言語の選択:


 

学際科学研究系

研究者リスト >> 矢野 創
 

矢野 創

 
アバター
研究者氏名矢野 創
 
ヤノ ハジメ
URLhttp://www.isas.jaxa.jp/home/labam/home
所属国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構
部署宇宙科学研究所・学際科学研究系
職名助教
学位Ph.D.(宇宙科学)(英国ケント大学)
その他の所属総合研究大学院大学 先端学術院・宇宙科学コース, 慶應義塾大学大学院 システムデザインマネジメント研究科, 慶應義塾大学 先端生命科学研究所, 法政大学大学院 理工学研究科, 九州工業大学 工学部宇宙システム工学科, マサチューセッツ工科大学 ソルジャーナノテクノロジー研究所
科研費研究者番号00321571
J-Global ID200901039611171139

プロフィール

専門は、太陽系探査科学、アストロバイオロジー。特に小惑星や彗星、その破片である流星・宇宙塵など、太陽系小天体に関する探査・実験・分析・観測・理論的研究の融合から、惑星系、地球型惑星、生命前駆物質の起源と進化を実証的に解明すること。現在は、海洋天体を対象とした生命兆候探査の基礎研究にも注力している。
 
LDEF、EuReCa、HST、SFU、Leonid-MAC、のぞみ、スターダスト、はやぶさ、イカロス、はやぶさ2、たんぽぽ、みお、たんぽぽ2、エクレウス、たんぽぽ4、ゲートウェイ、DESTINY+、コメットインターセプタなど、多彩な日欧米の宇宙実験・探査プロジェクトに参画。深宇宙探査や宇宙実験等による、未踏・未知のフロンティアへの挑戦を重視している。自ら開発した宇宙観測機器であるLeonid-MAC HDTV-II,はやぶさサンプラ、イカロスALADDIN、たんぽぽ1&2捕集パネル、エクレウスCLOTH、ゲートウェイLVDMのPI(主任研究者)やたんぽぽ2プロジェクトマネージャー等を務めてきた。現在はISAS宇宙工学委員会OPENS WG共同代表を務める。
 
教育者としては、総合研究大学院大学先端学術院宇宙科学コース、東京大学大学院工学系研究科航空宇宙工学専攻、慶應義塾大学院システムデザインマネジメント研究科、慶応義塾大学先端生命科学研究所、法政大学大学院理工学研究科、九州工業大学工学部宇宙システム工学科、国際宇宙大学等で、学生研究指導や授業講義を担当。米国マサチューセッツ工科大学、海洋研究開発機構、大阪大学レーザー研究所等との共同研究も主導してきた。
 
現在、国際宇宙空間研究委員会(COSPAR)評議員および地球-月システム・惑星・太陽系小天体宇宙研究科学委員会・委員長、国際宇宙航行アカデミー(IAA)・アカデミシャンおよび宇宙物理科学委員会・幹事、日本学術会議・地球惑星科学委員会 国際連携分科会・COSPAR小委員会・幹事、JAXA惑星等保護審査部会・部会長代理。2007年よりPMI認定PMP。2014-2018年、アジア人で初めてCOSPAR惑星保護パネル(PPP)の副委員長を務めた。
 
小惑星帯に炭素質小惑星(B/Cb)「8906 Yano」(1995 WF2)がある。
 

研究キーワード

 
宇宙観測機器開発 ,探査システム ,化学進化 ,国際宇宙探査 ,太陽系物質科学 ,固体惑星 ,惑星防衛 ,惑星保護 ,プロジェクトマネジメント ,海洋天体 ,レゴリス ,超高速衝突 ,弾性波 ,内部構造 ,惑星系形成 ,超小型探査機 ,粉体工学 ,微隕石 ,微小重力 ,アストロバイオロジー ,太陽系探査 ,宇宙ステーション ,スペースデブリ ,サンプルリターン ,宇宙塵 ,流星 ,小惑星 ,宇宙環境利用 ,惑星科学

研究分野

 
  • 自然科学一般 / 宇宙惑星科学 / 
  • ナノテク・材料 / ナノ材料科学 / 
  • 情報通信 / 機械力学、メカトロニクス / 
  • 情報通信 / ロボティクス、知能機械システム / 
  • フロンティア(航空・船舶) / 航空宇宙工学 / 

