 
   
 
映像情報メディア学会
 
   
 
電子情報通信学会
 
   
 
The Institute of Electrical and Electronics Engineers

共同研究・競争的資金等の研究課題

 
 
合理的な平面型高臨場感システム実現のための主観評価実験と画像処理への応用
公益財団法人放送文化基金: 放送文化基金助成(技術開発/放送技術に関する研究・開発)
杉山賢二 
研究期間: 2014年4月 - 2015年3月
 
走査方式適応型動画像符号化システム
日本学術振興会: 科学研究費助成事業
半谷 精一郎 浜本 隆之 杉山 賢二 
研究期間: 2002年 - 2003年