研究者業績

林 佑

ハヤシ タスク  (Tasuku HAYASHI)

基本情報

所属
国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究所 プロジェクト研究員

研究者番号
00846842
ORCID ID
 https://orcid.org/0000-0002-6587-9314
J-GLOBAL ID
202001002548601133
researchmap会員ID
R000014086

主要な論文

 50

MISC

 8
  • YADA Toru, KUMAGAI Kazuya, TACHIBANA Shogo, ABE Masanao, OKADA Tatsuaki, NISHIMURA Masahiro, YOGATA Kasumi, SAKAMOTO Kanako, NAKATO Aiko, MIYAZAKI Akiko, NAGASHIMA Kana, KANEMARU Rei, YAMAMOTO Daiki, HAYASHI Tasuku, FUKAI Ryota, ISHIZAKI Takuya, HATAKEDA Kentaro, HITOMI Yuya, SOEJIMA Hiromichi, SUGAHARA Haruna, SUZUKI Shino, USUI Tomohiro
    宇宙航空研究開発機構特別資料 JAXA-SP-(Web) (21-007E) 2022年  
  • YADA Toru, KUMAGAI Kazuya, TACHIBANA Shogo, ABE Masanao, OKADA Tatsuaki, NISHIMURA Masahiro, YOGATA Kasumi, SAKAMOTO Kanako, NAKATO Aiko, MIYAZAKI Akiko, NAGASHIMA Kana, KANEMARU Rei, YAMAMOTO Daiki, HAYASHI Tasuku, FUKAI Ryota, ISHIZAKI Takuya, HATAKEDA Kentaro, HITOMI Yuya, SOEJIMA Hiromichi, SUGAHARA Haruna, SUZUKI Shino, USUI Tomohiro
    宇宙航空研究開発機構特別資料 JAXA-SP-(Web) (21-006E) 2022年  
  • 矢田達, 安部正真, 安部正真, 岡田達明, 岡田達明, 中藤亜衣子, 与賀田佳澄, 宮崎明子, 熊谷和也, 畠田健太朗, 西村征洋, 人見勇矢, 副島広道, 吉武美和, 吉武美和, 岩前絢子, 岩前絢子, 古屋静萌, 古屋静萌, 臼井寛裕, 林佑, 山本大貴, 深井稜汰, 杉田精司, 長勇一郎, 湯本航生, 矢部佑奈, BIBRING Jean-Pierre, PILORGET Cedric, HAMM Vincent, BRUNETTO Rosario, RIU Lucie, RIU Lucie, 橘省吾, 橘省吾, 澤田弘崇, 岡崎隆司, 高野淑識, 坂本佳奈子, 三浦弥生, 矢野創, IRELAND Trevor, 山田哲哉, 藤本正樹, 中澤暁, 田中智, 佐伯孝尚, 吉川真, 渡邊誠一郎, 津田雄一
    日本惑星科学会秋季講演会予稿集(Web) 2021 2021年  
  • 須田博貴, 早川亮大, 石崎欣尚, 大橋隆哉, 竜野秀行, 山田真也, 一戸悠人, 岡田信二, 橋本直, 奥村拓馬, 東俊行, 玉川徹, 宇留賀朋哉, 関澤央輝, 新田清文, 神代暁, 高橋嘉夫, 板井啓明, 田中雅人, 蓬田匠, 山口瑛子, 川島彰吾, 長澤真, 栗栖美菜子, 柏原輝彦, 坂田昴平, 菅大暉, 野田博文, 林佑, 今井悠喜, 田中桂悟, 田口昂宙, DROIESE W.B., ULLOM J.N., SWETZ D.S.
    日本天文学会年会講演予稿集 2020 2020年  
  • 村松はるか, 湯浅直樹, 林佑, 紺野良平, 山口敦史, 満田和久, 山崎典子, 菊永英寿, 中村圭佑, 滝本美咲, 前畑京介
    日本物理学会講演概要集(CD-ROM) 74(1) 2019年  
  • 板井啓明, 高橋嘉夫, 山田真也, 関澤央輝, 早川亮大, 大井かなえ, 須田博貴, 竜野秀行, 岡田信二, 奥村拓馬, 橋本直, 一戸悠人, 林佑, 今井悠喜, 野田博文, 神代暁, 宇留賀朋哉
    日本地球化学会年会要旨集(Web) 66th 2019年  
  • 高橋 嘉夫, 三浦 輝, 栗栖 美菜子, 長澤 真, 早川 亮大, 大井 かなえ, 須田 博貴, 竜野 秀行, 岡田 信二, 奥村 拓馬, 橋本 直, 山田 真也, 一戸 悠人, 林 佑, 今井 悠喜, 野田 博文, 神代 暁, 宇留賀 朋哉, 関澤 央輝, 板井 啓明, 田中 雅人, 栗原 雄一, 柏原 輝彦, 坂田 昂平, 菅 大暉
    日本地球化学会年会要旨集 66 43-43 2019年  
    <p>本研究では、地球化学試料中の微量元素の化学種を明らかにするために、高いエネルギー分解能を持つX線検出器である超伝導転移端センサー検出器(TES)を用いて蛍光XAFS法を得た。その結果、半導体検出器では測定困難だった試料についてXAFSが得られ、この方法が蛍光XAFSの適用範囲を大きく拡大するものであることが分かった。</p>
  • 菅 大暉, 岡田 信二, 奥村 拓馬, 橋本 直, 一戸 悠人, 林 佑, 今井 悠喜, 野田 博文, 神代 暁, 宇留賀 朋哉, 高橋 嘉夫, 長澤 真, 関澤 央輝, 新田 清文, 山田 真也, 早川 亮大, 大井 かなえ, 須田 博貴, 竜野 秀行
    日本地球化学会年会要旨集 66 44-44 2019年  
    <p>希土類元素(REE)は、地球惑星科学における代表的な微量元素トレーサーであり、様々な分野で広範に利用されている。加えて、金属資源分野や放射性廃棄物分野でも重要な元素でもあり、環境中での挙動にも関心がもたれている。こうしたREEの地球表層での挙動を分子レベルから理解するために、我々は、X線吸収微細構造(XAFS)法を用いたREEの化学種分析を様々な系で行ってきた。本研究で報告するのは、SPring-8 BL37XUで、多元素混合ガラス標準試料であるNIST試料を用いて、(i)40 keV以上の高エネルギー領域のX線サブマイクロンビームを利用した蛍光X線(XRF)マッピング-XAFS分析をREEのK吸収端に対して初めて適用した結果と、(ii)L吸収端を対象とした超伝導転移端センサー検出器(TES)による蛍光XAFS実験を、米国標準技術局(NIST)製の240素子(X線吸収体はビスマス)のTESを用いて行った結果についてである。</p>

講演・口頭発表等

 11

共同研究・競争的資金等の研究課題

 7