言語の選択:


 

宇宙飛翔工学研究系

研究者リスト >> 小川 博之
 

小川 博之

 
アバター
研究者氏名小川 博之
 
オガワ ヒロユキ
URLhttps://stage.tksc.jaxa.jp/ogawa/
所属国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構
部署宇宙科学研究所
職名教授
学位博士(工学)(名古屋大学)
J-Global ID200901051344540154

プロフィール

将来の科学衛星に向けた先進的熱制御システムの研究 科学衛星プロジェクトの経験を基に,現状の課題と将来計画を分析し,将来の科学衛星に必要な先進的熱制御システムの研究開発をおこなっています.研究成果はX線天文衛星ひとみに搭載された熱制御システムにフィードバックされている他,次期科学衛星計画への適用が検討されている等,科学衛星の可能性を広げ,世界一流の成果を創出する活動に貢献しています.
科学衛星プロジェクトの熱制御 日欧水星探査計画BepiColombo等のこれまで経験のない極限環境に晒される探査機や,X線大型望遠鏡衛星ひとみ等の熱流体デバイスを積極的に採用した挑戦的プロジェクトにおいては,従来の衛星開発手法やその延長線上では対応できず,これまで経験のない新しい衛星開発手法が求められます.極限環境に耐える新規材料開発や熱設計・解析手法の構築,試験設備整備や検証手法の開発など,新しい研究開発を熱流体力学の学術的知見をもって先導し,熱の観点でプロジェクトの成功に貢献しています.
熱流体力学の応用 熱流体とその周辺の学術的知見を基に,さまざまな宇宙科学プロジェクト活動に貢献しています.再使用ロケットの研究では,エンジン流れや極低温タンク,外部流等熱流体にかかわる課題解決に貢献しています.衛星推進系ではヒドラジンスラスタ内部化学反応流の研究によりスラスタ解析技術の向上に貢献し,ロケット推進系では固体ロケット内部流解析手法を開発し,M-VロケットやSRB-Aの不具合原因究明に貢献しました.その他,ロケットの飛行安全やロケット排気プルームの電波干渉問題等に関わり,ロケット研究に貢献しています.また高速電磁流体中の衝撃波干渉の理論研究や電磁流体を利用した推進システムの研究をおこないました.

研究キーワード

 
熱設計 ,熱制御 ,熱工学 ,プラズマ理工学 ,航空宇宙工学 ,Thermal Engineering ,Plasma Science and Technology ,Aeronautics

研究分野

 
  • フロンティア(航空・船舶) / 航空宇宙工学 / 
  • ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 熱工学 / 
  • エネルギー / プラズマ科学 / 
  • エネルギー / プラズマ応用科学 / 

経歴

 
2017年1月
 - 
現在
国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究所 教授 
 
2003年10月
 - 
2016年12月
国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究所 准教授 
 
2002年1月
 - 
2003年9月
宇宙科学研究所 システム工学第1部門 助教授 
 
1998年4月
 - 
2001年12月
宇宙科学研究所 次世代探査機研究センター 助手 
 
1996年4月
 - 
1998年3月
日本学術振興会 特別研究員(PD)   
 

学歴

 
 
 - 
1996年3月
名古屋大学 大学院工学研究科 航空宇宙工学
 

委員歴

 
2013年3月
 - 
2015年2月
宇宙開発利用部会・宇宙科学小委員会  科学技術・学術審議会専門委員
 

受賞

 
2015年
日本機械学会, 日本機械学会賞
松田雄太 長野方星 岡崎峻 小川博之 永井大樹 
 

論文

 
 
Yuki Akizuki   Hosei Nagano   Tomihiro Kinjo   Kenichiro Sawada   Hiroyuki Ogawa   Takeshi Takashima   Kazutaka Nishiyama   Hiroyuki Toyota   Kazuki Watanabe   Takeshi Kuratomi   
APPLIED THERMAL ENGINEERING   165    2020年1月
This paper reports the design, fabrication, and testing of a reversible thermal panel breadboard model (RTP-BEM). RTP is a flexible, re-deployable radiator that autonomously controls the temperature of a heat source. It promotes heat dissipation b...
 
