名誉教授

森田 泰弘

モリタ ヤスヒロ  (Yasuhiro Morita)

基本情報

所属
国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究所 宇宙飛翔工学研究系 教授
学位
工学博士(東京大学)
工学修士(東京大学)

J-GLOBAL ID
200901060615181820
researchmap会員ID
1000144472

外部リンク

論文

 10
  • Hirohito Ohtsuka, Naruhisa Sano, Masaru Nohara, Yasuhiro Morita, Takahiro Ito, Takayuki Yamamoto, Hiroto Habu
    Advances in the Astronautical Sciences 171 3903-3918 2020年  
  • Hirohito Ohtsuka, Yasuhiro Morita, Kensaku Tanaka, Takanao Saiki, Takayuki Yamamoto, Hiroyuki Yamaguchi, Yasunobu Segawa, Hitomi Gotoh
    Advances in the Astronautical Sciences 156 2063-2073 2016年  
  • 大塚 浩仁, 田中 健作, 斉藤 晃一, 森田 泰弘, 加藤 洋一, 佐伯 孝尚, 山本 高行, 後藤 日当美, 山本 一二三
    日本航空宇宙学会誌 63(5) 148-154 2015年  
    イプシロンロケットは2013年9月14日に惑星分光観測衛星「ひさき」の打上げに成功し,目標とした軌道投入精度を達成し,新規に開発した誘導制御系の性能を遺憾なく発揮した.イプシロン開発では,惑星探査機「はやぶさ」を投入したM-Vロケットの誘導制御系の性能を継承しつつ新たな技術革新にチャレンジし,M-Vの機能,性能をさらに向上させた誘導制御系を実現した.最終段には信頼性の高い低コストなスラスタを用いた液体推進系の小型ポストブースタ(PBS)を開発し,新たに導入した誘導則とともに軌道投入精度を飛躍的に向上させた.フライトソフトにはM-Vで蓄積した各種シーケンスや姿勢マヌーバ機能をユーティリティ化して搭載し,科学衛星ユーザ等の多様な要望に容易に対応できる機能を実現し運用性を高めた.
  • 徳留 真一郎, 井元 隆行, 森田 泰弘
    溶接学会誌 83(3) 215-219 2014年  
  • Yasuhiro Morita, Takayuki Imoto, Shinichiro Tokudome, Hirohito Ohtsuka
    Proceedings of the International Astronautical Congress, IAC 11 8242-8248 2013年  

MISC

 87

書籍等出版物

 2

共同研究・競争的資金等の研究課題

 17