言語の選択:


 

SOLAR-Bプロジェクトチーム

研究者リスト >> 丸 祐介
 

丸 祐介

 
アバター
研究者氏名丸 祐介
 
マル ユウスケ
URLhttp://www.isas.jaxa.jp
所属国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構
部署宇宙科学研究所
職名准教授
学位博士(工学)(東京大学)
その他の所属総合研究大学院大学 物理科学研究科 宇宙科学専攻
J-Global ID200901038485005310

研究キーワード

 
飛翔体システム ,空気力学 ,推進工学

研究分野

 
  • フロンティア(航空・船舶) / 航空宇宙工学 / 

経歴

 
2021年1月
 - 
現在
総合研究大学院大学 物理科学研究科 宇宙科学専攻 准教授 
 
2008年4月
 - 
現在
国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究所  
 
2007年4月
 - 
2008年3月
室蘭工業大学航空宇宙機システム研究センター博士研究員   
 
2006年4月
 - 
2007年3月
日本学術振興会特別研究員(PD)   
 
2005年4月
 - 
2006年3月
日本学術振興会特別研究員(DC2)   
 

学歴

 
2003年4月
 - 
2006年3月
東京大学大学院 工学系研究科 航空宇宙工学専攻
 
2001年4月
 - 
2003年3月
東京大学大学院 工学系研究科 航空宇宙工学専攻
 
1997年4月
 - 
2001年3月
京都大学 工学部 物理工学科
 

委員歴

 
2020年4月
 - 
現在
日本機械学会  論文集編修委員会(宇宙工学)アソシエイトエディタ
 
2022年4月
 - 
2024年4月
日本航空宇宙学会  理事(会計)
 
2020年4月
 - 
2023年4月
日本航空宇宙学会  論文集編集委員会 委員
 
2020年3月
 - 
2022年3月
日本航空宇宙学会  宇宙航行部門幹事委員
 
2012年3月
 - 
2022年3月
日本航空宇宙学会  宇宙航行部門委員
 

受賞

 
2021年3月
日本航空宇宙学会, 論文賞,はやぶさ2の化学推進系の開発と往路運用
森 治 櫛木賢一 成尾芳博 澤井秀次郎 志田真樹 丸 祐介 道上啓亮 中塚潤一 高見剛史 浦町 光 
 
2020年
日本マリンエンジニアリング学会, 論文賞,液化水素用緊急離脱機構の熱応力特性
猪股 昭彦 梅村 友章 河合 務 成尾 芳博 丸 祐介 武田 実 千田 哲也 
 

論文

 
 
Katsuyoshi Fukiba   Yuma Ueno   Yusuke Maru   
International Journal of Aeronautical and Space Sciences   24(3)    2023年8月   [査読有り]
 
Yuto TAKEI   Takanao SAIKI   Roger GUTIERREZ RAMON   Naoko OGAWA   Akira MIURA   Yuya MIMASU   Maiko YAMAKAWA   Yusuke MARU   Yuichi TSUDA   
Journal of Evolving Space Activities   1    2023年6月   [査読有り]
 
Shinji Okazaki   Hiroyuki Kawada   Yusuke Koshiba   Naoya Kasai   Yusuke Maru   Tadahito Mizutani   Yuichiro Takesaki   Satoshi Shimano   
International Journal of Hydrogen Energy   48(25) 9512-9527   2023年3月   [査読有り]
In order to ensure the safety of hydrogen energy system, a robust and reliable hydrogen sensor device with an optical fiber Bragg grating (FBG) has been developed. The sensing mechanism is based on temperature changes in the device induced by the ...
 
Mitsuhisa Baba   Shinpei Okita   Kentaro Watanabe   Yusuke Maru   Shujiro Sawai   Osamu Mori   Kazuhisa Fujita   
AIAA SCITECH 2023 Forum      2023年1月
 
Kaoru Namiki   Yuki Takao   Naoki Morishita   Shota Kikuchi   Yusuke Maru   Osamu Mori   Yuichi Tsuda   Shujiro Sawai   
AEROSPACE TECHNOLOGY JAPAN, THE JAPAN SOCIETY FOR AERONAUTICAL AND SPACE SCIENCES   22 51-61   2023年

MISC

 
 
宍戸, 拓   伊藤, 千珠   真子, 弘泰   小林, 弘明   丸, 祐介   徳留, 真一郎   SHISHIDO, Taku   ITO, Senju   MANAKO, Hiroyasu   KOBAYASHI, Hiroaki   MARU, Yusuke   TOKUDOME, Shinichiro   
令和4年度宇宙輸送シンポジウム: 講演集録 = Proceedings of Space Transportation Symposium FY2022      2023年1月
令和4年度宇宙輸送シンポジウム(2023年1月12日-13日. 宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所(JAXA)(ISAS)) , 相模原市, 神奈川県
Space Transportation Symposium FY2022 (January 12-13, 2023. Institute of Space and Astronautical Science, Japan Aerospace Exploration Agency (JAXA)(ISAS)), Sagamihara, Kan...
 
