言語の選択:


 

GEOTAILプロジェクトチーム

研究者リスト >> 山田 和彦
 

山田 和彦

 
アバター
研究者氏名山田 和彦
 
ヤマダ カズヒコ
URL
所属国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構
部署宇宙科学研究所
職名准教授
学位博士(工学)(東京大学)
科研費研究者番号20415904
ORCID ID0000-0003-4658-346X
J-Global ID202001008834728785

受賞

 
2023年1月
AIAA, 2022 AIAA PRESSURE GAIN COMBUSTION BEST PAPER AWARD,Flight Demonstration of Detonation Engine System Using Sounding Rocket S-520-31: Performance of Rotating Detonation Engine
Keisuke Goto Ken Matsuoka Koichi Matsuyama Akira Kawasaki Hiroaki Watanabe Noboru Itouyama Kazuki Ishihara Valentin Buyakofu Tomoyuki Noda Jiro Kasahara Akiko Matsuo Ikkoh Funaki Daisuke Nakata Masaharu Uchiumi Hiroto Habu Shinsuke Takeuchi Satoshi Arakawa Junichi Masuda Kenji Maehara Tatsuro Nakao Kazuhiko Yamada 
 
2022年10月
宇宙航空研究開発機構, JAXA理事長賞,観測ロケット実験データ回収モジュールRATSの開発とその実証試験
山田和彦 中尾達郎 羽森仁志 森吉貴大 永田靖典 石丸貴博 今井駿 前田佳穂 前原健次 高安英雄 
 
2022年9月
19th International Planetary Probe Workshop (IPPW2022), Outstanding Student Poster Presentation, 2nd pla,Separation Demonstration of Flexible Aeroshell in Hypersonic Flow for Drag-Modulation Aerocapture
Tsuyoshi Miyamori Kazuhiko Yamada Yasunori Nagata Jun Koyanagi 
 
2021年10月
日本燃焼学会, 2021年『美しい炎』の写真展最優秀作品賞,「世界初!デトネーションエンジン宇宙実証」
笠原次郎 松山行一 松岡健 川﨑央 渡部広吾輝 伊東山登 後藤啓介 石原一輝 ブヤコフバレンティン 野田朋之 松尾亜紀子 船木一幸 羽生宏人 竹内伸介 荒川聡 増田純一 前原健次 山田和彦 中尾達郎 中村秀一 豊永慎治 原田修 河野秀文 山本文孝 川本昌司 東野和幸 中田大将 内海政春 味田直也 神藤博実 堂山一郎 加藤辰哉 観測ロケットS 号機実験班 
 
2018年1月
日本機械学会宇宙工学部門, 宇宙賞,展開型エアロシェル実験超小型衛星(EGG)の開発
展開型エアロシェル実験超小型衛星 EGG) チーム 
 

論文

 
 
Kazuhiko Yamada   Fuya Akiyama   Yasunori Nagata   
CEAS Space Journal      2023年2月   [査読有り]
 
高澤秀人   末永陽一   宮下岳士   平田耕史郎   若林海人   高橋裕介   永田靖典   山田和彦   
宇宙航空研究開発機構研究開発報告: 大気球研究報告      2023年2月   [査読有り]
 
Sanjoy Kumar Saha   Junki Tobari   Yusuke Takahashi   Nobuyuki Oshima   Takahiro Moriyoshi   Kazuhiko Yamada   Ryoichi Shibata   
Aerospace Science and Technology   133 108112-108112   2023年2月   [査読有り]
 
Keisuke Goto   Ken Matsuoka   Koichi Matsuyama   Akira Kawasaki   Hiroaki Watanabe   Noboru Itouyama   Kazuki Ishihara   Valentin Buyakofu   Tomoyuki Noda   Jiro Kasahara   Akiko Matsuo   Ikkoh Funaki   Daisuke Nakata   Masaharu Uchiumi   Hiroto Habu   Shinsuke Takeuchi   Satoshi Arakawa   Junichi Masuda   Kenji Maehara   Tatsuro Nakao   Kazuhiko Yamada   
Journal of Spacecraft and Rockets   60(1) 273-285   2023年1月   [査読有り]
To create a new flyable detonation propulsion system, a detonation engine system (DES) that can be stowed in sounding rocket S-520-31 has been developed. This paper focused on the first flight demonstration in the space environment of a DES-integr...
 
