研究者検索結果一覧 薩摩 順吉 薩摩 順吉サツマ ジュンキチ (SATUMA JUNKICHI) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 「教員名簿」形式 基本情報 所属武蔵野大学 工学部 数理工学科 教授学位工学修士(京都大学大学院)工学博士(京都大学大学院)J-GLOBAL ID201701011554992865researchmap会員IDB000271159 研究キーワード 4 超離散 非線形差分方程式 可積分系 ソリトン 研究分野 2 自然科学一般 / 数理解析学 / 情報通信 / 計算科学 / 経歴 11 2015年4月 - 現在 武蔵野大学工学部 数理工学科 教授 2006年6月 - 現在 東京大学 名誉教授 2014年4月 - 2015年3月 武蔵野大学環境学部 環境学科環境学専攻 特任教授 2005年4月 - 2014年3月 青山学院大学 理工学部物理・数理学科 教授 2002年4月 - 2005年3月 東京大学 大学院数理科学研究科 研究科長 もっとみる 学歴 3 1970年4月 - 1976年5月 京都大学大学院 工学研究科 数理工学専攻 1968年4月 - 1970年3月 京都大学大学院 工学研究科 数理工学専攻 1964年4月 - 1968年3月 京都大学 工学部 数理工学科 委員歴 14 2009年11月 - 2013年3月 九州大学GCOEプログラム外部有識者会議 委員 2010年12月 - 2011年11月 日本学術振興会科学研究費専門委員会 専門委員 2006年8月 - 2011年9月 日本学術会議 連携会員 2009年5月 - 2011年4月 大学評価・学位授与機構大学機関別認証評価委員会 専門委員 2010年4月 - 2011年3月 日本応用数理学会 会長 もっとみる 受賞 3 2012年5月 日本応用数理学会業績賞 日本応用数理学会 2010年4月 日本応用数理学会フェロー 日本応用数理学会 2006年4月 第一回横幹連合コンファレンスベストセッション賞 論文 177 Linearisable ultradiscrete systems with sign variables and the confinement of singularities N. Mimura, J. Satsuma, A. Ramani, B. Grammaticos Journal of Mathematical Physics 54(2) 23504 2013年2月5日 On the explicit integration of a class of linearizable mappings A. Ramani, B. Grammaticos, J. Satsuma JOURNAL OF PHYSICS A-MATHEMATICAL AND THEORETICAL 45(36) 365202-365202 2012年9月 Direct ultradiscretization of Ai and Bi functions and special solutions for the Painleve II equation Shin Isojima, Junkichi Satsuma, Tetsuji Tokihiro JOURNAL OF PHYSICS A-MATHEMATICAL AND THEORETICAL 45(15) No.15 2012年4月 Do ultradiscrete systems with parity variables satisfy the singularity confinement criterion? N. Mimura, S. Isojima, M. Murata, J. Satsuma, A. Ramani, B. Grammaticos JOURNAL OF MATHEMATICAL PHYSICS 53(2) 023510-023510 2012年2月 A KdV cellular automaton without integers R.Willox, J.Satsuma, A.Ramani, B.Grammaticos Contemporary Mathematics Vol.580 135-155 2012年 もっとみる MISC 20 How to discretize differential systems in a systematic way M. Murata, J. Satsuma, A. Ramani, B. Grammaticos JOURNAL OF PHYSICS A-MATHEMATICAL AND THEORETICAL 43(31) 2010年8月 On two (not so) new integrable partial difference equations A. Ramani, B. Grammaticos, J. Satsuma, R. Willox JOURNAL OF PHYSICS A-MATHEMATICAL AND THEORETICAL 42(28) 282002 2009年7月 Modelling the dynamics of nonendemic epidemics A. Ramani, B. Grammaticos, J. Satsuma CHAOS SOLITONS & FRACTALS 40(1) 491-496 2009年4月 