研究者氏名 吉光 徹雄
所属 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構 部署 宇宙科学研究所 職名 教授 学位 博士(工学)(東京大学) ORCID ID 0000-0002-2626-0578
研究キーワード
電気電子工学
,自律化
,自己位置同定
,移動メカニズム
,微小重力
,月・惑星探査ローバ
,ロボティクス
,小天体探査ローバ
経歴
2003年10月
-
現在
宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究所
1994年4月
-
1997年3月
(株) 日立製作所
学歴
1997年4月
-
2000年3月
東京大学 工学系研究科 電子工学専攻 博士課程
1992年4月
-
1994年3月
東京大学 工学系研究科 電子工学専攻 修士課程
1988年4月
-
1992年3月
東京大学 工学部 電子工学科
委員歴
2001年4月
-
2003年3月
日本ロボット学会 論文査読委員
2001年4月
-
2003年3月
日本ロボット学会 会誌編集委員
International Academy of Astronautics Member of International Programme Committee
International Academy of Astronautics Member of Study Group 6.10 committee
受賞
2022年4月
文部科学省, 令和4年度 科学技術分野の文部科学大臣表彰 科学技術賞(開発部門),世界で初めて小天体表面を移 動探査したロボットの開発吉光 徹雄 久保田 孝 冨木 淳史 足立 忠司
2021年9月
日本ロボット学会, 第35回 学会誌論文賞,小惑星探査ローバMINERVA-IIによる工学実験吉光徹雄 久保田孝
2021年4月
日本航空宇宙学会, 第30回 日本航空宇宙学会 技術賞,はやぶさ2搭載MINERVA-IIローバ吉光 徹雄 久保田 孝 冨木 淳史 廣瀬 智之 須藤 泰志 藤村 優 足立 忠司 朝倉 義信 大江 和広 関根 一秀 藤松 拓也 中谷 一郎 はやぶさ2プロジェクトチーム
2021年3月
第9回 ロボット大賞 文部科学大臣賞,小惑星探査機はやぶさ2/小惑星探査ロボットMINERVA-II国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構 はやぶさ2プロジェクトチーム MINERVA-IIプロジェクトチーム
2020年10月
日本ロボット学会, 第1回優秀研究・技術賞,小惑星探査ローバMINERVA-IIの運用吉光徹雄 久保田孝
論文
Ryo Hirasawa   Tatsuaki Hashimoto   Kakeru Tokunaga   Nakajima Shintaro   Kota Miyoshi   Chikako Hirose   Junji Kikuchi   Nobutaka Bando   Naoki Morishita   Atsushi Tomiki   Wataru Torii   Taichi Ito   Masatsugu Otsuki   Tetsuo Yoshimitsu   Yasuo Ishige   Hiroshi Takeuchi   Yukio Yamamoto   
17th International Conference on Space Operations No.465 2023年3月 [査読有り]
S. Tachibana   H. Sawada   R. Okazaki   Y. Takano   K. Sakamoto   Y. N. Miura   C. Okamoto   H. Yano   S. Yamanouchi   P. Michel   Y. Zhang   S. Schwartz   F. Thuillet   H. Yurimoto   T. Nakamura   T. Noguchi   H. Yabuta   H. Naraoka   A. Tsuchiyama   N. Imae   K. Kurosawa   A. M. Nakamura   K. Ogawa   S. Sugita   T. Morota   R. Honda   S. Kameda   E. Tatsumi   Y. Cho   K. Yoshioka   Y. Yokota   M. Hayakawa   M. Matsuoka   N. Sakatani   M. Yamada   T. Kouyama   H. Suzuki   C. Honda   T. Yoshimitsu   T. Kubota   H. Demura   T. Yada   M. Nishimura   K. Yogata   A. Nakato   M. Yoshitake   A. I. Suzuki   S. Furuya   K. Hatakeda   A. Miyazaki   K. Kumagai   T. Okada   M. Abe   T. Usui   T. R. Ireland   M. Fujimoto   T. Yamada   M. Arakawa   H. C. Connolly   A. Fujii   S. Hasegawa   N. Hirata   N. Hirata   C. Hirose   S. Hosoda   Y. Iijima   H. Ikeda   M. Ishiguro   Y. Ishihara   T. Iwata   S. Kikuchi   K. Kitazato   D. S. Lauretta   G. Libourel   B. Marty   K. Matsumoto   T. Michikami   Y. Mimasu   A. Miura   O. Mori   K. Nakamura-Messenger   N. Namiki   A. N. Nguyen   L. R. Nittler   H. Noda   R. Noguchi   N. Ogawa   G. Ono   M. Ozaki   H. Senshu   T. Shimada   Y. Shimaki   K. Shirai   S. Soldini   T. Takahashi   Y. Takei   H. Takeuchi   R. Tsukizaki   K. Wada   Y. Yamamoto   K. Yoshikawa   K. Yumoto   M. E. Zolensky   S. Nakazawa   F. Terui   S. Tanaka   T. Saiki   M. Yoshikawa   S. Watanabe   Y. Tsuda   
Science 375(6584) 1011-1016 2022年3月
The Hayabusa2 spacecraft investigated the C-type (carbonaceous) asteroid (162173) Ryugu. The mission performed two landing operations to collect samples of surface and subsurface material, the latter exposed by an artificial impact. We present ima...