M. Hazumi   P. A.R. Ade   Y. Akiba   D. Alonso   K. Arnold   J. Aumont   C. Baccigalupi   D. Barron   S. Basak   S. Beckman   J. Borrill   F. Boulanger   M. Bucher   E. Calabrese   Y. Chinone   S. Cho   A. Cukierman   D. W. Curtis   T. de Haan   M. Dobbs   A. Dominjon   T. Dotani   L. Duband   A. Ducout   J. Dunkley   J. M. Duval   T. Elleflot   H. K. Eriksen   J. Errard   J. Fischer   T. Fujino   T. Funaki   U. Fuskeland   K. Ganga   N. Goeckner-Wald   J. Grain   N. W. Halverson   T. Hamada   T. Hasebe   M. Hasegawa   K. Hattori   M. Hattori   L. Hayes   N. Hidehira   C. A. Hill   G. Hilton   J. Hubmayr   K. Ichiki   T. Iida   H. Imada   M. Inoue   Y. Inoue   K. D. Irwin   H. Ishino   O. Jeong   H. Kanai   D. Kaneko   S. Kashima   N. Katayama   T. Kawasaki   S. A. Kernasovskiy   R. Keskitalo   A. Kibayashi   Y. Kida   K. Kimura   T. Kisner   K. Kohri   E. Komatsu   K. Komatsu   C. L. Kuo   N. A. Kurinsky   A. Kusaka   A. Lazarian   A. T. Lee   D. Li   E. Linder   B. Maffei   A. Mangilli   M. Maki   T. Matsumura   S. Matsuura   D. Meilhan   S. Mima   Y. Minami   K. Mitsuda   L. Montier   M. Nagai   T. Nagasaki   R. Nagata   M. Nakajima   S. Nakamura   T. Namikawa   M. Naruse   H. Nishino   T. Nitta   T. Noguchi   H. Ogawa   S. Oguri   N. Okada   A. Okamoto   
Journal of Low Temperature Physics   194(5-6) 443-452   2019年3月
LiteBIRD is a candidate satellite for a strategic large mission of JAXA. With its expected launch in the middle of the 2020s with a H3 rocket, LiteBIRD plans to map the polarization of the cosmic microwave background radiation over the full sky wi...
 
柴野靖子   金城富宏   小川博之   
日本航空宇宙学会誌   67(9) 310-314   2019年
<p>「Advanced Radiation Material(ARM)」の実験では,宇宙機の最外層に搭載する放熱面材料の軌道上の劣化データを取得する.地上試験では加速試験かつ単一の劣化要因の照射試験となるために地上では再現できない宇宙環境に実時間で曝露することにより,現在使用している熱制御材や新規に採用を検討している熱制御材,新規に開発した熱制御材の宇宙環境下での劣化データを取得する.熱制御材は宇宙機放熱面への実際の搭載方法を模擬して接着された状態で曝露して劣化状況の把握・評価を行い,材...
 
A. Suzuki   P. A.R. Ade   Y. Akiba   D. Alonso   K. Arnold   J. Aumont   C. Baccigalupi   D. Barron   S. Basak   S. Beckman   J. Borrill   F. Boulanger   M. Bucher   E. Calabrese   Y. Chinone   S. Cho   B. Crill   A. Cukierman   D. W. Curtis   T. de Haan   M. Dobbs   A. Dominjon   T. Dotani   L. Duband   A. Ducout   J. Dunkley   J. M. Duval   T. Elleflot   H. K. Eriksen   J. Errard   J. Fischer   T. Fujino   T. Funaki   U. Fuskeland   K. Ganga   N. Goeckner-Wald   J. Grain   N. W. Halverson   T. Hamada   T. Hasebe   M. Hasegawa   K. Hattori   M. Hattori   L. Hayes   M. Hazumi   N. Hidehira   C. A. Hill   G. Hilton   J. Hubmayr   K. Ichiki   T. Iida   H. Imada   M. Inoue   Y. Inoue   K. D. Irwin   H. Ishino   O. Jeong   H. Kanai   D. Kaneko   S. Kashima   N. Katayama   T. Kawasaki   S. A. Kernasovskiy   R. Keskitalo   A. Kibayashi   Y. Kida   K. Kimura   T. Kisner   K. Kohri   E. Komatsu   K. Komatsu   C. L. Kuo   N. A. Kurinsky   A. Kusaka   A. Lazarian   A. T. Lee   D. Li   E. Linder   B. Maffei   A. Mangilli   M. Maki   T. Matsumura   S. Matsuura   D. Meilhan   S. Mima   Y. Minami   K. Mitsuda   L. Montier   M. Nagai   T. Nagasaki   R. Nagata   M. Nakajima   S. Nakamura   T. Namikawa   M. Naruse   H. Nishino   T. Nitta   T. Noguchi   H. Ogawa   S. Oguri   
Journal of Low Temperature Physics   193(5-6) 1048-1056   2018年12月
Inflation is the leading theory of the first instant of the universe. Inflation, which postulates that the universe underwent a period of rapid expansion an instant after its birth, provides convincing explanation for cosmological observations. Re...
 