経歴

 
2021年10月
 - 
現在
米国・マサチューセッツ工科大学 ソルジャーナノテクノロジー研究所 訪問科学者 
 

学歴

 
1992年4月
 - 
1995年10月
英国・ケント大学大学院 物理学研究科 宇宙科学科博士課程
 
1993年6月
 - 
1993年8月
国際宇宙大学大学院 宇宙物理科学科 宇宙研究プログラム(修了証書)
 
1987年4月
 - 
1991年6月
国際基督教大学 教養学部 理学科物理学専攻
 
1989年8月
 - 
1990年6月
米国・カリフォルニア大学バークレー校 天文学科 交換学生プログラム修了証書
 
1983年4月
 - 
1987年3月
東京都立西高等学校  
 

委員歴

 
2023年10月
 - 
現在
国際航空宇宙アカデミー(IAA)  第二委員会(宇宙生命科学)・委員
 
2022年9月
 - 
現在
宇宙科学研究委員会(COSPAR)  評議員
 
2021年10月
 - 
現在
国際航空宇宙アカデミー(IAA)  第一委員会(宇宙物理科学)・幹事
 
2021年7月
 - 
現在
宇宙航空研究開発機構  安全審査委員会・専門部会「惑星等保護審査部会」・部会長代理
 
2021年5月
 - 
現在
宇宙科学研究委員会(COSPAR)  「包括性・多様性・公正・参画(IDEA)」タスクグループ(IITG)・リエゾンオフィサー(科学委員会B(地球-月システム・惑星・太陽系小天体宇宙研究))
 

受賞

 
2012年4月
日本航空宇宙学会, 技術賞 プロジェクト部門,IKAROS によるソーラーセイル飛行実証
IKAROS デモンストレーションチーム 
 
2012年4月
日本航空宇宙学会, 技術賞 プロジェクト部門,「はやぶさ」小惑星探査機の帰還・回収運用
はやぶさプロジェクトチーム 
 
2011年9月
International Academy of Astronautics (IAA), The Laurels for Team Achievement Award
Hayabusa Asteroid Sample Return Mission Team 
 
2011年7月
日本SFファングループ連合会議, 第42回星雲賞自由部門,第20号科学衛星MUSES-C「はやぶさ」の地球帰還
JAXAはやぶさプロジェクトチーム 
 
2011年5月
National Space Society (USA), Wernher Von Braun Memorial Award
JAXA Hayabusa Team 
 

論文

 
 