Tatsuaki HASHIMOTO   Junji KIKUCHI   Ryo HIRASAWA   Shintaro NAKAJIMA   Naoki MORISHITA   Atsushi TOMIKI   Wataru TORII   Masatsugu OTSUKI   Tetsuo YOSHIMITSU   Yasuo ISHIGE   Kota MIYOSHI   Nobutaka BANDO   Chikako HIROSE   Hiroshi TAKEUCHI   Hiroyuki TOYOTA   Keiichi HORI   Kakeru TOKUNAGA   Aiko NAGAMATSU   Hitoshi MORIMOTO   Toshinori IKENAGA   OMOTENASHI project team   
33rd International Symposium on Space Technology and Science 2022-I-04 2022年3月 [査読有り]
Tetsuo YOSHIMITSU   Takashi KUBOTA   Yasuhiro YOKOTA   Tohru KOUYAMA   Yoshinobu ASAKURA   
The 28th International Display Workshops PRJ1/AIS4-1 2021年12月 [査読有り][招待有り]
吉光徹雄   久保田孝   冨木淳史   廣瀬智之   
日本航空宇宙学会誌 69(12) 345-348 2021年12月 [査読有り][招待有り]
MISC
佐伯孝尚   森治   吉光徹雄   田邊宏太   山田享   田中智   諸田智克   
日本惑星科学会秋季講演会予稿集(Web) 2022 2022年
佐藤祐希   諸田智克   長勇一郎   杉田精司   田畑陽久   笠原慧   長岡央   仲内悠祐   鹿山雅裕   新原隆史   佐伯孝尚   吉光徹雄   森治   
日本惑星科学会秋季講演会予稿集(Web) 2022 2022年
井口聖   大西利和   高橋慶太郎   土屋史紀   山内大介   磯部直樹   岩田隆浩   関本裕太郎   宮崎康行   山田亨   佐伯孝尚   森治   吉光徹雄   
日本天文学会年会講演予稿集 2022 2022年
山田亨   磯部直樹   岩田隆浩   関本裕太郎   宮崎康行   佐伯孝尚   森治   吉光徹雄   井口聖   大西利和   高橋慶太郎   土屋史紀   山内大介   
日本天文学会年会講演予稿集 2022 2022年
山内大介   井口聖   大西利和   高橋慶太郎   土屋史紀   磯部直樹   岩田隆浩   関本裕太郎   宮崎康行   山田亨   佐伯孝尚   森治   吉光徹雄   
日本天文学会年会講演予稿集 2022 2022年
書籍等出版物
Tetsuo YOSHIMITSU, Takashi KUBOTA(担当:分担執筆, 範囲:Asteroid Surface Exploration by MINERVA-II Small Rovers)
World Scientific Publishing Company 2022年5月22日 (ISBN:9811260095)
C.Krause, U.Auster, J.P.Bibring, J.Biele, C.Cenac-Morthe, F.Cordero, B.Cozzoni, C.Dudal, D.Embacher, C.Fantinati, H.-H.Fischer, K.H.Glassmeier, D.Granena, M.Grott, J.T.Grundmann, V.Hamm, D.Hercik, T.-M.Ho, R.Jaumann, K.Kayal, J.Knollenberg, O.Küchemann, C.Lange, L.Lorda, M.Maibaum, D.May, Y.Mimasu, A.Moussi, T.Okada, J.Reill, T.Saiki, K.Sasaki, M.Schlotterer, N.Schmitz, N.Toth, Y.Tsuda, S.Ulamec, T.Yoshimitsu, S.Watanabe, F.Wolff, MASCOT team(担当:分担執筆, 範囲:MASCOT – a Mobile Lander on-board Hayabusa2 Spacecraft – Operations on Ryugu)