On oscillatory solutions in ultradiscrete systems RIMS Kokyuroku Bessatsu B13 85-93 2009年 On oscillatory solutions in ultradiscrete systems S. Isojima, T. Konno RIMS 講究録別冊 B13 85-93 2009年 もっとみる 書籍等出版物 16 数学----理性の音楽 岡本和夫, 桂利行, 薩摩順吉 (担当:共著) 東京大学出版会 2015年3月 「第5章 自然と数学」「第6章 現象の数理」「第7章 拡散方程式と調和方程式」「第8章 波動方程式」「第9章 非線形現象」「第15章 文化と数学」『自然と社会を貫く数学』(編者:岡本和夫) 放送大学教育振興会 2007年 微分積分+微分方程式 川野日郎, 薩摩順吉, 四ッ谷昌二 (担当:共著) 裳華房 2004年11月 『物理と数学の2重らせん』 (丸善株式会社) 2004年 『微分積分+微分方程式』 (裳華房) 2004年 もっとみる 講演・口頭発表等 12 Ultradiscrete analysis on linear and nonlinear systems PMNP2013 2013年6月 PMNP 招待有り Analysis on ultradiscrete system ICIAM workshop 2012年6月 ICIAM 招待有り ものづくり社会における数学の役割 熊本大学工学部特別講演会 2011年11月 熊本大学工学部 招待有り 数学--忘れられた科学から忘れてはいけない科学へ 岐阜大学工学部特別講演会 2011年7月 岐阜大学工学部 招待有り Nonlinear Waves: Solitons, boxes and balls グラスゴー大学市民講演会 2011年7月 グラスゴー大学 招待有り もっとみる 所属学協会 4 数学教育学会 日本シミュレーションン&ゲーミング学会 日本応用数理学会 日本数学会 共同研究・競争的資金等の研究課題 10 analysis of nonlinear epidemic models 2004年 非線形疫学モデルの解析 2004年 ultradiscrete soliton equations 1990年 非線形離散系の解析 1990年 analysis of nonlinear discrete systems 1990年 超離散ソリトン方程式 1990年 非線形可積分系の解析 1975年 analysis of nonlinear integrable systems 1975年 非線形波動論 1972年 nonlinear wave theory 1972年 1
薩摩 順吉サツマ ジュンキチ (SATUMA JUNKICHI) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 「教員名簿」形式 基本情報 所属武蔵野大学 工学部 数理工学科 教授学位工学修士(京都大学大学院)工学博士(京都大学大学院)J-GLOBAL ID201701011554992865researchmap会員IDB000271159 研究キーワード 4 超離散 非線形差分方程式 可積分系 ソリトン 研究分野 2 自然科学一般 / 数理解析学 / 情報通信 / 計算科学 / 経歴 11 2015年4月 - 現在 武蔵野大学工学部 数理工学科 教授 2006年6月 - 現在 東京大学 名誉教授 2014年4月 - 2015年3月 武蔵野大学環境学部 環境学科環境学専攻 特任教授 2005年4月 - 2014年3月 青山学院大学 理工学部物理・数理学科 教授 2002年4月 - 2005年3月 東京大学 大学院数理科学研究科 研究科長 もっとみる 学歴 3 1970年4月 - 1976年5月 京都大学大学院 工学研究科 数理工学専攻 1968年4月 - 1970年3月 京都大学大学院 工学研究科 数理工学専攻 1964年4月 - 1968年3月 京都大学 工学部 数理工学科 委員歴 14 2009年11月 - 2013年3月 九州大学GCOEプログラム外部有識者会議 委員 2010年12月 - 2011年11月 日本学術振興会科学研究費専門委員会 専門委員 2006年8月 - 2011年9月 日本学術会議 連携会員 2009年5月 - 2011年4月 大学評価・学位授与機構大学機関別認証評価委員会 専門委員 2010年4月 - 2011年3月 日本応用数理学会 会長 もっとみる 受賞 3 2012年5月 日本応用数理学会業績賞 日本応用数理学会 2010年4月 日本応用数理学会フェロー 日本応用数理学会 2006年4月 第一回横幹連合コンファレンスベストセッション賞 論文 177 Linearisable ultradiscrete systems with sign variables and the confinement of singularities N. Mimura, J. Satsuma, A. Ramani, B. Grammaticos Journal of Mathematical Physics 54(2) 23504 2013年2月5日 On the explicit integration of a class of linearizable mappings A. Ramani, B. Grammaticos, J. Satsuma