Geraint H. Jones   Colin Snodgrass   Cecilia Tubiana   Michael Küppers   Hideyo Kawakita   Luisa M. Lara   Jessica Agarwal   Nicolas André   Nicholas Attree   Uli Auster   Stefano Bagnulo   Michele Bannister   Arnaud Beth   Neil Bowles   Andrew Coates   Luigi Colangeli   Carlos Corral van Damme   Vania Da Deppo   Johan De Keyser   Vincenzo Della Corte   Niklas Edberg   Mohamed Ramy El-Maarry   Sara Faggi   Marco Fulle   Ryu Funase   Marina Galand   Charlotte Goetz   Olivier Groussin   Aurélie Guilbert-Lepoutre   Pierre Henri   Satoshi Kasahara   Akos Kereszturi   Mark Kidger   Matthew Knight   Rosita Kokotanekova   Ivana Kolmasova   Konrad Kossacki   Ekkehard Kührt   Yuna Kwon   Fiorangela La Forgia   Anny-Chantal Levasseur-Regourd   Manuela Lippi   Andrea Longobardo   Raphael Marschall   Marek Morawski   Olga Muñoz   Antti Näsilä   Hans Nilsson   Cyrielle Opitom   Mihkel Pajusalu   Antoine Pommerol   Lubomir Prech   Nicola Rando   Francesco Ratti   Hanna Rothkaehl   Alessandra Rotundi   Martin Rubin   Naoya Sakatani   Joan Pau Sánchez   Cyril Simon Wedlund   Anamarija Stankov   Nicolas Thomas   Imre Toth   Geronimo Villanueva   Jean-Baptiste Vincent   Martin Volwerk   Peter Wurz   Arno Wielders   Kazuo Yoshioka   Konrad Aleksiejuk   Fernando Alvarez   Carine Amoros   Shahid Aslam   Barbara Atamaniuk   Jędrzej Baran   Tomasz Barciński   Thomas Beck   Thomas Behnke   Martin Berglund   Ivano Bertini   Marcin Bieda   Piotr Binczyk   Martin-Diego Busch   Andrei Cacovean   Maria Teresa Capria   Chris Carr   José María Castro Marín   Matteo Ceriotti   Paolo Chioetto   Agata Chuchra-Konrad   Lorenzo Cocola   Fabrice Colin   Chiaki Crews   Victoria Cripps   Emanuele Cupido   Alberto Dassatti   Björn J. R. Davidsson   Thierry De Roche   Jan Deca   Simone Del Togno   Frederik Dhooghe   Kerri Donaldson Hanna   Anders Eriksson   Andrey Fedorov   Estela Fernández-Valenzuela   Stefano Ferretti   Johan Floriot   Fabio Frassetto   Jesper Fredriksson   Philippe Garnier   Dorota Gaweł   Vincent Génot   Thomas Gerber   Karl-Heinz Glassmeier   Mikael Granvik   Benjamin Grison   Herbert Gunell   Tedjani Hachemi   Christian Hagen   Rajkumar Hajra   Yuki Harada   Johann Hasiba   Nico Haslebacher   Miguel Luis Herranz De La Revilla   Daniel Hestroffer   Tilak Hewagama   Carrie Holt   Stubbe Hviid   Iaroslav Iakubivskyi   Laura Inno   Patrick Irwin   Stavro Ivanovski   Jiri Jansky   Irmgard Jernej   Harald Jeszenszky   Jaime Jimenéz   Laurent Jorda   Mihkel Kama   Shingo Kameda   Michael S. P. Kelley   Kamil Klepacki   Tomáš Kohout   Hirotsugu Kojima   Tomasz Kowalski   Masaki Kuwabara   Michal Ladno   Gunter Laky   Helmut Lammer   Radek Lan   Benoit Lavraud   Monica Lazzarin   Olivier Le Duff   Qiu-Mei Lee   Cezary Lesniak   Zoe Lewis   Zhong-Yi Lin   Tim Lister   Stephen Lowry   Werner Magnes   Johannes Markkanen   Ignacio Martinez Navajas   Zita Martins   Ayako Matsuoka   Barbara Matyjasiak   Christian Mazelle   Elena Mazzotta Epifani   Mirko Meier   Harald Michaelis   Marco Micheli   Alessandra Migliorini   Aude-Lyse Millet   Fernando Moreno   Stefano Mottola   Bruno Moutounaick   Karri Muinonen   Daniel R. Müller   Go Murakami   Naofumi Murata   Kamil Myszka   Shintaro Nakajima   Zoltan Nemeth   Artiom Nikolajev   Simone Nordera   Dan Ohlsson   Aire Olesk   Harald Ottacher   Naoya Ozaki   Christophe Oziol   Manish Patel   Aditya Savio Paul   Antti Penttilä   Claudio Pernechele   Joakim Peterson   Enrico Petraglio   Alice Maria Piccirillo   Ferdinand Plaschke   Szymon Polak   Frank Postberg   Herman Proosa   Silvia Protopapa   Walter Puccio   Sylvain Ranvier   Sean Raymond   Ingo Richter   Martin Rieder   Roberto Rigamonti   Irene Ruiz Rodriguez   Ondrej Santolik   Takahiro Sasaki   Rolf Schrödter   Katherine Shirley   Andris Slavinskis   Balint Sodor   Jan Soucek   Peter Stephenson   Linus Stöckli   Paweł Szewczyk   Gabor Troznai   Ludek Uhlir   Naoto Usami   Aris Valavanoglou   Jakub Vaverka   Wei Wang   Xiao-Dong Wang   Gaëtan Wattieaux   Martin Wieser   Sebastian Wolf   Hajime Yano   Ichiro Yoshikawa   Vladimir Zakharov   Tomasz Zawistowski   Paola Zuppella   Giovanna Rinaldi   Hantao Ji   
Space Science Reviews   220(1)    2024年1月   [査読有り]
Abstract

Here we describe the novel, multi-point Comet Interceptor mission. It is dedicated to the exploration of a little-processed long-period comet, possibly entering the inner Solar System for the first time, or to encounter an interstellar o...
 