山田, 和彦   髙栁, 大樹   中尾, 達郎   小野, 稜介   八木, 邑磨   丸, 祐介   小澤, 宇志   永井, 大樹   高橋, 裕介   永田, 靖典   今井, 駿   YAMADA, Kazuhiko   TAKAYANAGI, Hiroki   NAKAO, Tatsuro   ONO, Ryosuke   YAGI, Yuma   MARU, Yusuke   OZAWA, Takashi   NAGAI, Hiroki   TAKAHASHI, Yusuke   NAGATA, Yasunori   IMAI, Shun   
大気球シンポジウム: 2022年度 = Balloon Symposium: 2022      2022年11月
大気球シンポジウム 2022年度(2022年11月7-8日. ハイブリッド開催(JAXA相模原キャンパス& オンライン))
Balloon Symposium 2022 (November 7-8, 2022. Hybrid(in-person & online) Conference (Institute of Space and Astronautical Science, Japan Aerospace Exploration Agency (JAXA)(ISAS)), Sagami...
 
 
 
丸, 祐介   山田, 和彦   佐藤, 泰貴   髙栁, 大樹   森吉, 貴大   後藤, 健   鹿住, 孝   川野, 誠   山田, 隆宏   佐藤, 伸吾   伊藤, 啓太   MARU, Yusuke   YAMADA, Kazuhiko   SATO, Yasutaka   TAKAYANAGI, Hiroki   MORIYOSHI, Takahiro   GOTO, Ken   KAZUMI, Takashi   KAWANO, Makoto   YAMADA, Takahiro   SATO, Shingo   ITO, Keita   
観測ロケットシンポジウム2021 講演集 = Proceedings of Sounding Rocket Symposium 2021      2022年3月
第4回観測ロケットシンポジウム(2022年3月14-15日. ハイブリッド開催(JAXA相模原キャンパス& オンライン))
4th Sounding Rocket Symposium(March 14-15, 2022. Hybrid(in-person & online) Conference (Institute of Space and Astronautical Science, Japan Aerospace Exploration Agency (JAXA)(ISAS)), S...

講演・口頭発表等

 
 
Yusuke Maru   Kazuma Matsumoto   Daiki Watanabe   Haruaki Seta   Tetsuya Sato   
AJCPP2023   2023年3月17日   
 
Yuki Sakamoto   Hiromitsu Kakudo   Ryoma Yamashiro   Masashi Miura   Akira Oyama   Shujiro Sawai   Shinichiro Tokudome   Yusuke Maru   Hiroaki Kobayashi   Tetsuya Sato   Matthew Richardson   Hikaru Eguchi   Daisuke Nakata   
AJCPP 2023   2023年3月16日   
 
Hiroaki Kobayashi   Shinichiro Tokudome   Yusuke Maru   Sakamoto Yuki   Sato Tetsuya   
AJCPP2023   2023年3月16日   
 
丸 祐介   山田 和彦   佐藤 泰貴   髙栁 大樹   森吉 貴大   松岡 範子   後藤 健   松嶋 清穂   
2022年度 観測ロケットシンポジウム   2023年3月1日   
 
Mitsuhisa Baba   Shinpei Okita   Kentaro Watanabe   Yusuke Maru   Shujiro Sawai   Osamu Mori   Kazuhisa Fujita   
AIAA SCITECH 2023 Forum   

所属学協会

 
2016年9月
 - 
現在
日本機械学会
 
   
 
日本航空宇宙学会
 
   
 
日本ロケット協会

共同研究・競争的資金等の研究課題

 
 
境界層の吸込を考慮した,機体適合三次元インテーク形状最適化と全機エネルギ効率改善
日本学術振興会: 科学研究費助成事業 基盤研究(C)
丸 祐介 佐藤 哲也 
研究期間: 2021年4月 - 2024年3月
 
化学物質の空間分布情報をセンシングする光ファイバシステムの構築
日本学術振興会: 科学研究費助成事業 基盤研究(B)
岡崎 慎司 水谷 忠均 丸 祐介 西島 喜明 
研究期間: 2019年4月 - 2022年3月
 
スペースプレーン技術の極超音速飛行実証システムの開発研究
日本学術振興会: 科学研究費助成事業 基盤研究(A)
澤井 秀次郎 坂井 真一郎 坂東 信尚 丸 祐介 永田 晴紀 後藤 健 小林 弘明 吉光 徹雄 
研究期間: 2013年5月 - 2018年3月
 
時間・空間スペクトル法CFDによる航空機の動安定微係数評価の研究
日本学術振興会: 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究
宮路 幸二 丸 祐介 
研究期間: 2015年4月 - 2017年3月
 
光ファイバグレーティングを用いた多点型水素漏えい監視デバイスの開発
日本学術振興会: 科学研究費助成事業 基盤研究(C)
岡崎 慎司 水谷 忠均 丸 祐介 
研究期間: 2012年4月 - 2015年3月

産業財産権

 
 
森 初男   水越 紀良   大貝 高士   丸 祐介   山本 高行   竹内 伸介   野中 聡   八木下 剛