言語の選択:


 

宇宙飛翔工学研究系

研究者リスト >> 峯杉 賢治
 

峯杉 賢治

 
アバター
研究者氏名峯杉 賢治
 
 
URL
所属国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構
部署宇宙科学研究所
職名教授
学位工学博士(東京大学)
J-Global ID201801002275500853

研究分野

 
  • フロンティア(航空・船舶) / 航空宇宙工学 / 

論文

 
 
Junjiro Onoda   Kenji Minesugi   Seong-Cheol Kwon   Hyun-Ung Oh   
Smart Materials and Structures   30(6) 065014-065014   2021年6月
Abstract

We propose and demonstrate a novel method to enhance vibration harvesting based on surge-induced synchronized switch harvesting on inductor (S3HI). S3HI allows harvesting of a large amount of energy even from low-a...
 
ISHIMURA Kosei   ISHIDA Manabu   KAWANO Taro   MINESUGI Kenji   ABE Kazuhisa   SASAKI Takashi   IIZUKA Ryo   BANDO Nobutaka   
TRANSACTIONS OF THE JAPAN SOCIETY FOR AERONAUTICAL AND SPACE SCIENCES, AEROSPACE TECHNOLOGY JAPAN   16(2) 181-187   2018年
<p>An Extensible Optical Bench (EOB) for a X-ray satellite (ASTRO-H) had a length of 6.4m in extended configuration. Although the same type of extensible mast was used in Space Radio Telescope (Halca) in 1997, the tip mass was quite different in t...
 
Yoh Takei   Susumu Yasuda   Kosei Ishimura   Naoko Iwata   Atsushi Okamoto   Yoichi Sato   Mina Ogawa   Makoto Sawada   Taro Kawano   Shingo Obara   Chikara Natsukari   Atsushi Wada   Shinya Yamada   Ryuichi Fujimoto   Motohide Kokubun   Noriko Y. Yamasaki   Hiroyuki Sugita   Kenji Minesugi   Yasuo Nakamura   Kazuhisa Mitsuda   Tadayuki Takahashi   Seiji Yoshida   Shoji Tsunematsu   Kenichi Kanao   Katsuhiro Narasaki   Kiyomi Otsuka   F. Scott Porter   Caroline A. Kilbourne   Meng P. Chiao   Megan E. Eckart   Gary A. Sneiderman   James T. Pontius   Dan McCammon   Paul Wilke   John Basile   
Journal of Astronomical Telescopes, Instruments, and Systems   4(1)    2018年1月   [査読有り]
© The Authors 2018. Published by SPIE under a Creative Commons Attribution 3.0 Unported License. Distribution or reproduction of this work in whole or in part requires full attribution of the original publication, including its DOI. The soft x-ray...
 
Junjiro Onoda   Shigeru Shimose   Kenji Minesugi   
JOURNAL OF INTELLIGENT MATERIAL SYSTEMS AND STRUCTURES   28(7) 888-906   2017年4月   [査読有り]
This article describes the optimal configuration and combination of piezoelectric transducers and inductors for the synchronized-switch-damping-on-an-inductor technique. The technique suppresses structural vibrations by inverting the polarity of t...
 
Maeda Yoshitomo   Ishida Manabu   Iizuka Ryo   Iwata Naoko   Minesugi Kenji   Ishimura Kosei   Kawano Taro   Ogawa Hiroyuki   Taniguchi Shohei   Kawamoto Masamitsu   Shionome Yu   Someya Kentaro   Sato Takuro   Ichihara Kou   Tomikawa Kazuki   Sato Toshiki   Kikuchi Naomichi   Serlemitsos Peter   Soong Yang   Okajima Takashi   Olsen Larry   Robinson David   McGuinness Dan   Szymkiewicz Richard   Hahne Devin   Sytwu Joseph   Kearney John   Toomey Emory   Lozipone Larry   Brown Clif   Numata Ai   Galassi Nick   Thorpe Rosemary   Contino Dominic   Pless Paul   Schofield Mark   Chang Bill   Rice Brian   Henry Chris   Glenn Kevin   Koenecke Richard   Cottingham Christine   Mori Hideyuki   Hayashi Takayuki   Tawara Yuzuru   Tachibana Kenji   Torii Tatsuharu   Tamura Keisuke   Ishibashi Kazunori   Kunieda Hideyo   Ogasaka Yasushi   Sakurai Ikuya   Mochida Masayuki   Kawabata Eiji   Ito Toshihiro   Iwase Toshihiro   Kurebayashi Yuuki   Watanabe Tsuyoshi   Awaki Hisamitsu   Ogi Keiji   Itoh Keitaro   Izumiya Takanori   Awaya Takashi   Okada Gohta   Minami Sari   Sugita Satoshi   Miyazawa Takuya   Furuzawa Akihiro   
日本物理学会講演概要集   71 369-369   2016年
<p>X線天文衛星「ひとみ」には、軟X線望遠鏡(Soft X-ray Telescope: SXT)が二台搭載された。米国のGSFC/NASAが主体で開発されている。SXT-S、SXT-Iと呼ばれ、それぞれの焦点面検出器はX線カロリメーター検出器 SXS、X線CCDカメラ SXI に対応する。どちらの検出器にも天体の像が結ばれていることが確認できた。また、スペクトル中には地上のキャリブレーションで予想していた反射鏡表面に金のMやLの吸収端が見えていた。当講演では、機上で得られた性能及び、地...