T. Hasebe   S. Kashima   P. A.R. Ade   Y. Akiba   D. Alonso   K. Arnold   J. Aumont   C. Baccigalupi   D. Barron   S. Basak   S. Beckman   J. Borrill   F. Boulanger   M. Bucher   E. Calabrese   Y. Chinone   H. M. Cho   A. Cukierman   D. W. Curtis   T. de Haan   M. Dobbs   A. Dominjon   T. Dotani   L. Duband   A. Ducout   J. Dunkley   J. M. Duval   T. Elleflot   H. K. Eriksen   J. Errard   J. Fischer   T. Fujino   T. Funaki   U. Fuskeland   K. Ganga   N. Goeckner-Wald   J. Grain   N. W. Halverson   T. Hamada   M. Hasegawa   K. Hattori   M. Hattori   L. Hayes   M. Hazumi   N. Hidehira   C. A. Hill   G. Hilton   J. Hubmayr   K. Ichiki   T. Iida   H. Imada   M. Inoue   Y. Inoue   K. D. Irwin   H. Ishino   O. Jeong   H. Kanai   D. Kaneko   N. Katayama   T. Kawasaki   S. A. Kernasovskiy   R. Keskitalo   A. Kibayashi   Y. Kida   K. Kimura   T. Kisner   K. Kohri   E. Komatsu   K. Komatsu   C. L. Kuo   N. A. Kurinsky   A. Kusaka   A. Lazarian   A. T. Lee   D. Li   E. Linder   B. Maffei   A. Mangilli   M. Maki   T. Matsumura   S. Matsuura   D. Meilhan   S. Mima   Y. Minami   K. Mitsuda   L. Montier   M. Nagai   T. Nagasaki   R. Nagata   M. Nakajima   S. Nakamura   T. Namikawa   M. Naruse   H. Nishino   T. Nitta   T. Noguchi   H. Ogawa   S. Oguri   N. Okada   A. Okamoto   
Journal of Low Temperature Physics   193(5-6) 841-850   2018年12月
The high-frequency telescope for LiteBIRD is designed with refractive and reflective optics. In order to improve sensitivity, this paper suggests the new optical configurations of the HFT which have approximately 7 times larger focal planes than t...

MISC

 
 
清水, 雄輝   入江, 優花   永井, 大洋   鈴木, 俊介   佐々木, 文哉   和田, 拓也   吉田, 篤正   福家, 英之   水越, 彗太   小川, 博之   岡崎, 峻   高橋, 俊   山谷, 昌大   吉田, 哲也   小財, 正義   加藤, 千尋   宗像, 一起   平井, 克樹   河内, 明子   川本, 裕樹   木間, 快   奈良, 祥太朗   清水, 望   HAILEY, C.J   BOEZIO, M.   
大気球シンポジウム: 2023年度      2023年10月
レポート番号: isas23-sbs-034
 
小田切公秀   小川博之   小栗秀悟   篠崎慶亮   杉本諒   鈴木仁研   関本裕太郎   堂谷忠靖   楢崎勝弘   松田フレドリック   吉原圭介   綿貫一也   一色雅仁   吉田誠至   PROUVE Thomas   DUVAL Jean-Marc   THOMPSON Keith L.   
宇宙科学技術連合講演会講演集(CD-ROM)   67th    2023年
 
秋月祐樹   澤田健一郎   金城富宏   小川博之   西山和孝   豊田博之   今村裕志   高島健   
宇宙科学技術連合講演会講演集(CD-ROM)   67th    2023年
 
小田切公秀   永井大樹   小川博之   常新雨   横内岳史   
東北大学流体科学研究所共同利用・共同研究拠点流体科学国際研究教育拠点活動報告書(CD-ROM)   2022 141-143   2023年
 
