言語の選択:


 

宇宙機応用工学研究系

研究者リスト >> 田中 孝治
 

田中 孝治

 
アバター
研究者氏名田中 孝治
 
タナカ コウジ
URL
所属国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構
部署宇宙科学研究所
職名准教授
学位博士(工学)(新潟大学大学院)
J-Global ID202001002293771846

研究キーワード

 
宇宙機電源、宇宙太陽発電、無線送電、太陽発電衛星

論文

 
 
Susumu Sasaki   Koji Tanaka   
2011 IEEE MTT-S International Microwave Workshop Series on Innovative Wireless Power Transmission: Technologies, Systems, and Applications, IMWS-IWPT 2011 - Proceedings   3-6   2011年   [査読有り]
Solar Power Satellite (SPS) is an energy system which collects solar energy in space and transmits it to the ground. It has been believed as a promising infrastructure to resolve global environmental and energy problems for human beings. One of th...
 
Koji Tanaka   Hiroki Miyoi   Ichiro Shiota   Masumi Higashide   Susumu Sasaki   
61st International Astronautical Congress 2010, IAC 2010   6 4338-4343   2010年
We have carried out the experiments for the research on the oblique hyper velocity impact experiment using several materials in order to confirm an effect of the stone skipping on the surface of the target. The two stage light gas gun and the rail...
 
SASAKI Susumu   TANAKA Koji   
TRANSACTIONS OF THE JAPAN SOCIETY FOR AERONAUTICAL AND SPACE SCIENCES, SPACE TECHNOLOGY JAPAN   7(26) Tr_1_1-Tr_1_4   2009年
The technologies for the Solar Power Satellite (SPS) have been well studied on the ground and now it is highly required to make demonstration experiments in space as the next logical step. One of the important subjects to be verified in space is t...
 
Susumu Sasaki   Koji Tanaka   Ken Higuchi   Nobukatsu Okuizumi   Shigeo Kawasaki   Naoki Shinohara   Kei Senda   Kousei Ishimura   
Acta Astronautica   60(3) 153-165   2007年2月   [査読有り]
Tethered solar power satellite (Tethered-SPS) consisting of a large panel with a capability of power generation/transmission and a bus system which are connected by multi-wires is proposed as an innovative solar power satellite (SPS). The power ge...
 
Hirobumi Saito   Takahide Mizuno   Koji Tanaka   Yoshitsugu Sone   Seisuke Fukuda   Shin Ichiro Sakai   Nobukatsu Okuizumi   Makoto Mita   Yosuke Fukushima   Masatoshi Uno   Yoshimitsu Yanagawa   Takuya Takahara   Ryosuke Kaneda   Takashi Honma   Masafumi Hirahara   Kazushi Asamura   Takeshi Sakanoi   Akira Miura   Toshinori Ikenaga   Horiyuki Nagamatsu   Keita Ogawa   Yasunari Masumoto   
International Astronautical Federation - 58th International Astronautical Congress 2007   6 3668-3678   2007年   [査読有り]
This paper describes the on-orbit results and lessons-learned of the small scientific satellite "INDEX" (REIMEI) for aurora observation and demonstration of advanced satellite technologies. INDEX is a small satellite with 72kg mass, and is provide...

MISC

 
 
万戸 雄輝   相馬 央令子   塩田 一路   山神 達也   中村 剛也   関谷 直樹   太田 大智   阿久津 壮希   長谷川 直   田中 孝治   MANDO Yuki   SOMA Eriko   SHIOTA Ichiro   YAMAGAMI Tatsuya   NAKAMURA Takaya   SEKIYA Naoki   OTA Daichi   AKUTSU Soki   HASEGAWA Sunao   TANAKA Koji   
令和元年度宇宙科学に関する室内実験シンポジウム 講演集 = Proceedings of 2020 Symposium on Laboratory Experiment for Space Science      2020年3月
令和元年度宇宙科学に関する室内実験シンポジウムは、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため開催中止。すべて書面発表になりました。資料番号: SA6000149001レポート番号: 1
 
Budhaditya Pyne   Hirobumi Saito   Prilando Rizki Akbar   Koji Tanaka   Jiro Hirokawa   Takashi Tomura   
2020 50TH EUROPEAN MICROWAVE CONFERENCE (EUMC)      2020年
 
