言語の選択:


 

宇宙機応用工学研究系

研究者リスト >> 山本 善一
 

山本 善一

 
アバター
研究者氏名山本 善一
 
ヤマモト ゼンイチ
URL
所属国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構
部署宇宙科学研究所
職名教授
学位工学博士(東京大学)
科研費研究者番号60183985
J-Global ID202101015455590273

研究キーワード

 
M-Vロケット ,追跡局 ,超大型アンテナ ,深宇宙通信

研究分野

 
  • ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 通信工学 / 衛星探査機搭載通信系サブシステム
  • ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 通信工学 / ロケット搭載機器
  • ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 通信工学 / 地上局
  • ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 通信工学 / 大型アンテナ
  • 情報通信 / 情報ネットワーク / 深宇宙通信

経歴

 
2003年9月
 - 
現在
宇宙科学研究所 宇宙機応用工学研究系 教授 
 
2010年4月
 - 
2017年1月
宇宙航空研究開発機構 統合追跡ネットワーク技術部 臼田宇宙空間観測所長 
 
1991年4月
 - 
2003年8月
宇宙科学研究所 衛星応用工学研究系 助教授 
 
1986年4月
 - 
1991年3月
宇宙科学研究所 衛星応用工学研究系 助手 
 

学歴

 
1983年4月
 - 
1986年3月
東京大学大学院博士課程 工学系研究科 電気工学科
 
1981年4月
 - 
1983年3月
東京大学大学院修士課程 工学系研究科 電気工学科
 
1977年4月
 - 
1981年3月
東京大学 工学部 電気電子工学科
 

委員歴

 
2009年4月
 - 
2015年3月
経済産業省  可搬統合型小型地上システムの開発 技術委員
 
2000年10月
 - 
2001年9月
一般社団法人電波産業会  IMT-2000と関連無線設備との相互干渉検討会 技術委員
 

受賞

 
1993年5月
電子情報通信学会, 論文賞,ボイジャー2号海王星掩蔽実験のための受信システム
高野 忠 山本善一 水野英一 山田三男 大橋清一 土谷牧夫 河島信樹 広沢春任 林 友直 
 

論文

 
 
山本 善一   冨家 文穂   山岸 達夫   大原 計哉   鈴木 淳   
電子情報通信学会総合大会講演論文集   1998(1) 279-279   1998年3月
 
大森 康伸   水野 英一   山本 善一   廣澤 春任   
電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集   1996(1) 40-40   1996年9月
1977年に打ち上げのNASAの惑星探査機ボイジャー2号(Voyager2)が海王星を探査した。探査機が惑星の裏側にまわる前後にオカルテーション(Occultation)観測と呼ばれる電波科学観測を行なった。観測には2.3GHz(S-Band)と8.4GHz(X-Band)の無変調波が使われ、それぞれ2つの受信局で受信されている。2.3GHzの受信は、日本の臼田局とオーストラリアのキャンベラ局が担当した。そして、この2局の受信信号のコヒーレント・シグナル・アレイングの用いる位相差の推定のた...
 
清水純一   川口 則幸   山本 善一   廣澤 春任   
信学96'秋大   191-191   1996年
宇宙科学研究所では、スペースVLBI観測のためにMUSES-B衛星を今年9月に打ち上げる。VLBI観測では、遠く離れた観測局が同じ電波天体を同時に観測してデータをテープに記録し、オフラインで相互相関をとる。この際重要なのは、各観測局で同一周波数帯で観測を行うことである。このため、各局で正確な周波数源を持つ必要がある。しかし、観測局となる衛星には、高安定な周波数源が不可欠となるが、現状の技術課題等の問題から搭載することはできない。そこで、地上局に設置された水素メーザ発振器から衛星に周波数を供...
 
北原 大介   泉 隆   高橋 寛   山本 善一   廣澤 春任   
電子情報通信学会総合大会講演論文集   1995(1) 218-218   1995年3月
科学衛星を利用した観測では、探査機搭載のセンサを用いた直接観測と、探査機からの送信電波を計測して観測対象の特性を間接的に観測、または推定する電波科学観測とがある。本研究では、深宇宙探査機のレンジレートデータを用いて、太陽風プラズマ通過時のドップラー周波数の変動成分から、間接的に太陽風プラズマ速度の推定を行なった。
 
高野 忠   山本 善一   水野 英一   山田 三男   大橋 清一   土谷 牧夫   河島 信樹   広沢 春任   林 友直   
電子情報通信学会論文誌. B, 通信   75(1) 47-55   1992年1月

MISC

 
 
山本 善一   
RFワールド : 無線と高周波の技術解説マガジン   (24) 75-95,5   2013年11月
 
野地 紘史   福田 豪   堀 正和   小林 雄太   古田 重樹   森口 幸男   山本 善一   川崎 繁男   
電子情報通信学会総合大会講演論文集   2012(1) 73-73   2012年3月
 
岩田 隆浩   前島 弘則   米倉 克英   並木 則行   花田 英夫   今村 剛   野田 寛大   浅利 一善   山本 善一   田中 孝治   飯島 祐一   高野 忠   
電子情報通信学会技術研究報告. SANE, 宇宙・航行エレクトロニクス   111(7) 1-6   2011年4月
月周回衛星SELENEは,主衛星「かぐや」と,2機の子衛星であるリレー衛星「おきな」,VRAD衛星「おうな」から構成され,2007年9月の打上げから2009年6月まで運用が行われた.運用に際して使用された地上局は,JAXAのGN局,臼田宇宙空間観測所(UDSC),及び海外局等である.とりわけ臼田局64mアンテナでは,「かぐや」ミッションデータのダウンリンク,及び「おきな」を用いた世界で初となる月周回衛星の4ウェイドプラ計測が実施された.これらの運用の概要と,4ウェイ中継を実現するための改良...
 