Kohji Tsumura   Shuji Matsuura   Kei Sano   Takahiro Iwata   Hajime Yano   Kohei Kitazato   Kohji Takimoto   Manabu Yamada   Tomokatsu Morota   Toru Kouyama   Masahiko Hayakawa   Yasuhiro Yokota   Eri Tatsumi   Moe Matsuoka   Naoya Sakatani   Rie Honda   Shingo Kameda   Hidehiko Suzuki   Yuichiro Cho   Kazuo Yoshioka   Kazunori Ogawa   Kei Shirai   Hirotaka Sawada   Seiji Sugita   
Earth, Planets and Space   accepted    2023年6月   [査読有り]
The zodiacal light (ZL) is sunlight scattered by interplanetary dust (IPD) in the optical wavelengths. The spatial distribution of IPD in the Solar system may hold an important key to understanding the evolution of the Solar system and material tr...
 
Hikaru Yabuta   George D. Cody   Cécile Engrand   Yoko Kebukawa   Bradley De Gregorio   Lydie Bonal   Laurent Remusat   Rhonda Stroud   Eric Quirico   Larry Nittler   Minako Hashiguchi   Mutsumi Komatsu   Taiga Okumura   Jérémie Mathurin   Emmanuel Dartois   Jean Duprat   Yoshio Takahashi   Yasuo Takeichi   David Kilcoyne   Shohei Yamashita   Alexandre Dazzi   Ariane Deniset-Besseau   Scott Sandford   Zita Martins   Yusuke Tamenori   Takuji Ohigashi   Hiroki Suga   Daisuke Wakabayashi   Maximilien Verdier-Paoletti   Smail Mostefaoui   Gilles Montagnac   Jens Barosch   Kanami Kamide   Miho Shigenaka   Laure Bejach   Megumi Matsumoto   Yuma Enokido   Takaaki Noguchi   Hisayoshi Yurimoto   Tomoki Nakamura   Ryuji Okazaki   Hiroshi Naraoka   Kanako Sakamoto   Harold C. Connolly   Dante S. Lauretta   Masanao Abe   Tatsuaki Okada   Toru Yada   Masahiro Nishimura   Kasumi Yogata   Aiko Nakato   Miwa Yoshitake   Ayako Iwamae   Shizuho Furuya   Kentaro Hatakeda   Akiko Miyazaki   Hiromichi Soejima   Yuya Hitomi   Kazuya Kumagai   Tomohiro Usui   Tasuku Hayashi   Daiki Yamamoto   Ryota Fukai   Seiji Sugita   Kohei Kitazato   Naru Hirata   Rie Honda   Tomokatsu Morota   Eri Tatsumi   Naoya Sakatani   Noriyuki Namiki   Koji Matsumoto   Rina Noguchi   Koji Wada   Hiroki Senshu   Kazunori Ogawa   Yasuhiro Yokota   Yoshiaki Ishihara   Yuri Shimaki   Manabu Yamada   Chikatoshi Honda   Tatsuhiro Michikami   Moe Matsuoka   Naoyuki Hirata   Masahiko Arakawa   Chisato Okamoto   Masateru Ishiguro   Ralf Jaumann   Jean Pierre Bibring   Matthias Grott   Stefan Schröder   Katharina Otto   Cedric Pilorget   Nicole Schmitz   Jens Biele   Tra Mi Ho   Aurélie Moussi-Soffys   Akira Miura   Hirotomo Noda   Tetsuya Yamada   
Science   379(6634) eabn9057   2023年2月   [査読有り]
Samples of the carbonaceous asteroid (162173) Ryugu were collected and brought to Earth by the Hayabusa2 spacecraft. We investigated the macromolecular organic matter in Ryugu samples and found that it contains aromatic and aliphatic carbon, keton...
 
