言語の選択:

お知らせ

【連絡事項】

成蹊大学専任教員各位

Ufinityにログイン後、「編集」ボタンを押した際に「権限が不正」というエラーメッセージが生じた際は、総合企画課までご連絡ください。

総合企画課:kikaku@jim.seikei.ac.jp


 
»大学ホームページに戻る
»Return to University HOME

※各教員の担当科目については、以下のリンク先にある「教員名」に該当教員の氏名を入力の上、検索してください。
 

研究者業績

現在このブロックに設定情報がありません

researchmapからのお知らせ

【成蹊大学】教員検索

研究者検索結果一覧 >> 鈴木 誠一
 

鈴木 誠一

 
アバター
研究者氏名鈴木 誠一
 
スズキ セイイチ
URLhttp://www.ml.seikei.ac.jp/biolab/index.html
所属成蹊大学
部署理工学部 理工学科
職名教授
学位医学博士(東京大学)
J-Global ID201501021381034375

研究キーワード

 
早生樹 ,二酸化炭素固定 ,美容 ,放電 ,皮膚 ,免疫センサ ,抗体 ,固定化 ,蛍光異方性 ,微小電極 ,多成分生体試料 ,カウンターイオン ,パイレン ,流体分析システム ,ゲル ,蛍光寿命 ,シリカ ,電界 ,免疫測定 ,マイクロパターニング ,分極 ,配向 ,APTES ,螢光異方性 ,流路 ,マイクロリアクタ ,バイオセンサ ,マイクロマシニング

研究分野

 
  • ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 計測工学 / 

経歴

 
2016年4月
 - 
現在
成蹊大学 理工学部 教授 
 

論文

 
 
Kazuki SUGAWARA   Kazuki ITO   Takuya ITO   Seiichi SUZUKI   Shigeru KATO   Yasuhiko TAKUMA   Toshinori KOJIMA   
Journal of Arid Land Studies   32(S) 13-17   2022年12月   [査読有り]
 
Seiichi Suzuki   Masatoshi Osa   Kazuki Sugawara   Shigeru Kato   Motohiro Ohkura   Akihiro Arakawa   Shoichi Uchihara   
Electronics and Communications in Japan   104(1) 47-52   2021年3月
 
Takuya Ito   Yosuke Nomoto   Yuki Ukishima   Kan Murakami   Kazuki Sugawara   Seiichi Suzuki   Shigeru Kato   Akimichi Hatta   Toshinori Kojima   
KAGAKU KOGAKU RONBUNSHU   46(6) 193-199   2020年11月
 
鈴木 誠一   長 正敏   菅原 一輝   加藤 茂   大倉 元宏   荒川 明宏   内原 正一   
電気学会論文誌C(電子・情報・システム部門誌)   140(7) 718-722   2020年7月
 
伊藤拓哉   野元洋輔   浮島優輝   村上寛   菅原一輝   鈴木誠一   加藤茂   八太昭道   小島紀徳   
化学工学論文集   46(6) 193-199   2020年6月   [査読有り]

MISC

 
 
鈴木 誠一   小見 洋介   
電子情報通信学会技術研究報告. HIP, ヒューマン情報処理   103(166) 35-38   2003年6月   
われわれは、CCDカメラから取得したステレオ画像をコンピュータで処理しステレオ音としてヘッドフォンから提示する装置を開発している。この装置は実際の周囲からの音との整合性を保つため、音源の立体位置を正しく提示する必要がある。しかし、ヘッドフォンから提示される音に位置情報を付加するためにはステレオ情報以外にも、頭部の音響インピーダンスや頭部の運動を考慮する必要がある。ここでは実時間でステレオ音声を合成し、頭部の動きに実時間で追従する装置をつくり、頭部の運動の影響を検討した。その結果、頭部の運動...
 
鈴木 誠一   佐藤 祐志   三上 公一   齋藤 明嗣   
電子情報通信学会技術研究報告. MBE, MEとバイオサイバネティックス   103(133) 17-20   2003年6月   
熱流補償法による深部体温測定装置を応用して、皮膚熱抵抗測定装置を試作した。熱流補償法ではきわめて低侵襲な測定が行えるため、被験者の生理状態を変えることなく、皮膚の熱抵抗変化を検出することができる。この装置を用いて脳波と皮膚熱抵抗の同時測定を行い、ヒトの覚醒水準と皮膚熱抵抗の関連性を検討した。その結果、皮膚熱抵抗と覚醒水準は相関をもって変化していることが分かった。現状では皮膚熱抵抗測定の応答速度は数分と遅いものの、覚醒水準の長時間連続測定法としての可能性が示された。
 
鈴木 誠一   丸田 武史   中村 吉希   
電気学会論文誌. C, 電子・情報・システム部門誌 = The transactions of the Institute of Electrical Engineers of Japan. C, A publication of Electronics, Information and System Society   122(9) 1686-1691   2002年9月   
 
萩原 拓也   鈴木 誠一   
バイオエンジニアリング講演会講演論文集   2002(14) 205-206   2002年3月   
 
鈴木 誠一   萩原 拓也   
電子情報通信学会技術研究報告. OME, 有機エレクトロニクス   101(481) 19-24   2001年11月   
蛍光異方性を用いた光免疫センサ実現のため、シリカハイドロゲルを用いた石英基板表面への抗体固定化を開発した。シリカゲルの多孔度とタンパク分子の拡散速度の検討から最適な溶液組成を決定し、アミノ基を導入した厚さ0.3mmのゲルを石英基板上にパターニングした。このゲルに抵抗分子のFab'を共有結合的に固定化し、その蛍光異方性を測定した。平面固定化に比べ、蛍光強度は2倍程度に増加し, 同時に抗原結合にともなう蛍光異方性変化も増大していた。このとき抗体の結合活性はほとんど性状に保たれていた。...

講演・口頭発表等

 
 
鈴木誠一   坂本草太朗   菅原一輝   加藤茂   
日本人間工学会東海支部2021年研究大会   2021年10月30日   

共同研究・競争的資金等の研究課題

 
 
マイクロシステム作製におけるプラズマレスドライエッチングプロセスの研究
日本学術振興会: 科学研究費助成事業
齋藤 洋司 鈴木 誠一 
研究期間: 2002年 - 2004年
 
バルク固定相を用いた高感度光免疫センサの試作
日本学術振興会: 科学研究費助成事業
鈴木 誠一 
研究期間: 1999年 - 2000年
 
蛍光異方性を利用した光免疫センサの製作
日本学術振興会: 科学研究費助成事業
鈴木 誠一 
研究期間: 1997年 - 1998年
 
螢光異方性測定法を用いた強電界中での生体高分子の配向測定
日本学術振興会: 科学研究費助成事業
鈴木 誠一 
研究期間: 1995年 - 1995年

教育内容やその他の工夫

 
基礎生物学
2023年9月20日 - 2024年1月23日
対面講義で毎回レポート課題。次回1/4ほどの時間を使って解説する。
バイオエレクトロニクス
2023年9月20日 - 2024年1月17日
医用生体工学の講義を利用してフーリエ変換の直感的イメージの理解を試みている。
化学数学
2023年9月20日 - 2024年1月15日
エクセルを使って化学実験に必要なデータ処理方法を実技的に学ぶ。
サイエンスプログラミング
2023年9月20日 - 2024年1月15日
プログラミングの不得意な人に、科学的なデータ処理がコンピュータ上でできるようになってもらうため、
基本的なコードから、手で打ち込みながら学んでもらうよう、作業重視の演習講義を行った。

専任教員自己点検・評価(点検・評価)

 
 

専任教員自己点検・評価(目標設定)