言語の選択:


 

ASTRO-EIIプロジェクトチーム

研究者リスト >> 田村 隆幸
 

田村 隆幸

 
アバター
研究者氏名田村 隆幸
 
タムラ タカユキ
URLhttp://tamura-job-log.blogspot.com/
所属国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構
部署宇宙科学研究所
職名助教
学位理学博士
その他の所属総合研究大学院大学 物理科学研究科
J-Global ID200901028844431929

プロフィール

銀河、銀河団などの宇宙の大規模構造の形成と進化の研究。主にX線による観測を手段とします。
愛知県一宮高校卒業、
名古屋大学 理学部卒業、
東京大学理学系研究科 理学博士取得、
宇宙科学研究所、SRON(NL)にてポスドク。
現在、JAXA/宇宙科学研究所勤務。

研究キーワード

 
ダークマター ,X線天文学

研究分野

 
  • 情報通信 / データベース / 
  • 自然科学一般 / 天文学 / 

経歴

 
2020年11月
 - 
現在
国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究所 助教 
 
2020年11月
 - 
現在
国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構  助教 
 
2020年9月
 - 
現在
総合研究大学院大学 物理科学研究科 助教 
 
2007年4月
 - 
現在
独立行政法人宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究所   
 
2020年11月
 - 
2021年3月
サレジオ工業高等専門学校   
 

受賞

 
2015年3月
日本天文学会, 欧文研究報告論文賞,Suzaku Observations of Abell 1795: Cluster Emission to r200
Bautz et 
 
2007年3月
日本天文学会, 欧文研究報告論文賞,X-Ray Probing of the Central Regions of Clusters of Galaxies
 
2001年3月
日本天文学会, 欧文研究報告論文賞,ASCA Measurements of Silicon and Iron Abundances in the Intracluster Medium'
 

論文

 
 
Y. Omiya   K. Nakazawa   K. Matsushita   S. B. Kobayashi   N. Okabe   K. Sato   T. Tamura   Y. Fujita   L. Gu   T. Kitayama   T. Akahori   K. Kurahara   T. Yamaguchi   
   2022年10月   [査読有り]
CIZA J1358.9-4750 is a nearby galaxy cluster in the early phase of a major
merger. The two-dimensional temperature map using XMM-Newton EPIC-PN
observation confirms the existence of a high temperature region, which we call
the "hot region", in the...
 
Efrain Gatuzz   J S Sanders   R Canning   K Dennerl   A C Fabian   C Pinto   H Russell   T Tamura   S A Walker   J ZuHone   
Monthly Notices of the Royal Astronomical Society      2022年3月
Abstract

There are few direct measurements of ICM velocity structure, despite its importance for understanding clusters. We present a detailed analysis of the velocity structure of the Centaurus cluster using XMM-Newton observations. Using a new...
 
Efrain Gatuzz   J S Sanders   K Dennerl   C Pinto   A C Fabian   T Tamura   S A Walker   J ZuHone   
Monthly Notices of the Royal Astronomical Society   511(3) 4511-4527   2022年2月
ABSTRACT

We present a detailed analysis of the velocity structure of the Virgo cluster using XMM–Newton observations. Using a novel technique which uses the Cu K α instrumental line to calibrate the EPIC-pn energy scale, we are able to obtain ve...
 
Yukikatsu Terada   Matt Holland   Michael Loewenstein   Makoto Tashiro   Hiromitsu Takahashi   Masayoshi Nobukawa   Tsunefumi Mizuno   Takayuki Tamura   Shin’ichiro Uno   Shin Watanabe   Chris Baluta   Laura Burns   Ken Ebisawa   Satoshi Eguchi   Yasushi Fukazawa   Katsuhiro Hayashi   Ryo Iizuka   Satoru Katsuda   Takao Kitaguchi   Aya Kubota   Eric Miller   Koji Mukai   Shinya Nakashima   Kazuhiro Nakazawa   Hirokazu Odaka   Masanori Ohno   Naomi Ota   Rie Sato   Makoto Sawada   Yasuharu Sugawara   Megumi Shidatsu   Tsubasa Tamba   Atsushi Tanimoto   Yuichi Terashima   Yohko Tsuboi   Yuusuke Uchida   Hideki Uchiyama   Shigeo Yamauchi   Tahir Yaqoob   
Journal of Astronomical Telescopes, Instruments, and Systems   7(03)    2021年7月
 
Michael Loewenstein   Robert S. Hill   Matthew P. Holland   Eric D. Miller   Tahir Yaqoob   Trisha F. Doyle   Patricia L. Hall   Efrem Braun   Chris Baluta   Koji Mukai   Yukikatsu Terada   Makoto Tashiro   Hiromitsu Takahashi   Masayoshi Nobukawa   Tsunefumi Mizuno   Takayuki Tamura   Shin'ichiro Uno   Shin Watanabe   Ken Ebisawa   Satoshi Eguchi   Yasushi Fukazawa   Katsuhiro Hayashi   Ryo Iizuka   Satoru Katsuda   Takao Kitaguchi   Aya Kubota   Shinya Nakashima   Kazuhiro Nakazawa   Hirokazu Odaka   Masanori Ohno   Naomi Ota   Rie Sato   Yasuharu Sugawara   Megumi Shidatsu   Tsubasa Tamba   Atsushi Tanimoto   Yuichi Terashima   Yohko Tsuboi   Yuusuke Uchida   Hideki Uchiyama   Shigeo Yamauchiq   
Proceedings of SPIE - The International Society for Optical Engineering   11444    2020年
© 2020 SPIE The X-Ray Imaging and Spectroscopy Mission, XRISM, is currently scheduled to launch in 2022 with the objective of building on the brief, but significant, successes of the ASTRO-H (Hitomi) mission in solving outstanding astrophysical qu...