JOURNAL OF PHYSICS A-MATHEMATICAL AND THEORETICAL 45(36) 365202-365202 2012年9月 Direct ultradiscretization of Ai and Bi functions and special solutions for the Painleve II equation Shin Isojima, Junkichi Satsuma, Tetsuji Tokihiro JOURNAL OF PHYSICS A-MATHEMATICAL AND THEORETICAL 45(15) No.15 2012年4月 Do ultradiscrete systems with parity variables satisfy the singularity confinement criterion? N. Mimura, S. Isojima, M. Murata, J. Satsuma, A. Ramani, B. Grammaticos JOURNAL OF MATHEMATICAL PHYSICS 53(2) 023510-023510 2012年2月 A KdV cellular automaton without integers R.Willox, J.Satsuma, A.Ramani, B.Grammaticos Contemporary Mathematics Vol.580 135-155 2012年 もっとみる MISC 20 How to discretize differential systems in a systematic way M. Murata, J. Satsuma, A. Ramani, B. Grammaticos JOURNAL OF PHYSICS A-MATHEMATICAL AND THEORETICAL 43(31) 2010年8月 On two (not so) new integrable partial difference equations A. Ramani, B. Grammaticos, J. Satsuma, R. Willox JOURNAL OF PHYSICS A-MATHEMATICAL AND THEORETICAL 42(28) 282002 2009年7月 Modelling the dynamics of nonendemic epidemics A. Ramani, B. Grammaticos, J. Satsuma CHAOS SOLITONS & FRACTALS 40(1) 491-496 2009年4月 On oscillatory solutions in ultradiscrete systems RIMS Kokyuroku Bessatsu B13 85-93 2009年 On oscillatory solutions in ultradiscrete systems S. Isojima, T. Konno RIMS 講究録別冊 B13 85-93 2009年 もっとみる 書籍等出版物 16 数学----理性の音楽 岡本和夫, 桂利行, 薩摩順吉 (担当:共著) 東京大学出版会 2015年3月 「第5章 自然と数学」「第6章 現象の数理」「第7章 拡散方程式と調和方程式」「第8章 波動方程式」「第9章 非線形現象」「第15章 文化と数学」『自然と社会を貫く数学』(編者:岡本和夫) 放送大学教育振興会 2007年 微分積分+微分方程式 川野日郎, 薩摩順吉, 四ッ谷昌二 (担当:共著) 裳華房 2004年11月 『物理と数学の2重らせん』 (丸善株式会社) 2004年 『微分積分+微分方程式』 (裳華房) 2004年 もっとみる 講演・口頭発表等 12 Ultradiscrete analysis on linear and nonlinear systems PMNP2013 2013年6月 PMNP 招待有り Analysis on ultradiscrete system ICIAM workshop 2012年6月 ICIAM 招待有り ものづくり社会における数学の役割 熊本大学工学部特別講演会 2011年11月 熊本大学工学部 招待有り 数学--忘れられた科学から忘れてはいけない科学へ 岐阜大学工学部特別講演会 2011年7月 岐阜大学工学部 招待有り Nonlinear Waves: Solitons, boxes and balls グラスゴー大学市民講演会 2011年7月 グラスゴー大学 招待有り もっとみる 所属学協会 4 数学教育学会 日本シミュレーションン&ゲーミング学会 日本応用数理学会 日本数学会 共同研究・競争的資金等の研究課題 10 analysis of nonlinear epidemic models 2004年 非線形疫学モデルの解析 2004年 ultradiscrete soliton equations 1990年 非線形離散系の解析 1990年 analysis of nonlinear discrete systems 1990年 超離散ソリトン方程式 1990年 非線形可積分系の解析 1975年 analysis of nonlinear integrable systems 1975年 非線形波動論 1972年 nonlinear wave theory 1972年 1