言語の選択:


 

宇宙物理学研究系

研究者リスト >> 磯部 直樹
 

磯部 直樹

 
アバター
研究者氏名磯部 直樹
 
イソベ ナオキ
URL
所属国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構
部署宇宙科学研究所 宇宙物理学研究系
職名助教
学位博士(理学)(東京大学理学系研究科物理学専攻)
J-Global ID202001017082346100

研究キーワード

 
宇宙プラズマ物理 ,宇宙観測機器開発 ,位置天文衛星 JASMINE ,月面天文台 ,電波銀河 ,粒子加速 ,ジェット ,活動銀河核

研究分野

 
  • 自然科学一般 / 素粒子、原子核、宇宙線、宇宙物理にする実験 / 
  • 自然科学一般 / 天文学 / 

経歴

 
2019年4月
 - 
現在
国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究所 助教 
 
2018年4月
 - 
2019年3月
国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究所 招聘職員 (主任研究開発員) 
 
2017年4月
 - 
2018年3月
国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究所 招聘職員 (研究開発員) 
 
2016年4月
 - 
2017年3月
東京工業大学 理学院 研究員 
 
2011年4月
 - 
2016年3月
国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究所 招聘職員 (研究員) 
 

学歴

 
1999年4月
 - 
2002年3月
東京大学 大学院理学系研究科 物理学専攻 博士課程
 
1997年4月
 - 
1999年3月
東京大学 大学院理学系研究科 物理学専攻 修士課程
 

受賞

 
2022年10月
宇宙航空研究開発機構, 2022年度理事長表彰,研究情報発信強化に向けた宇宙科学研究所研究者総覧「あいさすmap」及び研究情報ポータル「あいさすGATE」の整備
宇宙科学研究所研究情報委員会 
 
2014年3月
日本天文学会, 欧文研究報告論文賞,"The MAXI Mission on the ISS: Science and Instruments for Monitoring All-Sky X-RayImages"
Masaru Matsuoka Kazuyoshi Kawasaki Shiro Ueno Hiroshi Tomida Mitsuhiro Kohama Motoko Suzuki Yasuki Adachi Masaki Ishikawa Tatehiro Mihara Mutsumi Sugizaki Naoki Isobe Yujin Nakagawa Hiroshi Tsunemi Emi Miyata Nobuyuki Kawai Jun Kataoka Mikio Morii Atsumasa Yoshida Hitoshi Negoro Motoki Nakajima Yoshihiro Ueda Hirotaka Chujo Kazutaka Yamaoka Osamu Yamazaki Satoshi Nakahira Tetsuya You Ryoji Ishiwata Sho Miyoshi Satoshi Eguchi Kazuo Hiroi Haruyoshi Katayama Ken Ebisawa 
 

論文

 
 
Yuji Sunada   Naoki Isobe   Makoto S Tashiro   Motoki Kino   Shoko Koyama   Satomi Nakahara   
Monthly Notices of the Royal Astronomical Society   512(4) 5995-6006   2022年3月   [査読有り]
ABSTRACT

The far-infrared counterpart of hotspot D, the terminal hotspot of the eastern jet hosted by the radio galaxy Cygnus A, is detected with Herschel Aperture photometry of the source performed in 5 photometric bands covering the wavelength...
 
Naoki Isobe   Yuji Sunada   Motoki Kino   Shoko Koyama   Makoto Tashiro   Hiroshi Nagai   Chris Pearson   
The Astrophysical Journal   899(1) 17-17   2020年8月   [査読有り]
 
Naoki Isobe   Shoko Koyama   Motoki Kino   Takehiko Wada   Takao Nakagawa   Hideo Matsuhara   Kotaro Niinuma   Makoto Tashiro   
The Astrophysical Journal   850(2) 193-193   2017年12月   [査読有り]
Mid-infrared properties are reported of the west hot spot of the radio galaxy Pictor A with the Wide-field Infrared Survey Explorer (WISE). The mid-infrared counterpart to the hot spot, WISE J051926.26-454554.1, is listed in the AllWISE source cat...
 
Naoki Isobe   Taiki Kawamuro   Shinki Oyabu   Takao Nakagawa   Shunsuke Baba   Kenichi Yano   Yoshihiro Ueda   Yoshiki Toba   
PUBLICATIONS OF THE ASTRONOMICAL SOCIETY OF JAPAN   68(6)    2016年12月
Nearby active galactic nuclei were diagnosed in the X-ray and mid-to-far infrared wavelengths with Monitor of All-sky X-ray Image (MAXI) and the Japanese infrared observatory AKARI, respectively. One hundred of the X-ray sources listed in the seco...

MISC

 
 
日本天文学会年会講演予稿集   2022    2022年9月   
 
日本天文学会年会講演予稿集   2022    2022年9月
 
日本天文学会年会講演予稿集   2022    2022年9月
 
 
松本 光生   ISAS/JAXA   中川 貴雄   ISAS   JAXA   和田 桂一   馬場 俊介   工藤祐己   磯部直樹   ISAS   JAXA   
日本天文学会年会講演予稿集   2022    2022年9月

講演・口頭発表等

 
 
井口聖   山田亨   土屋史紀   山内大介   大西利和   山崎康正   磯部直樹   岩田隆浩   宮崎康行   高橋慶太郎   関本裕太郎   佐伯孝尚   森治   吉光徹雄   
第24回惑星圏研究会(SPS2023)   2023年2月20日   [招待有り]
 
N. Isobe   H. Nagai   M. Kino   S. Baba   T. Nakagawa   Y. Sunada   M. Tashiro   
Black hole astrophysics with VLBI 2023   2023年2月6日   
 
磯部直樹   JASMINE   プロジェクトチーム   
第23回 宇宙科学シンポジウム   2023年1月5日   
 
佐野 圭   趙 孟佑   北村 健太郎   寺本 万里子   増井 博一   布施 哲人   瀧本 幸司   Orger Necmi   Cordova-Alarcon Jose Rodrigo   Schulz Victor   Ofosu Joseph   中川 貴雄   宮崎 康行   松原 英雄   和田 武彦   磯部 直樹   船瀬 龍   津村 耕司   松浦 周二   高橋 葵   五十里 哲   谷津 陽一   軸屋 一郎   青柳 賢英   
第23回 宇宙科学シンポジウム   2023年1月5日   
 
佐伯 孝尚   森 治   吉光 徹雄   山田 亨   井口 聖   大西 利和   高橋   慶太郎   土屋 史紀   山内 大介   磯部 直樹   岩田 隆浩   関本   勇太郎   宮崎 康行   諸田 智克   長 勇一郎   長岡 央   仲内 悠祐   田畑陽   相田 真里   与賀田 佳澄   亀田 真吾   水野 貴秀   杉田 精司   新谷 昌人   辻 健   川村 太一   田中 智   
第23回 宇宙科学シンポジウム   2023年1月5日