研究者氏名 廣瀬 和之
ヒロセ カズユキ URL 所属 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構 部署 宇宙科学研究所 職名 特任教授 学位 工学博士(早稲田大学), 工学修士 J-Global ID 200901096979972445
研究キーワード
半導体物理
,耐放射線半導体デバイス
,semiconductor physics
,rad-hard semiconductor devices
委員歴
1999年
日本応用物理学会 シリコンテクノロジー分科会幹事
応用物理学会 シリコンテクノロジー分科会 論文賞委員
受賞
2020年9月
応用物理学会, フェロー,薄膜・界面・素子物理の評価に基づく宇宙用集積回路装置の開発廣瀬和之
2012年4月
文部科学省, 文部科学大臣賞廣瀬 和之
2010年10月
宇宙航空研究開発機構, 業績表彰(理事長賞)(研究分野),放射線耐性強化半導体集積回路の開発
2008年3月
電気化学会, 論文賞,はやぶさ搭載電池の開発
2007年
IEEE Nuclear and Space Radiation Effects Conference Outstanding Conference Paper Award
論文
Daisuke Kobayashi   Masashi Uematsu   Kazuyuki Hirose   
IEEE Transactions on Nuclear Science 1-1 2023年
K. Watanabe   T. Shimada   K. Hirose   H. Shindo   D. Kobayashi   T. Tanigawa   S. Ikeda   T. Shinada   H. Koike   T. Endoh   T. Makino   T. Ohshima   
2022 IEEE International Reliability Physics Symposium (IRPS) 2022年3月
Yu Miyazawa   Gyu Min Kim   Ayumi Ishii   Masashi Ikegami   Tsutomu Miyasaka   Yudai Suzuki   Tomoyuki Yamamoto   Takeshi Ohshima   Shusaku Kanaya   Hiroyuki Toyota   Kazuyuki Hirose   
The Journal of Physical Chemistry C 125(24) 13131-13137 2021年6月
Daisuke Kobayashi   Kazuyuki Hirose   Keita Sakamoto   Yuta Tsuchiya   Shogo Okamoto   Shunsuke Baba   Hiroyuki Shindou   Osamu Kawasaki   Takahiro Makino   Takeshi Ohshima   
IEEE Transactions on Nuclear Science 1-1 2021年
K. Sakamoto   M. Kusano   T. Narita   S. Ishii   K. Hirose   S. Baba   D. Kobayashi   S. Okamoto   H. Shindou   O. Kawasaki   T. Makino   Y. Mori   D. Matuura   
IEEE Transactions on Nuclear Science 651 2021年 [査読有り]
MISC
小林大輔   廣瀬和之   
応用物理 92(2) 89-93 2023年2月
Kazuyuki Hirose   Daisuke Kobayashi   Taichi Ito   Tetsuo Endoh   
JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS 56(8) 2017年8月
The memory reliability of magnetic tunnel junctions has been examined from the aspect of their potential use in disaster-resilient computing. This computing technology requires memories that can keep stored information intact even in power-cut eme...
天野裕士   天野裕士   小林大輔   野平博司   廣瀬和之   
応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 62nd 2015年
廣瀬 和之   小林 大輔   
応用物理 83(8) 655-659 2014年8月
Takanobu Shimada   Hiroyuki Toyota   Kazuyuki Hirose   Yoshitomo Maeda   Kazuhisa Mitsuda   
2014 IEEE 40TH PHOTOVOLTAIC SPECIALIST CONFERENCE (PVSC) 2161-2165 2014年
This paper presents analysis results for the onorbit performance of a solar array paddle of the X-ray astronomy satellite Suzaku. The current generated by the solar array was decreasing significantly for approximate one year after mid-2011. We est...