Hiroshi Naraoka   Yoshinori Takano   Jason P. Dworkin   Yasuhiro Oba   Kenji Hamase   Aogu Furusho   Nanako O. Ogawa   Minako Hashiguchi   Kazuhiko Fukushima   Dan Aoki   Philippe Schmitt-Kopplin   José C. Aponte   Eric T. Parker   Daniel P. Glavin   Hannah L. McLain   Jamie E. Elsila   Heather V. Graham   John M. Eiler   Francois Regis Orthous-Daunay   Cédric Wolters   Junko Isa   Véronique Vuitton   Roland Thissen   Saburo Sakai   Toshihiro Yoshimura   Toshiki Koga   Naohiko Ohkouchi   Yoshito Chikaraishi   Haruna Sugahara   Hajime Mita   Yoshihiro Furukawa   Norbert Hertkorn   Alexander Ruf   Hisayoshi Yurimoto   Tomoki Nakamura   Takaaki Noguchi   Ryuji Okazaki   Hikaru Yabuta   Kanako Sakamoto   Shogo Tachibana   Harold C. Connolly   Dante S. Lauretta   Masanao Abe   Toru Yada   Masahiro Nishimura   Kasumi Yogata   Aiko Nakato   Miwa Yoshitake   Ayako Suzuki   Akiko Miyazaki   Shizuho Furuya   Kentaro Hatakeda   Hiromichi Soejima   Yuya Hitomi   Kazuya Kumagai   Tomohiro Usui   Tasuku Hayashi   Daiki Yamamoto   Ryota Fukai   Kohei Kitazato   Seiji Sugita   Noriyuki Namiki   Masahiko Arakawa   Hitoshi Ikeda   Masateru Ishiguro   Naru Hirata   Koji Wada   Yoshiaki Ishihara   Rina Noguchi   Tomokatsu Morota   Naoya Sakatani   Koji Matsumoto   Hiroki Senshu   Rie Honda   Eri Tatsumi   Yasuhiro Yokota   Chikatoshi Honda   Tatsuhiro Michikami   Moe Matsuoka   Akira Miura   Hirotomo Noda   Tetsuya Yamada   Keisuke Yoshihara   Kosuke Kawahara   Masanobu Ozaki   Yu Ichi Iijima   Hajime Yano   Masahiko Hayakawa   Takahiro Iwata   Ryudo Tsukizaki   Hirotaka Sawada   Satoshi Hosoda   Kazunori Ogawa   Chisato Okamoto   Naoyuki Hirata   Kei Shirai   Yuri Shimaki   Manabu Yamada   Tatsuaki Okada   Yukio Yamamoto   
Science   379(6634) eabn9033   2023年2月   [査読有り]
The Hayabusa2 spacecraft collected samples from the surface of the carbonaceous near-Earth asteroid (162173) Ryugu and brought them to Earth. The samples were expected to contain organic molecules, which record processes that occurred in the early...
 
T. Nakamura   M. Matsumoto   K. Amano   Y. Enokido   M. E. Zolensky   T. Mikouchi   H. Genda   S. Tanaka   M. Y. Zolotov   K. Kurosawa   S. Wakita   R. Hyodo   H. Nagano   D. Nakashima   Y. Takahashi   Y. Fujioka   M. Kikuiri   E. Kagawa   M. Matsuoka   A. J. Brearley   A. Tsuchiyama   M. Uesugi   J. Matsuno   Y. Kimura   M. Sato   R. E. Milliken   E. Tatsumi   S. Sugita   T. Hiroi   K. Kitazato   D. Brownlee   D. J. Joswiak   M. Takahashi   K. Ninomiya   T. Takahashi   T. Osawa   K. Terada   F. E. Brenker   B. J. Tkalcec   L. Vincze   R. Brunetto   A. Aléon-Toppani   Q. H.S. Chan   M. Roskosz   J. C. Viennet   P. Beck   E. E. Alp   T. Michikami   Y. Nagaashi   T. Tsuji   Y. Ino   J. Martinez   J. Han   A. Dolocan   R. J. Bodnar   M. Tanaka   H. Yoshida   K. Sugiyama   A. J. King   K. Fukushi   H. Suga   S. Yamashita   T. Kawai   K. Inoue   A. Nakato   T. Noguchi   F. Vilas   A. R. Hendrix   C. Jaramillo-Correa   D. L. Domingue   G. Dominguez   Z. Gainsforth   C. Engrand   J. Duprat   S. S. Russell   E. Bonato   C. Ma   T. Kawamoto   T. Wada   S. Watanabe   R. Endo   S. Enju   L. Riu   S. Rubino   P. Tack   S. Takeshita   Y. Takeichi   A. Takeuchi   A. Takigawa   D. Takir   T. Tanigaki   A. Taniguchi   K. Tsukamoto   T. Yagi   S. Yamada   K. Yamamoto   Y. Yamashita   M. Yasutake   K. Uesugi   I. Umegaki   
Science   379(6634)    2023年2月   [査読有り]
Samples of the carbonaceous asteroid Ryugu were brought to Earth by the Hayabusa2 spacecraft. We analyzed 17 Ryugu samples measuring 1 to 8 millimeters. Carbon dioxide-bearing water inclusions are present within a pyrrhotite crystal, indicating th...