MISC

 
 
清水里紗   佐藤浩介   岡部信広   松下恭子   太田直美   田村隆幸   
日本天文学会年会講演予稿集   2020    2020年
 
田村隆幸   
天文月報      2019年5月
 
佐々木亨   松下恭子   佐藤浩介   横田佳奈   栗山翼   菅野祐   赤松弘規   藤田裕   中澤知洋   岡部信広   大橋隆哉   太田直美   田村隆幸   滝沢元和   
日本天文学会年会講演予稿集   2017 186   2017年2月   
 
一戸悠人   飯塚亮   井上翔太   上田周太朗   太田直美   北山哲   佐藤浩介   田中桂悟   田村隆幸   辻本匡弘   藤本龍一   前田良知   
日本天文学会年会講演予稿集   2017    2017年
 
上田周太朗   飯塚亮   一戸悠人   井上翔太   太田直美   北山哲   佐藤浩介   田中桂悟   田村隆幸   辻本匡弘   藤本龍一   前田良知   
日本天文学会年会講演予稿集   2017    2017年

書籍等出版物

 
 
高原, 文郎, 家, 正則, 小玉, 英雄, 高橋, 忠幸
朝倉書店   2020年2月   (ISBN:9784254131277)

講演・口頭発表等

 
 
 
IAU Symposium 342 – Perseus in Sicily:   2018年5月13日   
 
 
田村隆幸   
日本天文学会 ASTRO-H特別セッション   2015年3月18日   [招待有り]

担当経験のある科目(授業)

 
2022年5月
 - 
2022年5月
宇宙地球系物理学概論のゲストスピーカー (2022-5-26) (立教大学理学部)
2020年4月
 - 
2021年3月
基礎物理 (サレジオ工業高等専門学校)

所属学協会

 
2022年4月
 - 
現在
日本天文学会
2021年7月
 - 
現在
日本天文教育普及研究会

共同研究・競争的資金等の研究課題

 
 
X 線領域の観測技術の革新によるダークマター探索
日本学術振興会: 科学研究費助成事業 学術変革領域研究(A)
山崎 典子 田村 隆幸 林 佑 平山 文紀 シミオネスク オーロラ 佐藤 浩介 神代 暁 満田 和久 
研究期間: 2020年11月 - 2025年3月
 
銀河系中心天体 Sgr A*事象を使った教育活動とその評価
日本学術振興会: 科学研究費助成事業 基盤研究(C)
大西 浩次 嶺重 慎 高橋 真聡 三好 真 西山 正吾 亀谷 收 高橋 労太 衣笠 健三 斎藤 正雄 西岡 真木子 井出 秀美 内藤 誠一郎 鈴木 幸野 堀田 英之 小南 淳子 木内 建太 大須 賀健 吉田 直紀 斉田 浩見 川島 朋尚 南部 保貞 孝森 洋介 田村 隆幸 秦 和弘 秋山 和徳 波田野 聡美 篠原 秀雄 有本 淳一 渡會 健也 斉藤 秀樹 大羽 徹 日高 正貴 竹浦 史朗 高橋 淳 本間 隆幸 根本 しおみ 豊増 伸治 塚田 健 
研究期間: 2014年4月 - 2018年3月
 
エックス線分光による銀河団ガスの運動測定
日本学術振興会: 科学研究費助成事業 基盤研究(C)
田村 隆幸 林田 清 北山 哲 
研究期間: 2012年4月 - 2015年3月
 
科学衛星観測データベースの宇宙科学教育への活用
日本学術振興会: 科学研究費助成事業
長瀬 文昭 海老沢 研 北本 俊二 吉田 篤正 松崎 恵一 田村 隆幸 矢治 健太郎 宇野 伸一郎 松下 恭子 坪井 陽子 平林 久 辻本 匡弘 馬場 彩 村上 弘志 久保田 あや 飯塚 亮 古田 豊 林 壮一 綾部 俊二 吉田 清典 野口 語 川端 啓明 宮脇 亮介 沢田 紗衣子 岩本 ひとみ 吉田 鉄生 馬場 亮輔 菅原 泰晴 戸塚 晃太 朝岡 育子 篠原 秀雄 八木橋 伸佳 鵜沢 明子 楠 進吾 
研究期間: 2007年 - 2009年
 
X線分光による銀河団ガスの金属組成の測定
文部科学省: 科学研究費補助金(若手研究(B))
田村 隆幸 
研究期間: 2004年 - 2006年