書籍等出版物
廣瀬和之, その他(担当:共著, 範囲:人工衛星搭載用の電子部品の信頼性)
技術情報協会 2020年4月30日
廣瀬和之, 小林大輔, その他(担当:共著, 範囲:X線光電子分光による誘電率の推定法)
技術情報協会 2015年
廣瀬和之, 小林大輔, その他(担当:共著, 範囲:X線光電子分光と第一原理軌道計算によるMOS界面局所構造の物性研究ー誘電率と絶縁破壊電界ー)
(株)エヌ・ティー・エス 2012年7月20日
廣瀬和之, その他(担当:共著, 範囲:原子間,分子間の結合)
(社)電気学会 2012年
(株)エヌ・ティー・エス 2004年 (ISBN:4860430514)
講演・口頭発表等
S. Kanaya   H. Fuke   Y. Miyazawa   H. Toyota   K. Hirose   R. Funayama   M. Ikegami   
33rd International Symposium on Space Technology and Science 2022年
Hi. Fuke   S. Kanaya   Y. Miyazawa   Hi. Toyota   K. Hirose   R. Funayama   M. Ikegami   
33rd International Symposium on Space Technology and Science 2022年
H. Fuke   S. Kanaya   Y. Miyazawa   H. Toyota   K. Hirose   R. Funayama   M. Ikegami   
International Symposium on Solar Energy and Efficient Energy Usage (11th SOLARIS 2021) 2021年9月29日
H. Fuke   S. Kanaya   M. Y   H. Toyota   K. Hirose   M. Ikegami   
The 30th International Photovoltaic Science and Engineering Conference (PVCEC-30) 2020年11月11日
K. Ushimaru   T. Harie   D. Kobayashi   T. Yamamoto   K. Hirose   
2019 International Workshop on DIELECTRIC THIN FILMS FOR FUTURE ELECTRON DEVICES -SCIENCE AND TECHNOLOGY- (IWDTF 2019) 2019年11月18日
共同研究・競争的資金等の研究課題
耐災害性に優れた安心・安全社会のためのスピントロニクス材料・デ バイス基盤技術の研究開発 文部科学省: 「未来社会実現のための ICT 基盤技術の研究開発」 「イノベーション 創出を支える情報基盤強化のための新技術開発」委託研究大野英男 池田正二 羽生貴弘 遠藤哲郎 松倉文礼 安藤 康夫 小野輝男 林将光 小林大輔 杉林直彦 崎村昇 佐藤茂行 廣瀬和之 
研究期間: 2012年 - 2016年
● 指導学生等の数
年度
2018年度(FY2018)
博士課程学生数
東大生 1名
修士課程学生数
東大生 2名
受託指導学生数
2名
技術習得生の数
3名
● 指導学生の表彰・受賞
指導学生名
東口 紳太郎
所属大学
東京大学
受賞内容(タイトル、団体名等)
the 2017 RADECS sponsorship
受賞年月日
2017.10
● 指導学生の顕著な論文
指導学生名
萩本賢哉
所属大学
東京大学
著者名, ジャーナル名, 巻号ページ(出版年)
Y. Hagimoto, H. Fujioka, M. Oshima , and K. Hirose, Applied Physics Letters, 77(25), pp. 4175-4177 (2000)
論文タイトル
Characterizing carrier-trapping phenomena in ultrathin SiO2 films by using the x-ray photoelectron spectroscopy time-dependent measurements
DOI
指導学生名
榎本貴志
所属大学
名古屋大学
著者名, ジャーナル名, 巻号ページ(出版年)
T. Emoto,, K. Akimoto, A. Ichimiya, K. Hirose, Applied Surface Science, 190(1-4), pp. 113-120 (2002)
論文タイトル
Strain due to nickel diffusion into hydrogen-terminated Si(1 1 1) surface
DOI
指導学生名
高橋健介
所属大学
武蔵工業大学
著者名, ジャーナル名, 巻号ページ(出版年)
K. Takahashi, H. Nohira, K. Hirose, and T. Hattori, Applied Physics Letters 83(16), pp. 3422-3424 (2003)
論文タイトル
Accurate determination of SiO2 film thickness by x-ray photoelectron spectroscopy
DOI
指導学生名
柳川善光
所属大学
東京大学
著者名, ジャーナル名, 巻号ページ(出版年)
Y. Yanagawa, K. Hirose, H. Saito, D. Kobayashi, S. Fukuda, S. Ishii, D. Takahashi, K. Yamamoto, and Y. Kuroda, IEEE Transactions on Nuclear Science, 53 (6) pp. 3575-3578 (2006)
論文タイトル
Direct measurement of SET pulse widths in 0.2-μm SOI logic cells irradiated by heavy ions
DOI
指導学生名
牧野高紘
所属大学
総合研究大学院大学
著者名, ジャーナル名, 巻号ページ(出版年)
T. Makino, D. Kobayashi, K. Hirose, Y. Yanagawa, H. Saito, D. Takahashi, S. Ishii, M. Kusano, S. Onoda, T. Hirao, and T. Ohshima, IEEE Transactions on Nuclear Science, 56 (1) pp. 202-207 (2009)
論文タイトル
LET dependence of single event transient pulse-widths in SOI logic cell
DOI
● 専任大学名
専任大学名
東京大学(University of Tokyo)