Springer 2022年3月16日 (ISBN:3030946274)
誠文堂新光社 2020年12月 (ISBN:9784416620649)
「はやぶさ」プロジェクトチーム, 川口, 淳一郎, 國中, 均, 堀内, 康男, 萩野, 慎二, 橋本, 樹明, 小湊, 隆, 白川, 健一, 安部, 正真, 久保田, 孝, 矢野, 創, 大島, 武, 山田, 哲哉, 吉光, 徹雄(担当:分担執筆)
講談社 2011年3月 (ISBN:9784062577229)
Keiken Ninomiya, Tetsuo Yoshimitsu(担当:共著)
The international academy of astronautics (IAA) 2010年 (ISBN:9782917761090)
講演・口頭発表等
出村 裕英   矢口 勇一   小川 佳子   大竹 真紀子   成瀬 継太郎   平田 成   本田 親寿   北里 宏平   奥平 恭子   山田 竜平   稲富 裕光   吉光 徹雄   佐伯 孝尚   吉光 徹雄   森 治   佐藤 広 幸   高木 亮治   三浦 昭   
第23回 宇宙科学シンポジウム 2023年1月6日
森 治   佐伯 孝尚   吉光 徹雄   山田 亨   井口 聖   関本 裕太郎   宮崎 康行   諸田 智克   長 勇一郎   亀田 真吾   水野 貴秀   杉田 精司   長岡 央   仲内 悠祐   田中 智   新谷 昌人   辻 健   川村 太一   小野寺 圭祐   古賀 勝   目黒 裕章   田邊 宏太   狩谷 和季   
第23回 宇宙科学シンポジウム 2023年1月5日
長 勇一郎   諸田 智克   長岡 央   杉田 精司   仲内 悠祐   田畑 陽久   相田 真里   与賀田 佳澄   大竹 真紀子   唐牛 譲   佐藤 祐希   湯本 航生   森 晶輝   日向 輝   亀田 真吾   笠原 慧   鹿山 雅裕   新原 隆史   水野 貴秀   石原 吉明   山本 聡   草野 広樹   日高 義浩   佐竹 渉   佐伯 和人   吉光 徹雄   森 治   佐伯 孝尚   
第23回 宇宙科学シンポジウム 2023年1月5日
仲内 悠祐   長岡 央   大竹 真紀子   諸田 智克   佐伯 和人   吉光 徹雄   森 治   佐伯 孝尚   
第23回 宇宙科学シンポジウム 2023年1月5日
諸田 智克   長 勇一郎   長岡 央   杉田 精司   仲内 悠祐   田畑 陽久   相田 真里   与賀田 佳澄   大竹 真紀子   唐牛 譲   佐藤 祐希   湯本 航生   森 晶輝   日向 輝   亀田 真吾   笠原 慧   鹿山 雅裕   新原 隆史   水野 貴秀   石原 吉明   山本 聡   草野 広樹   日高 義浩   佐竹 渉   佐伯 和人   吉光 徹雄   森 治   佐伯 孝尚   
第23回 宇宙科学シンポジウム 2023年1月5日
担当経験のある科目(授業)
2023年2月
-
2023年2月
ITA19 Reliable System for Lunar and Planetary Explorations (University of Aizu)
ロボティクスソリューション総論 (岩手大学)
宇宙電子情報工学特論II (総合研究大学院大学)