永田靖典   中尾達郎   羽森仁志   石丸貴博   今井 駿   秋元雄希   山田和彦   
日本航空宇宙学会論文集   70(6) 234-241   2022年12月   [査読有り]

MISC

 
 
山田, 和彦   髙栁, 大樹   中尾, 達郎   小野, 稜介   八木, 邑磨   丸, 祐介   小澤, 宇志   永井, 大樹   高橋, 裕介   永田, 靖典   今井, 駿   YAMADA, Kazuhiko   TAKAYANAGI, Hiroki   NAKAO, Tatsuro   ONO, Ryosuke   YAGI, Yuma   MARU, Yusuke   OZAWA, Takashi   NAGAI, Hiroki   TAKAHASHI, Yusuke   NAGATA, Yasunori   IMAI, Shun   
大気球シンポジウム: 2022年度 = Balloon Symposium: 2022      2022年11月
大気球シンポジウム 2022年度(2022年11月7-8日. ハイブリッド開催(JAXA相模原キャンパス& オンライン))
Balloon Symposium 2022 (November 7-8, 2022. Hybrid(in-person & online) Conference (Institute of Space and Astronautical Science, Japan Aerospace Exploration Agency (JAXA)(ISAS)), Sagami...
 
Yasunori Nagata   Takahiro Moriyoshi   Kazuhiko Yamada   Fuya Akiyama   Tomonari Ota   Tsuyoshi Miyamori   Kenji Matsuo   Hisaki Ueshima   Miki Fujiwara   Osamu Imamura   Yasuhiro Shoji   Daisuke Akita   Yasumasa Watanabe   Kojiro Suzuki   
2nd International Conference on Flight Vehicles, Aerothermodynamics and Re-entry Missions and Engineering, FAR2022      2022年6月
 
Tatsuro Nakao   Kazuhiko Yamada   Hitoshi Hamori   Takahiro Ishimaru   Shun Imai   Yasunori Nagata   Kenji Maehara   Hiroto Habu   Kaho Maeda   Yuki Akimoto   Minami Mori   Marie Mitsuno   Koshiro Hirata   Hideto Takasawa   Kojiro Suzuki   
2nd International Conference on Flight Vehicles, Aerothermodynamics and Re-entry Missions and Engineering, FAR2022      2022年6月
 
Kazuhiko Yamada   Fuya Akiyama   Yasunori Nagata   
2nd International Conference on Flight Vehicles, Aerothermodynamics and Re-entry Missions and Engineering, FAR2022      2022年6月
 
Kazuhiko Yamada   Yasunori Nagata   Tatsuro Nakao   
26th AIAA Aerodynamic Decelerator Systems Technology Conference      2022年5月

講演・口頭発表等

 
 
嶋村耕平   山田和彦   丹野英幸   
令和4年度衝撃波シンポジウム   2023年3月   
 
佐藤立樹   今村宰   永田靖典   山田和彦   
令和4年度衝撃波シンポジウム   2023年3月   
 
前原 健次   羽生 宏人   矢野 正康   山縣 真   塚本 拓   玉川 雄三   五十嵐 充   湯浅 大誠   山田 和彦   中尾 達郎   羽森 仁志   石丸 貴博   
第5回 観測ロケットシンポジウム   2023年2月   
 
丸 祐介   山田 和彦   佐藤 泰貴   髙栁 大樹   森吉 貴大   松岡 範子   後藤 健   松嶋 清穂   
第5回 観測ロケットシンポジウム   2023年2月   
 
笠原 次郎   松山 行一   松岡 健   川﨑 央   伊東山 登   石原 一輝   伊藤 志朗   中田 耕太郎   佐藤 寛   松尾 亜紀子   船木 一幸   中田 大将   内海 政春   江口 光   羽生 宏人   荒川 聡   増田 純一   前原 健次   臼杵 智章   山田 和彦   中尾 達郎   
第5回 観測ロケットシンポジウム   2023年2月   

共同研究・競争的資金等の研究課題

 
 
超小型惑星探査機の実現にむけた展開型エアロシェル技術の先進的応用に関する研究
日本学術振興会: 科学研究費助成事業 基盤研究(B)
山田 和彦 永田 靖典 高橋 裕介 佐藤 泰貴 
研究期間: 2020年4月 - 2023年3月
 
膜面シェルを有する宇宙機の超低高度軌道上での挙動推定と超小型衛星による実測
日本学術振興会: 科学研究費助成事業 基盤研究(B)
山田 和彦 永田 靖典 高橋 裕介 莊司 泰弘 鈴木 宏二郎 今村 宰 秋田 大輔 石村 康生 中篠 恭一 
研究期間: 2015年4月 - 2018年3月
 
対流圏界面観測用超小型タンデム気球の開発
日本学術振興会: 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究
齋藤 芳隆 藤原 正智 山田 和彦 
研究期間: 2014年4月 - 2017年3月
 
電磁力による惑星大気飛行体周りの弱電離プラズマ流の制御技術の確立とその先端的展開
日本学術振興会: 科学研究費助成事業 基盤研究(A)
安部 隆士 大津 広隆 山田 和彦 西田 浩之 葛山 浩 
研究期間: 2012年4月 - 2016年3月
 
柔軟インフレータブル構造の形状変形を積極的に利用した大気突入機の研究
日本学術振興会: 科学研究費助成事業 若手研究(B)
山田 和彦 
研究期間: 2010年 - 2012年