MISC

 
 
Hajime Yano   
Space Research Today   216 11-12   2023年4月   [招待有り]
ISSN: 2647:9933
 
平井隆之   小林正規   荒井朋子   木村宏   佐々木晶   薮田ひかる   伊藤元雄   山口亮   矢野創   LUDWIG Tomas   SCHWARZ Winfried   HOPP Jens   TRIELOFF Mario   HILLIER Jon   KHAWAJA Nozair   ECKART Lisa   POSTBERG Frank   SIMOLKA Jonas   KRUEGER Harald   HENSELOWSKY Carsten   SRAMA Ralf   
日本惑星科学会秋季講演会予稿集(Web)   2023    2023年
 
平井隆之   小林正規   荒井朋子   木村宏   佐々木晶   薮田ひかる   伊藤元雄   山口亮   矢野創   TRIELOFF Mario   LUDWIG Tomas   SCHWARZ Winfried   HOPP Jens   HILLIER Jon   KHAWAJA Nozair   ECKART Risa   KRUEGER Harald   SRAMA Ralf   JONAS Simolka   CARSTEN Henselowsky   
宇宙科学技術連合講演会講演集(CD-ROM)   67th    2023年
 
津村耕司   松浦周二   佐野圭   岩田隆浩   岩田隆浩   矢野創   矢野創   北里宏平   瀧本幸司   山田学   諸田智克   神山徹   早川雅彦   横田康弘   巽瑛理   松岡萌   坂谷尚哉   本田理恵   亀田真吾   鈴木秀彦   長勇一郎   吉岡和夫   小川和律   白井慶   澤田弘崇   杉田精司   杉田精司   
日本惑星科学会秋季講演会予稿集(Web)   2023    2023年
 
三田, 肇   矢野, 創   横谷, 香織   杉本, 学   藤田, 知道   T., Milojevic   横堀, 伸一   別所, 義隆   中川, 和道   小林, 憲正   癸生川, 陽子   山岸, 明彦   加藤, 浩   阿部, 智子   木村, 駿太   オン, 碧   CHANG-HYUN, Maeng   鈴木, 利貞   浅野, 眞希   日渡, 祐二   久米, 篤   奥平, 恭子   たんぽぽチーム   MITA, Hajime   YANO, Hajime   TOMITA-YOKOTANI, Kaori   SUGIMOTO, Manabu   FUJITA, Tomomichi   YOKOBORI, Shinichi   BESSHO, Yoshitaka   NAKAGAWA, Kazumichi   KOBAYASHI, Kensei   KEBUKAWA, Yoko   YAMAGISHI, Akihiko   KATOH, Hiroshi   ABE, Tomoko   KIMURA, Shunta   ONG, Midori   SUZUKI, Toshisada   ASANO, Maki   HIWATARI, Yuji   KUME, Atsushi   OKUDAIRA, Kyoko   Tanpopo, Team   
宇宙環境利用シンポジウム 第37回: 令和四年度 = Space Utilization Research, Vol. 37 2022: Proceedings of The Thirty-seventh Space Utilization Symposium      2023年1月
第37回宇宙環境利用シンポジウム (2023年1月17日-18日. オンライン開催)
Space Utilization Research (January 17-18, 2023. Online Meeting)
著者人数: 22名ほか
資料番号: SA6000180007
G-1

書籍等出版物

 
 
柳川孝二, 矢野創, 大塚成志, 大野琢也, 立花正一, 平田豊, 亀井信一, 浅島誠, 清水順一郎, 森脇裕之, 逢坂卓郎, 立花幸司, 岡田浩樹, 高柳雄一(担当:共著, 範囲:宇宙の天災・人災と共存する人類)
日本航空宇宙学会 分野横断開発部門・宇宙人文・社会科学研究会   2023年3月      
ISSN 2758-7185
 
山本貴光, 多田将, 福井康雄, 矢野創, 高井研 他(担当:共著, 範囲:宇宙と海の深い話(高井研氏との対談))
河出書房新社   2021年11月   (ISBN:9784309418520)
 
大矢, 禎一, 鎌田, 正裕, 矢野創ほか一四五名(担当:共編者(共編著 者), 範囲:地学分野(地球・宇宙)執筆・編修、書籍・ICT監修)
新興出版社啓林館   2021年3月   (ISBN:9784402018245)   [査読有り]
 
