言語の選択:


 

SOLAR-Bプロジェクトチーム

研究者リスト >> 亀田 真吾
 

亀田 真吾

 
アバター
研究者氏名亀田 真吾
 
カメダ シンゴ
URL
所属国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構
部署宇宙科学研究所
職名特任教授
学位博士(理学)(東京大学)
その他の所属宇宙科学研究所 WSO-UVプロジェクト, 立教大学 理学部 物理学科, 理学研究科 物理学専攻博士課程後期課程, Graduate School of Science Field of Study: Physics
科研費研究者番号30455464
J-Global ID201101036293959472

研究キーワード

 
惑星科学

研究分野

 
  • 自然科学一般 / 宇宙惑星科学 / 

経歴

 
2022年8月
 - 
現在
国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究所 WSO-UVプロジェクト 特任教授 
 
2020年11月
 - 
現在
国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究所 特任教授 
 
2018年4月
 - 
現在
立教大学 理学部 物理学科 教授 
 
2018年4月
 - 
現在
立教大学 理学研究科 物理学専攻博士課程前期課程 教授 
 
2018年4月
 - 
現在
立教大学 理学研究科 物理学専攻博士課程後期課程 教授 
 

学歴

 
2004年4月
 - 
2007年3月
東京大学 理学系研究科 地球惑星科学専攻
 
2004年4月
 - 
2007年3月
東京大学 理学系研究科 地球惑星科学専攻
 
2002年4月
 - 
2004年3月
東京大学 理学系研究科 地球惑星科学専攻
 
2002年4月
 - 
2004年3月
東京大学 理学系研究科 地球惑星科学専攻
 
1997年4月
 - 
2002年3月
東京大学 理学部 地球惑星物理学科
 

受賞

 
2023年4月
日本地球惑星科学連合, 地球惑星科学振興西田賞,飛翔体搭載観測装置による天体表層・大気に関する研究
亀田真吾 
 

論文

 
 
Koki Yumoto   Yuichiro Cho   Shingo Kameda   Satoshi Kasahara   Seiji Sugita   
Spectrochimica Acta Part B: Atomic Spectroscopy   205 106696-106696   2023年7月
 
Kohji Tsumura   Shuji Matsuura   Kei Sano   Takahiro Iwata   Kohji Takimoto   Manabu Yamada   Tomokatsu Morota   Toru Kouyama   Masahiko Hayakawa   Yasuhiro Yokota   Eri Tatsumi   Moe Matsuoka   Naoya Sakatani   Rie Honda   Shingo Kameda   Hidehiko Suzuki   Yuichiro Cho   Kazuo Yoshioka   Kazunori Ogawa   Kei Shirai   Hirotaka Sawada   Seiji Sugita   
   2023年3月
Abstract

The zodiacal light (ZL) is sunlight scattered by interplanetary dust (IPD) in the optical wavelengths. The spatial distribution of IPD in the Solar system may hold an important key to understanding the evolution of the Solar system and ...
 
Manabu Yamada   Toru Kouyama   Koki Yumoto   Eri Tatsumi   Naofumi Takaki   Yasuhiro Yokota   Tomokatsu Morota   Naoya Sakatani   Masahiko Hayakawa   Moe Matsuoka   Rie Honda   Chikatoshi Honda   Shingo Kameda   Hidehiko Suzuki   Yuichiro Cho   Kazuo Yoshioka   Kazunori Ogawa   Kei Shirai   Hirotaka Sawada   Seiji Sugita   
EARTH PLANETS AND SPACE   75(1)    2023年3月
After delivering its sample capsule to Earth, the Hayabusa2 spacecraft started its extended mission to perform a flyby of asteroid 2001 CC21 in 2026 and rendezvous with asteroid 1998 KY26 in 2031. During the extended mission, the optical navigatio...
 
Kazunori Ogohara   Hiromu Nakagawa   Shohei Aoki   Toru Kouyama   Tomohiro Usui   Naoki Terada   Takeshi Imamura   Franck Montmessin   David Brain   Alain Doressoundiram   Thomas Gautier   Takuya Hara   Yuki Harada   Hitoshi Ikeda   Mizuho Koike   François Leblanc   Ramses Ramirez   Eric Sawyer   Kanako Seki   Aymeric Spiga   Ann Carine Vandaele   Shoichiro Yokota   Antonella Barucci   Shingo Kameda   
Earth, Planets and Space   74(1)    2022年12月
Abstract

Japan Aerospace Exploration Agency (JAXA) plans a Phobos sample return mission (MMX: Martian Moons eXploration). In this study, we review the related works on the past climate of Mars, its evolution, and the present climate and weather t...
 