MISC

 
 
河野 太郎   石村 康生   峯杉 賢治   
宇宙科学技術連合講演会講演集   57 5p   2013年10月   
 
宇井 恭一   峯杉 賢治   寺島 啓太   堤 誠司   石井 達哉   岸 光一   西尾 誠司   堀江 洋一   
日本航空宇宙学会誌   60(1) 8-14   2012年   
イプシロンロケットは,段階的な開発を実施する計画であり,第1ステップではM-VロケットおよびH-IIAロケットで培った技術を最大限に活用し,平成25年度に打ち上げる.この方針に従い,構造系開発も第1ステップでは短期間で確実な開発(効率的開発)のため,多くの既開発コンポーネントを流用または改修流用する.本稿では,まず第1ステップ構造系全体の概要を述べ,次に新規開発コンポーネントである第2,3段固体モータケース(軽量・低コスト化),衛星分離部(衛星振動環境緩和),第3段機器搭載構造,フェアリン...
 
大久保 洋志   渡辺 直行   峯杉 賢治   小野田 淳次郎   
日本航空宇宙学会論文集 = Journal of the Japan Society for Aeronautical and Space Sciences   59(686) 55-60   2011年3月   
Passive damping augmentation is one of attractive methods for vibration suppression to various kinds of structures because it is definitely stable and generally simple. Using viscous adhesive indicated a remarkable effect to the vibration suppress...
 
安野 拓也   坂本 直道   峯杉 賢治   
いわき明星大学科学技術学部研究紀要   (24) 16-20   2011年3月   
 
石村 康生   秋田 剛   仙場 淳彦   荻 芳郎   岩佐 貴史   古谷 寛   峯杉 賢治   
スペース・エンジニアリング・コンファレンス講演論文集   2010(0) _J4-1_-_J4-4_   2011年   
To meet advanced science missions, large and precise support structures such as truss structures are needed. In this paper, pointing control of a truss structure is discussed. To control the truss structure, thermal expansion of truss members is u...

講演・口頭発表等

 
 
片野田洋   本健秀   武田昇大   髙口裕芝   峯杉賢治   
第66回宇宙科学技術連合講演会   2022年11月4日   
 
岩渕頌太   峯杉賢治   
第66回宇宙科学技術連合講演会   2022年11月3日   
 
岩渕頌太,峯杉賢治   
第64回構造強度に関する講演会   2022年8月4日   
 
小野田淳次郎   峯杉賢治   
第64回構造強度に関する講演会   2022年8月3日   
 
Shota Iwabuch   Kenji Minesugi   
33rd International Symposium on Space Technology and Science   2022年3月1日   

担当経験のある科目(授業)

 
2022年10月
 - 
2023年1月
飛翔体構造工学概論 (東京大学大学院工学系研究科航空宇宙工学専攻)
2022年8月
 - 
2022年8月
衛星システム設計学特論 (公立大学法人大阪)

共同研究・競争的資金等の研究課題

 
 
月惑星の着陸可能範囲を拡大する着陸脚システムの研究
日本学術振興会: 科学研究費助成事業
岩渕 頌太 峯杉 賢治 
研究期間: 2023年4月 - 2027年3月
 
電圧反転とサージ電圧を併用した高性能振動エネルギハーベスト手法の確立
日本学術振興会: 科学研究費助成事業 基盤研究(C)
小野田 淳次郎 峯杉 賢治 
研究期間: 2020年4月 - 2023年3月
 
エネルギ回生型準能動的制振システムの性能予測と最適化手法の確立
日本学術振興会: 科学研究費助成事業 基盤研究(C)
小野田 淳次郎 峯杉 賢治 下瀬 滋 槙原 幹十朗 
研究期間: 2014年4月 - 2018年3月
 
エネルギ回生型準能動的制振の実利用性の飛躍的向上に向けた無電力化の研究
日本学術振興会: 科学研究費助成事業 基盤研究(B)
小野田 淳次郎 峯杉 賢治 竹内 伸介 下瀬 滋 峯杉 賢治 竹内 伸介 下瀬 滋 
研究期間: 2008年 - 2010年
 
音響エネルギ回生手法に基づくフェアリング音響低減システムの研究
日本学術振興会: 科学研究費助成事業 基盤研究(B)
峯杉 賢治 小野田 淳次郎 竹内 伸介 下瀬 滋 小野田 淳次郎 竹内 伸介 下瀬 滋 
研究期間: 2007年 - 2008年