言語の選択:

お知らせ

【連絡事項】

成蹊大学専任教員各位

Ufinityにログイン後、「編集」ボタンを押した際に「権限が不正」というエラーメッセージが生じた際は、総合企画課までご連絡ください。

総合企画課:kikaku@jim.seikei.ac.jp


 
»大学ホームページに戻る
»Return to University HOME

※各教員の担当科目については、以下のリンク先にある「教員名」に該当教員の氏名を入力の上、検索してください。
 

研究者業績

現在このブロックに設定情報がありません


 
研究者検索 > 経営学部 教員紹介 

経営学部 教員紹介

研究者リスト >> 伊藤 公哉
 

伊藤 公哉

 
アバター
研究者氏名伊藤 公哉
 
イトウ キミヤ
所属成蹊大学
部署経営学部 総合経営学科
職名教授
学位博士(国際経済法学)(横浜国立大学)
その他の所属経済学部 経済経営学科
科研費研究者番号20733596
J-Global ID201101098775020055

研究キーワード

 
租税法 ,国際租税法 ,アメリカ連邦税法 ,会計学 ,デジタルトランスフォーメーション

研究分野

 
  • 人文・社会 / 公法学 / 租税法

経歴

 
2021年4月
 - 
現在
成蹊大学 経営学部 総合経営学科 教授 
 
2020年4月
 - 
2021年3月
成蹊大学 経営学部 総合経営学科 准教授 
 
2016年4月
 - 
2020年3月
成蹊大学 経済学部 経済経営学科 准教授 
 
2017年4月
 - 
2019年3月
國學院大学 法学部 兼任講師(税法A,税法B) 
 
2016年4月
 - 
2017年3月
大阪経済大学 大学院経営学研究科 客員教授(研究指導(税法)) 
 

受賞

 
2019年11月
成蹊大学, ティーチングアウォード(成蹊大学教育活動顕彰 2018年度受賞者)
伊藤 公哉 
 
2017年11月
第26回 租税資料館賞(公益財団法人 租税資料館)
伊藤 公哉 
 
2002年7月
第25回 日税研究賞奨励賞(日本税理士会連合会,財団法人日本税務研究センター)
伊藤 公哉 
 

論文

 
 
伊藤 公哉   
税務弘報   65(13) 70-85   2017年11月   [招待有り]
税務弘報2017年12月号(2017年11月2日発売,中央経済社)
本稿は、今後のシェアリングエコノミー社会の到来で生じうるわが国の所得税制度の課題について考察し、その解決に向けた施策を提言するものである。
わが国の所得税制度は、原則として経済的な利得をすべて所得と捉える包括的所得概念が用いられており、たとえシェアリングエコノミーから新たな所得が生じたとしても理論上は支障なく課税されうる。ただし、シェアリングエコノミーの主役は一般個人であることから、今後シェアリングエコノミーの拡大で確...
 
伊藤 公哉   
税務弘報   65(12) 68-80   2017年10月   [招待有り]
税務弘報2017年11月号(2017年10月5日発売,中央経済社)
本稿は、今後のシェアリングエコノミー社会の到来で生じうるわが国の所得税制度の課題について考察し、その解決に向けた施策を提言するものである。
わが国の所得税制度は、原則として経済的な利得をすべて所得と捉える包括的所得概念が用いられており、たとえシェアリングエコノミーから新たな所得が生じたとしても理論上は支障なく課税されうる。ただし、シェアリングエコノミーの主役は一般個人であることから、今後シェアリングエコノミーの拡大で確...
 
伊藤 公哉   
税務弘報   65(5) 82-96   2017年4月   [招待有り]
税務弘報2017年5月号(2017年4月5日発売,中央経済社)
 
伊藤 公哉   
大阪経大論集   66(4) 149-172   2015年11月   
IFRS 第15号のわが国法人税の課税所得計算への影響について, 租税法の立場から考察。具体的には,まず,たな卸資産の販売の収益認識について, わが国の法人税法上の取扱い(原則的な取扱いのみならず割賦販売の会計処理と法人税法上の取扱い等を含む)を確認し, IFRS 第15号の影響について検討を加える。さらに,返品権付販売, 製品保証について, IFRS 第15号の適用により負債の計上あるいは別個の履行義務として会計処理を行った場合, 顧客への商品の引渡時に認識される収益の額は減少し, 結果...
 
