研究者業績
基本情報
- 所属
- 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究所 主任研究開発員
- 学位
- 修士(材料科学)(北陸先端科学技術大学院大学)博士(工学)(群馬大学)
- J-GLOBAL ID
- 200901022558054044
- researchmap会員ID
- 5000057252
経歴
7-
2025年3月 - 現在
-
2017年4月 - 2025年2月
-
2013年12月 - 2017年3月
-
2008年11月 - 2013年10月
-
2008年4月 - 2008年7月
学歴
3-
- 2006年
-
- 2002年
-
- 1999年
委員歴
1-
2017年6月 - 2019年3月
論文
44-
IEEE Transactions on Applied Superconductivity 35(5) 2025年8月
-
IEEE Transactions on Applied Superconductivity 34(3) 2024年5月
-
MILLIMETER, SUBMILLIMETER, AND FAR-INFRARED DETECTORS AND INSTRUMENTATION FOR ASTRONOMY XII, PT 1 13102 2024年
-
MILLIMETER, SUBMILLIMETER, AND FAR-INFRARED DETECTORS AND INSTRUMENTATION FOR ASTRONOMY XII, PT 1 13102 2024年
-
IEICE Transactions on Electronics E104C(9) 411-421 2021年9月1日
MISC
87-
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 117(85) 1-6 2017年6月12日
-
第4回宇宙ナノエレクトロニクスワークショップ予稿集 = 4th Workshop of Nano-Electronics For Space Use 2016年12月第4回宇宙ナノエレクトロニクスワークショップ(2016年12月15日. 宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所(JAXA)(ISAS)), 相模原市, 神奈川県 4th Workshop of Nano-Electronics For Space Use (December 15, 2016. Institute of Space and Astronautical Science, Japan Aerospace Exploration Agency (JAXA)(ISAS)), Sagamihara, Kanagawa Japan 資料番号: SA6000092004 レポート番号: 4
-
第4回宇宙ナノエレクトロニクスワークショップ予稿集 = 4th Workshop of Nano-Electronics For Space Use 2016年12月第4回宇宙ナノエレクトロニクスワークショップ(2016年12月15日. 宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所(JAXA)(ISAS)), 相模原市, 神奈川県 4th Workshop of Nano-Electronics For Space Use (December 15, 2016. Institute of Space and Astronautical Science, Japan Aerospace Exploration Agency (JAXA)(ISAS)), Sagamihara, Kanagawa Japan 資料番号: SA6000092002 レポート番号: 2
-
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 114(391) 35-39 2015年1月
共同研究・競争的資金等の研究課題
4-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 2011年4月 - 2015年3月
-
その他の研究制度 2003年
-
The Other Research Programs
-
New Program for the Promotion of Basic Reseach by Public Corporation