このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
言語の選択:
日本語
English
メニュー/MENU
トップページ
所長
宇宙物理学研究系
太陽系科学研究系
学際科学研究系
宇宙飛翔工学研究系
宇宙機応用工学研究系
プロジェクト
宇宙科学プログラム室
BepiColomboプロジェクトチーム
惑星分光観測衛星プロジェクトチーム
SLIMプロジェクトチーム
X線分光撮像衛星(XRISM)プロジェクトチーム
深宇宙探査技術実証機(DESTINY⁺)プロジェクトチーム
SOLAR-Cプロジェクトチーム
グループ
大学共同利用実験調整グループ
専門・基盤技術グループ
先端工作技術グループ
大気球実験グループ
観測ロケット実験グループ
能代ロケット実験場
あきる野実験施設
科学衛星運用・データ利用ユニット
月惑星探査データ解析グループ
地球外物質研究グループ
深宇宙追跡技術グループ
宇宙科学広報・普及主幹付
名誉教授
▶
宇宙科学研究所ウェブサイトへ戻る
▶Return to ISAS Website
宇宙科学研究所 教育職一覧(2023年12月1日時点).pdf
●
名誉教授一覧.pdf
▶
リンク
X線分光撮像衛星(XRISM)プロジェクトチーム
研究者リスト
>>
小川 翔司
編集
小川 翔司
研究者氏名
小川 翔司
オガワ ショウジ
URL
所属
国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構
部署
宇宙科学研究所
職名
宇宙航空プロジェクト研究員
学位
博士(理学)(京都大学)
科研費研究者番号
50981297
ORCID ID
0000-0002-5701-0811
J-Global ID
202301000109949319
研究キーワード
活動銀河核
研究分野
自然科学一般 / 天文学 / X線天文学
経歴
2023年4月
-
現在
国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究所 宇宙航空プロジェクト研究員
2021年4月
-
2023年3月
京都大学 大学院理学研究科 日本学術振興会特別研究員DC2
学歴
2020年4月
-
2023年3月
京都大学 大学院理学研究科 物理学・宇宙物理学専攻
2018年4月
-
2020年3月
京都大学 大学院理学研究科 物理学・宇宙物理学専攻
2014年4月
-
2018年3月
京都大学 理学部 理学科
論文
Warm Absorbers in the Radiation-driven Fountain Model of Low-mass Active Galactic Nuclei
Shoji Ogawa   Yoshihiro Ueda   Keiichi Wada   Misaki Mizumoto   
The Astrophysical Journal 925(1) 55-55 2022年1月
Systematic Study of AGN Clumpy Tori with Broadband X-Ray Spectroscopy: Updated Unified Picture of AGN Structure
Shoji Ogawa   Yoshihiro Ueda   Atsushi Tanimoto   Satoshi Yamada   
The Astrophysical Journal 2021年1月
もっとみる
所属学協会
2018年4月
-
現在
日本天文学会
共同研究・競争的資金等の研究課題
多波長観測と輻射輸送計算で確立する活動銀河核の新たな統一描像
日本学術振興会: 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費小川 翔司 
研究期間: 2021年4月 - 2023年3月
Copyright Institute of Space and Astronautical Science