伊藤 公哉   
大阪経大論集   66(1) 131-163   2015年5月   
今日,知識基盤社会の進展により急速に社会が変化するなか,知識集約型の経済活動がもたらす付加価値が各国の成長の大きな要素となっているとされ,とくに資源の乏しいわが国において高等教育の重要性はますます高まっている。本稿は,一般的な勤労者世帯を対象とした高等教育を促進するための税制について,わが国と同様,高等教育費の高騰を経験しているアメリカの制度を検討することを通して,今後のわが国における高等教育に関する租税制度構築のための議論に資する示唆を得ることを目的とする。<br />
結論として,わ...

MISC

 
 
伊藤 公哉   
大阪経大論集   66(6) 227-243   2016年3月   
外国法に基づいて設立された組織体が我が国の租税法上の外国法人に該当するか否かの判定につき, 最高裁は,当該組織体が権利義務の帰属主体であると認められるか否かを検討して判断することとした。<br />
しかし,外国の組織法が,(コモン・ローのパートナーシップから進化したように)改正された場合には, 組成・設立時点では権利義務の帰属主体ではないとされた組織体が, その後に組織体自体には特段の変化がないにもかかわらず, 権利義務の帰属主体としてみなされるようになることが起こりうることなどの課題...

書籍等出版物

 
 
伊藤 公哉(担当:単著)
中央経済社   2024年4月18日   (ISBN:9784502482618)
 
大淵博義ほか(担当:分担執筆, 範囲:法人税法を担当)
税務経理協会   2023年9月   (ISBN:9784419069575)
 
伊藤 公哉(担当:単著)
中央経済社   2021年5月10日   (ISBN:4502379417)   
 
高橋史郎, 河路武志, 伊藤克容, 伊藤公哉, 井上慶太(担当:分担執筆, 範囲:第3章〔貸借対照表〕,第4章〔損益計算書〕,第5章〔キャッシュ・フロー計算書〕(pp.25-77))
中央経済社   2021年3月   (ISBN:4502374113)
 
伊藤 公哉(担当:単著)
中央経済社   2019年3月   (ISBN:4502296910)   
アメリカ連邦税法について体系的に概説。トランプ政権下で実施された約30年ぶりとなる抜本的な税制改革に準拠した改訂版。
アメリカ連邦税法における税務基準額(ベイシス)の意義とその機能・役割の解明について,税制上の各局面と絡め詳説。税務基準額は,納税者の用いる会計処理に応じた適正な課税所得金額の算定(不当な二重課税または課税漏れの回避)を確実なものとし,個人・法人(と株主)・パートナーシップ(とパートナー)等の各主体に共通して適用され,さらに,遺産税・贈与税とも評価制度を通じて結合している,...

講演・口頭発表等

 
 
伊藤 公哉   
東北税理士会 国際税務に関する会員向け研修会   2023年11月   東北税理士会   [招待有り]
 
伊藤 公哉   
東北税理士会 国際特別委員会   2023年3月28日   東北税理士会   [招待有り]
 
伊藤 公哉   
東京財団政策研究所 デジタル経済と税制研究会   2022年4月28日   [招待有り]
 
伊藤 公哉   
米国の税制改革の展望にかかる勉強会   2017年4月27日   日本経済団体連合会(経団連)経済基盤本部   [招待有り]
 
伊藤 公哉   
成蹊大学経済学部学会定例研究会   2016年6月30日   

担当経験のある科目(授業)

 
 
   
 
上級税務研究(大学院) (成蹊大学)
 
   
 
アメリカ税法(大学院) (成蹊大学)
 
   
 
卒業研究 (成蹊大学)
 
   
 
戦略的問題解決型プロジェクト演習 (成蹊大学)
 
   
 
税務会計 (成蹊大学)

所属学協会

 
 
   
 
租税法学会
 
   
 
法と経済学会
 
   
 
アメリカ公認会計士協会
 
   
 
International Fiscal Association