山本 善一   
電子情報通信学会技術研究報告. SANE, 宇宙・航行エレクトロニクス   111(7) 25-36   2011年4月
我が国の深宇宙通信に用いられているJAXA UDSC64mアンテナ設備/USC34mアンテナ設備について紹介する。
 
野地 紘史   堀 正和   澁谷 賢広   磯野 晃輔   小林 雄太   山田 三男   石崎 俊男   古田 重樹   森口 幸男   河合 正   西川 健二郎   加藤 隆二   山本 善一   川崎 繁男   
電子情報通信学会技術研究報告. SANE, 宇宙・航行エレクトロニクス   111(7) 13-17   2011年4月
2.1GHzにおいて200W級出力可能なGaN・HPA(High Power Amplifier)ユニットを試作した.4つのSSPA(Solid State Power Amplifier)ユニットの出力を円筒形導波管コンバイナーで合成し、540W出力を達成した.1ユニット内の合成では、2個のGaN HEMTアンプを並列接続し、ペルチェ冷却装置と組み合わせて、冷却器付単体ユニットとして最大200W出力を実現することができた.動作点をAB級とし、小型ペルチェ冷却器を用いることで周辺回路温度を...

講演・口頭発表等

 
 
山本善一   中島潔   上野国樹   山田三男   柴田智之   
電子情報通信学会技術研究報告マイクロ波   2016年1月14日   
 
野地 紘史   福田 豪   堀 正和   小林 雄太   古田 重樹   森口 幸男   山本 善一   川崎 繁男   
電子情報通信学会総合大会講演論文集   2012年3月6日   一般社団法人電子情報通信学会   
 
野地 紘史   堀 正和   澁谷 賢広   磯野 晃輔   小林 雄太   山田 三男   石崎 俊男   古田 重樹   森口 幸男   河合 正   西川 健二郎   加藤 隆二   山本 善一   川崎 繁男   
電子情報通信学会技術研究報告. SANE, 宇宙・航行エレクトロニクス   2011年4月14日   一般社団法人電子情報通信学会   
2.1GHzにおいて200W級出力可能なGaN・HPA(High Power Amplifier)ユニットを試作した.4つのSSPA(Solid State Power Amplifier)ユニットの出力を円筒形導波管コンバイナーで合成し、540W出力を達成した.1ユニット内の合成では、2個のGaN HEMTアンプを並列接続し、ペルチェ冷却装置と組み合わせて、冷却器付単体ユニットとして最大200W出力を実現することができた.動作点をAB級とし、小型ペルチェ冷却器を用いることで周辺回路温度を...
 
山本 善一   
電子情報通信学会技術研究報告. SANE, 宇宙・航行エレクトロニクス   2011年4月14日   一般社団法人電子情報通信学会   
我が国の深宇宙通信に用いられているJAXA UDSC64mアンテナ設備/USC34mアンテナ設備について紹介する。
 
岩田 隆浩   前島 弘則   米倉 克英   並木 則行   花田 英夫   今村 剛   野田 寛大   浅利 一善   山本 善一   田中 孝治   飯島 祐一   高野 忠   
電子情報通信学会技術研究報告. SANE, 宇宙・航行エレクトロニクス   2011年4月14日   一般社団法人電子情報通信学会   
月周回衛星SELENEは,主衛星「かぐや」と,2機の子衛星であるリレー衛星「おきな」,VRAD衛星「おうな」から構成され,2007年9月の打上げから2009年6月まで運用が行われた.運用に際して使用された地上局は,JAXAのGN局,臼田宇宙空間観測所(UDSC),及び海外局等である.とりわけ臼田局64mアンテナでは,「かぐや」ミッションデータのダウンリンク,及び「おきな」を用いた世界で初となる月周回衛星の4ウェイドプラ計測が実施された.これらの運用の概要と,4ウェイ中継を実現するための改良...

担当経験のある科目(授業)

 
2003年10月
 - 
現在
宇宙工学概論 (総合研究大学院大学)
2003年10月
 - 
現在
宇宙電子情報工学概論 (総合研究大学院大学)

所属学協会

 
1986年4月
 - 
1991年10月
電子情報通信学会

共同研究・競争的資金等の研究課題

 
 
アレイアンテナによるX帯・Ka帯深宇宙地上局実現のための送受信信号合成技術の開発
日本学術振興会: 科学研究費助成事業
齋藤 宏文 戸田 知朗 山本 善一 冨木 淳史 
研究期間: 2005年 - 2007年
 
木星探査計画のための超遠距離通信測距技術に関する研究
日本学術振興会: 科学研究費助成事業
齋藤 宏文 小野 高幸 山本 善一 戸田 知朗 廣澤 春任 
研究期間: 2002年 - 2004年
 
研究期間: 1996年 - 1996年
 
MagellanSバンドトラッキング電波を利用した金星大気探査
日本学術振興会: 科学研究費助成事業
山本 善一 河島 信樹 水野 英一 佐々木 進 
研究期間: 1994年 - 1995年
 
ミリ秒パルサ-を利用した超低周波重力波観測
日本学術振興会: 科学研究費助成事業
西村 敏充 河島 信樹 山本 善一 高野 忠 
研究期間: 1991年 - 1992年

メディア報道

 
 
NHK教育TV   コズミックフロント   2011年12月   [テレビ・ラジオ番組]
 
NHK教育TV   サイエンスZERO   2010年12月   [テレビ・ラジオ番組]