K. Ogawa   N. Sakatani   T. Kadono   M. Arakawa   R. Honda   K. Wada   K. Shirai   Y. Shimaki   K. Ishibashi   Y. Yokota   T. Saiki   H. Imamura   Y. Tsuda   S. Nakazawa   Y. Takagi   M. Hayakawa   H. Yano   C. Okamoto   Y. Iijima   T. Morota   S. Kameda   E. Tatsumi   Y. Cho   K. Yoshioka   H. Sawada   M. Matsuoka   M. Yamada   T. Kouyama   H. Suzuki   C. Honda   S. Sugita   
Earth, Planets and Space   74(1)    2022年10月
Abstract

Japanese Hayabusa2 spacecraft has successfully carried out an impact experiment using a small carry-on impactor (SCI) on an asteroid (162173) Ryugu. We examine the size distribution of particles inside and outside an artificial impact cr...

MISC

 
 
長勇一郎   宮本英昭   吉川健人   佐藤泰貴   剱持伸朗   小川和律   臼井寛裕   亀田真吾   BOETTGER Ute   HUEBERS Heinz-Wilhelm   RULL Fernando   MORAL Andoni   BUDER Maximillian   GROTT Matthias   MURDOCH Naomi   VERNAZZA Pierre   TARDIVEL Simon   MARY Stephane   GREBENSTEIN Markus   ARRAT Denis   LANGE Caroline   CHALON Maxime   MICHEL Patrick   ULAMEC Stephan   
宇宙科学技術連合講演会講演集(CD-ROM)   65th    2021年
 
倉本圭   倉本圭   川勝康弘   藤本正樹   BARUCCI Maria Antonella   玄田英典   HELBERT Joern   平田成   今村剛   亀田真吾   小林正規   草野広樹   LAWRENCE David J.   松本晃治   MICHEL Patrick   宮本英昭   中川広務   中村智樹   小川和律   小川和律   大嶽久志   尾崎正伸   RUSSELL Sara   佐々木晶   澤田弘崇   千秋博紀   寺田直樹   ULAMEC Stephan   臼井寛裕   和田浩二   横田勝一郎   
日本惑星科学会秋季講演会予稿集(Web)   2021    2021年
 
中村智樹   池田人   竹尾洋介   神山徹   中川広務   松本晃治   千秋博紀   亀田真吾   寺田直樹   岩田隆浩   横田勝一郎   尾崎直哉   GONZALEZ-FRANQUESA Ferran   平田成   宮本英昭   小川和律   草野広樹   小林正規   大木優介   BARESI Nicola   BARUCCI Antonietta   SAWYER Eric   LAWRENCE David J.   CHABOT Nancy L.   PEPLOWSKI Patrick N.   ULAMEC Stephan   MICHEL Patrick   今田高峰   今井茂   石田初美   尾川順子   倉本圭   安光亮一郎   大嶽久志   川勝康弘   
宇宙科学技術連合講演会講演集(CD-ROM)   65th    2021年
 
倉本圭   倉本圭   川勝康弘   藤本正樹   BARUCCI Maria Antonella   LAWRENCE David J.   玄田英典   平田成   今村剛   亀田真吾   小林正規   草野広樹   松本晃治   MICHEL Patrick   宮本英昭   中川広務   中村智樹   小川和律   小川和律   大嶽久志   尾崎正伸   RUSSEL Sara   佐々木晶   澤田弘崇   千秋博紀   寺田直樹   ULAMEC Stephan   臼井寛裕   和田浩二   横田勝一郎   
日本惑星科学会秋季講演会予稿集(Web)   2020    2020年
 
大木優介   吉川健人   竹内央   池田人   菊地翔太   武井悠人   佐伯孝尚   津田雄一   山田学   神山徹   亀田真吾   
宇宙科学技術連合講演会講演集(CD-ROM)   64th    2020年

共同研究・競争的資金等の研究課題

 
 
研究期間: 2018年4月 - 2023年3月
 
研究期間: 2019年4月 - 2022年3月
 
強紫外線輻射を受ける地球型惑星のハビタビリティ
自然科学研究機構: アストロバイオロジーセンター サテライト研究
亀田真吾 
研究期間: 2018年4月 - 2021年3月
 
高感度紫外線分光器の開発
文部科学省: JAXA戦略的基礎開発予算
研究期間: 2019年4月 - 2020年3月
 
宇宙望遠鏡搭載に向けた系外惑星観測用真空紫外線分光システムの検討
宇宙航空研究開発機構: JAXA戦略的基礎開発予算
亀田真吾 
研究期間: 2018年4月 - 2019年3月