高井, 研, 西澤学, 中村謙太郎, 渋谷岳造, 山本正浩, 中村龍平, 北台紀夫, 矢野創, 藤島晧介, 木賀大介, 関根康人, 高野淑識, 田村元秀(担当:共著)
岩波書店   2018年3月   (ISBN:9784000062848)
 
竹内薫, 井田茂, 松井孝典, 稲葉振一郎, 三浦俊彦, 長沼毅, 鎌田浩毅, 矢野創, 田村元秀, 佐々木貴教, 山敷庸亮(担当:分担執筆)
青土社   2017年6月   (ISBN:4791713486)   

講演・口頭発表等

 
 
船瀬 龍   中島 晋太郎   川端洋輔   布施 綾太   三好 航太   秋山 茉莉子   将典   石川 晃寛   五十里 哲   野村 俊一郎   柿原 浩太   船曳 敦漠   松下 周平   鈴本 遼   渋川 季裕   近藤 宙貴   鈴木 聡宏   Nery Vinicius   伊藤 湧太郎   筒井 真輝   高嶋 一輝   関根 啓貴   望月 友貴   小川 巧海   荻野 浩佑   草野 湧貴   瀬戸 翔一   中村 陸希   近澤 拓弥   小泉宏之   関根 北斗   藤森 蒼天   森合 勲武   安宅 泰穂   室原 昌弥   小林 雄太   鳥居 航   冨木 淳史   伊藤 大智   吉川一朗   吉岡 和夫   桑原 正輝   矢野 創   平井 隆之   阿部 新助   池永 敏憲   橋本 樹明   
第67回宇宙科学技術連合講演会   2023年10月19日   
 
岩田翔也,平井隆之,中澤淳一郎, 増地大陸,長谷川直,新井和吉,矢野創   
第67回宇宙科学技術連合講演会   2023年10月20日   
 
両角聖来   新井和吉   平原佳織   矢野創   
第67回宇宙科学技術連合講演会   2023年10月20日   
 
矢野創、船瀬龍、尾崎直哉、中島 晋太郎、兵頭龍樹、OPENS ワーキンググループ   
第67回宇宙科学技術連合講演会   2023年10月20日   
 
阿部 新助   柳澤 正久   布施 綾太   五十里 哲   近藤 宙貴   駒井 一英   加藤 圭将   中島 晋太郎   川端 洋輔   三好 航太   秋山 茉莉子   松下将典   石川 晃寛   筒井 真輝   矢野 創   船瀬龍   
第67回宇宙科学技術連合講演会   2023年10月19日   

担当経験のある科目(授業)

 
2020年4月
 - 
現在
宇宙工学 (法政大学理工学部)
2019年4月
 - 
現在
宇宙システム工学 (九州工業大学工学部宇宙システム工学科)
2010年9月
 - 
現在
フロンティアプロジェクトマネジメント (慶應義塾大学大学院システムデザインマネジメント研究科)
2017年9月
 - 
2020年3月
航空宇宙学特別講義II (東京大学大学院工学研究科航空宇宙工学専攻)
2010年1月
 - 
2010年11月
宇宙システム理工学 (慶應義塾大学大学院理工学研究科)

所属学協会

 
 
   
 
国際宇宙航行アカデミー (IAA)
 
   
 
国際天文学連合(IAU)
 
   
 
宇宙科学研究委員会(COSPAR)
 
   
 
日本航空宇宙科学会
 
   
 
NPO法人日本スペースガード協会

共同研究・競争的資金等の研究課題

 
 
月軌道プラットフォーム・ゲートウェイ搭載アストロバイオロジー実験の実現に向けた準備研究
自然科学研究機構アストロバイオロジーセンター: 自然科学研究機構アストロバイオロジーセンター・サテライト研究
横堀 伸一 三田肇 癸生川 陽子 藤田知道 横谷 香織 矢野 創 別所義隆 
研究期間: 2022年4月 - 2025年3月
 
Fundamental Development of Microparticle Capture System through Hypervelocity Impact Simulations and Experiments at >10 km/s (1)-(4)
大阪大学レーザー科学研究所: 大阪大学レーザー科学研究所・共同利用研究B-1
矢野創 長友英夫 弘中 陽一郎 佐野孝好 平井隆之 田端誠 中澤淳一郎 
研究期間: 2020年10月 - 2024年3月
 
