研究者氏名 長谷川 直
ハセガワ スナオ URL 所属 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構 部署 宇宙科学研究所 大学共同利用実験調整グループ 職名 主任研究開発員 学位 博士(理学)(東京大学) ORCID ID 0000-0001-6366-2608 J-Global ID 200901078920834652
研究分野
自然科学一般 / 固体地球科学 /
自然科学一般 / 天文学 /
経歴
2016年4月
-
現在
宇宙航空研究開発機構 主任研究開発員
2015年10月
-
2016年3月
宇宙航空研究開発機構 主任開発員
2005年4月
-
2015年9月
宇宙航空研究開発機構 開発員
2004年4月
-
2005年3月
宇宙航空研究開発機構 招聘職員
2001年4月
-
2004年3月
日本学術振興会 特別研究員
学歴
1996年4月
-
1999年3月
東京大学大学院 理学系研究科
1993年4月
-
1995年3月
電気通信大学大学院 電気通信学研究科
1989年4月
-
1993年3月
電気通信大学 電気通信学部
委員歴
2015年4月
-
現在
宇宙航空研究開発機構 超高速衝突実験専門委員会
2009年4月
-
2015年3月
宇宙航空研究開発機構 スペースプラズマ専門委員会
受賞
2020年3月
日本金属学会, 金属組織写真賞奨励賞,石英ガラス板の超高速衝突(内部損傷進展過程の実時間光弾性撮影)長野幹雄 川合伸明 北薗幸一 長谷川直 佐藤英一
2016年3月
日本天文学会, 第20回 日本天文学会欧文研究報告論文賞,Asteroid Catalog Using AKARI: AKARI/IRC Mid-Infrared Asteroid Survey臼井 文彦 黒田 大介 Mueller Thomas G 長谷川 直 石黒 正晃 大坪 貴文 石原 大助 片坐 宏一 瀧田 怜 大薮 進喜 上野 宗孝 松原 英雄 尾中 敬
論文
Masato Kiuchi   Takaya Okamoto   Yuuya Nagaashi   Yukari Yamaguchi   Sunao Hasegawa   Akiko M. Nakamura   
Icarus 404 115685-115685 2023年11月
Toshihiko Kadono   Ayako I. Suzuki   Ryo Suetsugu   Ryusei Maeda   Tatsuya Watanabe   Nina Miyaji   Ayaka Murayama   Fumi Yoshida   Arika Higuchi   Yuri Shimaki   Sunao Hasegawa   
The Planetary Science Journal 2023年5月
Geem, Jooyeon   Ishiguro, Masateru   Granvik, Mikael   Naito, Hiroyuki   Akitaya, Hiroshi   Sekiguchi, Tomohiko   Hasegawa, Sunao   Kuroda, Daisuke   Oono, Tatsuharu   Bach   Yoonsoo P   Jin, Sunho   Imazawa, Ryo   Kawabata   Koji S   Takagi, Seiko   Yoshikawa, Makoto   Djupvik   Anlaug A   Thiim Gadeberg, Julie   Pursimo, Tapio   Durfeldt Pedros, Oliver   Sinkbaek Thomsen   Jeppe   Gray, Zuri   
Monthly Notices of the Royal Astronomical Society 2023年3月 [査読有り]
Masahiko Sato   Kosuke Kurosawa   Sunao Hasegawa   Futoshi Takahashi   
2023年2月
Francesca E. DeMeo   Michaël Marsset   David Polishook   Brian J. Burt   Richard P. Binzel   Sunao Hasegawa   Mikael Granvik   Nicholas A. Moskovitz   Alissa Earle   Schelte J. Bus   Cristina A. Thomas   Andrew S. Rivkin   Stephen M. Slivan   
Icarus 2023年1月
Evidence is seen for young, fresh surfaces among Near-Earth and Main-Belt asteroids even though space-weathering timescales are shorter than the age of the surfaces. A number of mechanisms have been proposed to refresh asteroid surfaces on short t...
MISC
岩田, 翔也   平井, 隆之   中澤, 淳一郎   膽澤, 宏太   長谷川, 直   新井, 和吉   矢野, 創   IWATA, Shoya   HIRAI, Takayuki   NAKAZAWA, Junichiro   ISAWA, Kota   HASEGAWA, Sunao   ARAI, Kazuyoshi   YANO, Hajime   
令和3年度宇宙科学に関する室内実験シンポジウム 講演集 = Proceedings of 2022 Symposium on Laboratory Experiment for Space Science 2022年2月
令和3年度宇宙科学に関する室内実験シンポジウム(2022年2月28日-3月1日. オンライン開催)
2022 Symposium on Laboratory Experiment for Space Science (February 28-March 1, 2022. Online Meeting)
資料番号: SA6000178008
レポート番号: 8
野口, 里奈   鈴木, 絢子   大槻, 静香   長谷川, 直   NOGUCHI, Rina   SUZUKI, Ayako   OTSUKI, Shizuka   HASEGAWA, Sunao   
令和2年度宇宙科学に関する室内実験シンポジウム 講演集 = Proceedings of 2021 Symposium on Laboratory Experiment for Space Science 2021年3月
令和2年度宇宙科学に関する室内実験シンポジウム(2021年3月5日. オンライン開催)
2021 Symposium on Laboratory Experiment for Space Science (March 5, 2021. Online Meeting)
PDF再処理の為、2023年3月7日に差替
資料番号: SA6000161028
レポート番号: 28
平井, 隆之   神門, 宏祐   長谷川, 直   新井, 和吉   矢野, 創   HIRAI, Takayuki   KANDO, Kosuke   HASEGAWA, Sunao   ARAI, Kazuyoshi   YANO, Hajime   
令和2年度宇宙科学に関する室内実験シンポジウム 講演集 = Proceedings of 2021 Symposium on Laboratory Experiment for Space Science 2021年3月
令和2年度宇宙科学に関する室内実験シンポジウム(2021年3月5日. オンライン開催)
2021 Symposium on Laboratory Experiment for Space Science (March 5, 2021. Online Meeting)
資料番号: SA6000161034
レポート番号: 34
小林 正規   奥平 修   石丸 亮   黒澤 耕介   平井 隆之   松本 晴久   長谷川 直   KOBAYASHI Masanori   OKUDAIRA Osamu   ISHIMARU Ryo   KUROSAWA Kosuke   HIRAI Takayuki   MATSUMOTO Haruhisa   HASEGAWA Sunao   
令和2年度宇宙科学に関する室内実験シンポジウム 講演集 = Proceedings of 2021 Symposium on Laboratory Experiment for Space Science 2021年3月
令和2年度宇宙科学に関する室内実験シンポジウム(2021年3月5日. オンライン開催)資料番号: SA6000161007レポート番号: 7
平井隆之   矢野創   長谷川直   新井和吉   岩田翔也   中澤淳一郎   
宇宙科学技術連合講演会講演集(CD-ROM) 65th 2021年
講演・口頭発表等
S. Hasegawa   T. Kasuga   F. Usui   D. Kuroda   
Japan Geoscience Union Meeting 2021年5月