Budhaditya Pyne   Hirobumi Saito   Prilando Rizki Akbar   Koji Tanaka   Jiro Hirokawa   Takashi Tomura   
2020 50TH EUROPEAN MICROWAVE CONFERENCE (EUMC)      2020年
 
藤野 義之   栁澤 優太   田中 孝治   
宇宙太陽発電   5(0) 43-48   2020年
<p> 現在,宇宙太陽発電(SPS)を実現させるために小型衛星を用いた実証実験が計画されている.実証実験においては,衛星から送信されるビーム形状を正確に評価することが必要となる.これまで,周回衛星である前提を利用せずに,複数の受信局を2次元的に地上に展開してそれらのレベルを測定し,二次元最小二乗法を使ったパターン処理手法を用いてビーム形状を再現することを実施してきた.今回,本衛星が周回衛星であることを利用して,受信局を1次元に配置することで,従来に比べて簡便で精度の高い測定が行えることを示...
 
万戸 雄輝   相馬 央令子   塩田 一路   山神 達也   長谷波 秀一   田中 孝治   Mando Yuki   Soma Eriko   Shiota Ichiro   Yamagami Tatsuya   Haseba Shuichi   Tanaka Koji   
平成30年度宇宙科学に関する室内実験シンポジウム 講演集 = Proceedings of 2019 Symposium on Laboratory Experiment for Space Science      2019年2月
平成30年度宇宙科学に関する室内実験シンポジウム (2019年2月28日-3月1日. 宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所(JAXA)(ISAS)相模原キャンパス), 相模原市, 神奈川県資料番号: SA6000139001

書籍等出版物

 
 
田中 孝治
株式会社AndTech   2023年6月   
 
田中 孝治
「自動車技術」4月号   2023年4月   

講演・口頭発表等

 
 
高橋 直人   松永 幸大   片岡 英駿   藤野 義之   田中 孝治   
第43回宇宙エネルギーシンポジウムプログラム   2024年3月19日   
 
堀部拓海   金子美稀   東川宗嗣   田中孝治   新井和吉   
第43回宇宙エネルギーシンポジウムプログラム   2024年3月19日   
 
川合 優美   三谷 友彦   松本 康太郎   木田 聖治   柳川 祐輝   新井 和吉   田中 孝治   
無線電力伝送研究会(WPT   2024年3月15日   
 
松友 斗夢   割貝 直樹   友田 孝久   近藤 大将   相馬 央令子   大島 政英   田中 孝治   
無線電力伝送研究会(WPT)   2024年3月15日   
 
松友斗夢   田中孝治   友田孝久   割貝直樹   大島政英   近藤大将   相馬央令子   
第9回宇宙太陽発電(SSPS)シンポジウム   2023年12月22日   

所属学協会

 
 
   
 
日本航空宇宙学会
 
   
 
一般社団法人海洋インバースダム協会
 
   
 
宇宙太陽光発電学会
 
   
 
国際宇宙航行アカデミー

共同研究・競争的資金等の研究課題

 
 
超高速宇宙浮遊物の宇宙機への衝突による宇宙機電位変動の研究
日本学術振興会: 科学研究費助成事業
佐々木 進 田中 孝治 牧 謙一郎 
研究期間: 2013年4月 - 2015年3月
 
放電抑止効果を持つ衛星用太陽電池パネルの電位分布の研究
日本学術振興会: 科学研究費助成事業
佐々木 進 田中 孝冶 
研究期間: 2005年 - 2007年
 
月・惑星探査用遠隔2次イオン質量分析法に関する基礎実験
日本学術振興会: 科学研究費助成事業
田中 孝治 
研究期間: 2003年 - 2005年
 
超高速宇宙浮遊物による薄膜構造物の衝撃破壊の範囲を最小限に止める構造様式の研究
日本学術振興会: 科学研究費助成事業
佐々木 進 田中 孝治 
研究期間: 2003年 - 2005年
 
衛星表面への微小物体の超高速衝突にともなう電磁プラズマ現象の解明
日本学術振興会: 科学研究費助成事業
佐々木 進 田中 孝治 
研究期間: 2002年 - 2004年

● 指導学生等の数

 
 
 
 
 
 

● 指導学生の表彰・受賞

 
 
 
 
 
 

● 専任大学名

 
 

● 所属する所内委員会