医療・材料から宇宙探査へ: 単発微粒子低速・高速・超高速衝突機構の構築
日本学術振興会: 科学研究費助成事業 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))
矢野 創 新井 和吉 平井 隆之 佐藤 崇行 佐野 琢己 
研究期間: 2018年10月 - 2024年3月
 
非シリカ・超低密度エアロゲルの開発:海洋天体プリューム微粒子の捕集・分析に向けて
公益財団法人・住友財団: 基礎科学研究助成
田端誠 矢野創 
研究期間: 2019年11月 - 2023年3月
 
SpaceSkin: Aerospace Grade Electronic Textile for Hypervelocity Impact Characterization
MIT International Science and Technology Initiatives: The ULVAC-Hayashi MISTI Seed Fund
Joe Paradiso 矢野創 
研究期間: 2020年1月 - 2022年8月

産業財産権

 
 
平井隆之   矢野創   
米国 特許登録番号 11492149: 宇宙塵衝突損傷モニタリング用の宇宙機構造の多層断熱材
 
河本聡美   原田隆佑   木本雄吾   上土井大助   矢野創   
 
 
矢野創   曽根理嗣   細野英司   岸本治夫   北浦弘和   朝倉大輔   石山智大   高橋綾香   梅田実   稲川沙代子   
 

学術貢献活動

 
 
審査・評価
日本学術振興会 2021年7月1日 - 2023年6月30日
 
審査・評価
日本学術振興会 2021年7月1日 - 2023年6月30日
 
審査・評価
日本学術振興会 2021年7月1日 - 2023年6月30日
 
学術調査立案・実施
米国・カリフォルニア工科大学・ケック宇宙研究所 (米国・カリフォルニア工科大学・ケック宇宙研究所) 2022年10月24日 - 2023年4月
 
審査・評価
日本学術振興会 2019年12月 - 2020年1月

社会貢献活動

 
 
【企画,運営参加・支援】
小天体探査フォーラム(MEF) 2000年5月 - 現在
 
【その他】
日本経済新聞社 星新一賞 2016年 - 2017年

メディア報道

 
 
NHK   防災・復興 明日をまもるナビ(第38回)   2022年4月   [テレビ・ラジオ番組]
 
NHK   アナザーストーリーズ 運命の分岐点   2020年12月   [テレビ・ラジオ番組]
 
時事通信社   時事ドットコムニュース   2020年12月   [新聞・雑誌]
 
毎日新聞社   毎日新聞   2016年8月   [新聞・雑誌]
 
放送大学   人類文化の現在:人類学研究   2016年5月   [テレビ・ラジオ番組]

その他

 
 
2007年7月 - 現在
Certified by the Project Management Institute (PMI)
 
 
2003年10月 - 現在
 
 
1990年4月 - 現在
 
 
2006年2月 - 2015年12月
 
 
1989年8月 - 2003年10月
 

教育内容やその他の工夫

 
宇宙生命・物質科学研究室(LABAM)
2012年4月1日
研究室理念: 宇宙塵をキーワードとする宇宙探査・実験によって可能となるアストロバイオロジーと地球外物質研究を融合して、惑星系、地球型惑星、生命の起源と進化を実証的に解明することを目指すとともに、近隣の学際研究への応用・連携を通じて人類社会の持続的なフロンティア拡大に貢献する。

その他教育活動上特記すべき事項

 
総合研究大学院大学・先端学術院・宇宙科学コース(併任)
2023年4月
助教:矢野創
(継続中)
九州工業大学 工学部宇宙システム工学科 (兼任)
2019年4月
非常勤講師:矢野創
(継続中)
慶応義塾大学 先端生命科学研究所(兼任)
2019年4月
訪問准教授: 矢野創
(継続中)
東京大学大学院 工学系研究科航空宇宙工学専攻(兼任)
2017年4月 - 2020年3月
非常勤講師:矢野創
法政大学大学院 理工学研究科(併任)
2016年4月
連携准教授: 矢野創
JAXA-法政大学連携大学院協定に基づく。(継続中)
2016-2023年は客員准教授。

● 指導学生等の数

 
 
 
 
 
 

● 指導学生の表彰・受賞

 
 
 
 
 

● 指導学生の顕著な論文

 
 
 
 
 
 

● 専任大学名

 
 

● 所属する所内委員会