清水, 雄輝   入江, 優花   橋本, 航征   鈴木, 俊介   和田, 拓也   吉田, 篤正   福家, 英之   水越, 彗太   小川, 博之   岡崎, 峻   白鳥, 弘英   徳永, 翔   山谷, 昌大   吉田, 哲也   小財, 正義   加藤, 千尋   宗像, 一起   新垣, 翔太   平井, 克樹   河内, 明子   川俣, 柊介   川本, 裕樹   奈良, 祥太朗   高橋, 俊   HAILEY, Charles   BOEZIO, Mirko   SHIMIZU, Yuki   IRIE, Yuka   SUZUKI, Shunsuke   WADA, Takuya   YOSHIDA, Atsumasa   FUKE, Hideyuki   MIZUKOSHI, keita   OGAWA, Hiroyuki   OKAZAKI, Shun   SHIRATORI, Hirohide   TOKUNAGA, Kakeru   YAMATANI, Masahiro   YOSHIDA, Tetsuya   KOZAI, Masayoshi   KATO, Chihiro   MUNAKATA, Kazuoki   KAWACHI, Akiko   KAWAMATA, Syusuke   KAWAMOTO, Yuki   NARA, Shotaro   TAKAHASHI, Shun   
大気球シンポジウム: 2022年度 = Balloon Symposium: 2022      2022年11月
大気球シンポジウム 2022年度(2022年11月7-8日. ハイブリッド開催(JAXA相模原キャンパス& オンライン))
Balloon Symposium 2022 (November 7-8, 2022. Hybrid(in-person & online) Conference (Institute of Space and Astronautical Science, Japan Aerospace Exploration Agency (JAXA)(ISAS)), Sagami...

書籍等出版物

 
 
衝撃波ハンドブック 高山和喜編   1995年      

講演・口頭発表等

 
 
小川博之   浦山文隆   馬場勧   宮崎英治   
宇宙科学技術連合講演会講演集(CD-ROM)   2019年   
 
小川博之   
日本伝熱シンポジウム講演論文集(CD-ROM)   2018年   
 
Hiroyuki Ogawa   Keisuke Shinozaki   Takao Nakagawa   
46th International Conference on Environmental Systems   2016年7月   
 
小川 博之   再使用観測ロケットチーム   Ogawa Hiroyuki   
第16回宇宙科学シンポジウム 講演集 = Proceedings of the 16th Space Science Symposium   2016年1月   宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所(JAXA)(ISAS)   
第16回宇宙科学シンポジウム (2016年1月6日-7日. 宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所(JAXA)(ISAS)相模原キャンパス), 相模原市, 神奈川県資料番号: SA6000046247レポート番号: S4-010
 
Hiroyuki Ogawa   Tsutomu Yamazaki   Akira Okamoto   
45th International Conference on Environmental Systems   2015年7月   

所属学協会

 
2020年9月
   
 
日本ヒートパイプ協会
 
   
 
アメリカ航空宇宙学会(AIAA)
 
   
 
日本航空宇宙学会
 
   
 
日本ロケット協会
 
   
 
日本機械学会

共同研究・競争的資金等の研究課題

 
 
月面熱環境の特異性発現メカニズムの理解が拓く月面長期滞在法
日本学術振興会: 科学研究費助成事業
長野 方星 坂谷 尚哉 小川 博之 秋月 祐樹 
研究期間: 2023年4月 - 2027年3月
 
自律スイッチング熱流体システムの確立に向けたマルチポーラス相界面伝熱機構の解明
日本学術振興会: 科学研究費助成事業
小川 博之 秋月 祐樹 長野 方星 小田切 公秀 
研究期間: 2023年4月 - 2026年3月
 
宇宙環境下熱流動現象の理解に基づく機能的熱流体制御デバイスの創出
日本学術振興会: 科学研究費助成事業 基盤研究(B)
小川 博之 長野 方星 
研究期間: 2018年4月 - 2021年3月
 
光交流式ヘテロダイン干渉法の提案と宇宙用超低熱歪材のナノスケール熱的寸法安定評価
日本学術振興会: 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究
小川 博之 長野 方星 
研究期間: 2016年4月 - 2018年3月
 
周期加熱環境下におけるスマート熱制御手法に関する研究
日本学術振興会: 科学研究費助成事業 基盤研究(C)
小川 博之 長野 方星 
研究期間: 2008年 - 2010年

産業財産権

 
 
 
金城 富宏   柴野 靖子   澤田 健一郎   小川 博之   山本 貴文   釣谷 浩之   中村 陽文   
 
高橋 忠幸   高島 健   小川 博之   坂井 真一郎   岩田 直子   黒田 能克   益川 一範   
 
 
高橋忠幸   高島健   小川博之   岩田直子   坂井真一郎   

学術貢献活動

 
 
パネル司会・セッションチェア等・査読
 2003年7月 - 現在

● 指導学生等の数

 
 
 
 

● 専任大学名

 
 

● 所属する所内委員会