研究者検索結果一覧 高根沢 康一 高根沢 康一タカネザワ ヤスカズ (Yasukazu Takanezawa) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 「教員名簿」形式 基本情報 所属武蔵野大学 生体防御機能学研究室 教授学位博士(薬学)(2002年3月 東京大学)研究者番号90345257ORCID ID https://orcid.org/0000-0002-9220-5825J-GLOBAL ID202001012207827457researchmap会員IDR000007558 研究キーワード 5 オートファジー 有害金属 メチル水銀 環境汚染物質 毒性学 研究分野 2 ライフサイエンス / 細胞生物学 / 有害金属 ライフサイエンス / 薬系衛生、生物化学 / 経歴 7 2025年11月 - 現在 武蔵野大学 薬学部 教授 2019年4月 - 2025年10月 北里大学 薬学部 准教授 2015年4月 - 2019年3月 北里大学 薬学部 講師 2014年9月 - 2015年3月 北里大学 薬学部 助教 2014年4月 - 2014年8月 東京大学 大学院薬学系研究科 特任助教 もっとみる 学歴 6 2002年3月 - 現在 東京大学大学院 博士 (薬学) 1999年3月 - 現在 北里大学大学院 修士(薬学) 1997年3月 - 現在 北里大学 学士(薬学) 1999年4月 - 2002年3月 東京大学 大学院薬学系研究科生命薬学専攻 1997年4月 - 1999年3月 北里大学 大学院薬学研究科 もっとみる 論文 55 Tonoplast-targeted bacterial transporter MerC enhances cadmium tolerance in Arabidopsis via vacuolar sequestration and cytoplasmic protection Shimpei Uraguchi, Mikine Kimura, Yuka Ohshiro, Ryosuke Nakamura, Yasukazu Takanezawa, Masako Kiyono Plant Cell Reports 44(7) 2025年7月5日 査読有り The predominant role of p62/SQSTM1 over NBR1 in methylmercury-induced cytotoxicity and cellular defense Yasukazu Takanezawa, Kazuma Sakai, Ryosuke Nakamura, Yuka Ohshiro, Shimpei Uraguchi, Masako Kiyono Biochemical and Biophysical Research Communications 151461-151461 2025年2月 査読有り筆頭著者責任著者 Phenylmercury stress induces root tip swelling through auxin homeostasis disruption Shimpei Uraguchi, Masakazu Sato, Chihiro Hagai, Momoko Hirakawa, Kotomi Ogawa, Miyu Odagiri, Haruka Sato, Ayaka Ohmori, Yuka Ohshiro, Ryosuke Nakamura, Yasukazu Takanezawa, Masako Kiyono Plant Molecular Biology 115(1) 2024年12月18日 査読有り Oleanolic acid-3-glucoside, a synthetic oleanane-type saponin, ameliorates methylmercury-induced dysfunction of synaptic transmission in mice Ryosuke Nakamura, Takashi Iwai, Yasukazu Takanezawa, Tatsuya Shirahata, Naruki Konishi, Yuka Ohshiro, Shimpei Uraguchi, Mitsuo Tanabe, Yoshinori Kobayashi, Kenji Sakamoto, Tsutomu Nakahara, Megumi Yamamoto, Masako Kiyono Toxicology 506 153867-153867 2024年8月 査読有り Root cell-type specific expressions of bacterial mercury transporter MerC and plant SNARE SYP121 fusion protein differentially affect cadmium accumulation patterns of Arabidopsis Shimpei Uraguchi, Yuka Ohshiro, Kaede Abe, Yuta Tsuchiya, Ryosuke Nakamura, Yasukazu Takanezawa, Masako Kiyono SOIL SCIENCE AND PLANT NUTRITION 2023年7月 査読有り もっとみる MISC 37 有害金属ばく露に対するオートファジー応答性の解析 大橋悠暉, 高根沢康一, 酒井和真, 中村亮介, 大城有香, 浦口晋平, 清野正子 衛生薬学・環境トキシコロジー講演要旨集 2023 2023年 メチル水銀による脂肪滴形成とアディポカイン発現促進作用に対するオートファジーの影響 高根沢康一, 柏野結, 中村亮介, 大城有香, 浦口晋平, 清野正子 Journal of Toxicological Sciences 48(Supplement (CD-ROM)) 2023年 亜ヒ酸とカドミウム毒性に対するシロイヌナズナ根端分裂組織の応答の特異性 佐藤正和, 浦口晋平, 萬代麻衣, 大城有香, 中村亮介, 高根沢康一, 清野正子 日本土壌肥料学会講演要旨集(Web) 69 2023年 根端分裂組織のカドミウム・亜ヒ酸応答におけるNAC型転写因子ANAC044とANAC085の機能分化の可能性 浦口晋平, 山村有加, 菅谷翔, 佐藤正和, 大城有香, 中村亮介, 高根沢康一, 清野正子 日本土壌肥料学会講演要旨集(Web) 69 2023年 微生物由来の金属輸送体MerC多重発現シロイヌナズナの確立の試み 土屋佑太, 浦口晋平, 月岡輝璃, 西田翔, 大城有香, 中村亮介, 高根沢康一, 清野正子 日本土壌肥料学会講演要旨集(Web) 69 2023年 もっとみる 講演・口頭発表等 149 MDR2(ABCB4)による胆汁酸依存的なリン脂質とコレステロールの排出 森田真也, 小林綾, 松尾道憲, 高根沢康一, 新井洋由, 北河修治, 植田和光 第127年会日本薬学会 2007年3月 線虫C. elegansを用いた高度不飽和脂肪酸の機能解析 李賢哲, 高根沢康一, 井上貴雄, 原直子, 今江理恵子, 新井洋由 第127年会日本薬学会 2007年3月 腹腔マクロファージの泡沫化に伴う遺伝子変動の解析 山田知広, 高根沢康一, 関根あずさ, 高部稚子, 野口範子, 新井洋由 フォーラム2006 衛生薬学・環境トキシコロジー 2006年10月 α-Tocopherolおよびその誘導体の神経保護作用 -初代小脳顆粒細胞へのメチル水銀曝露による神経細胞死、migration障害に対する効果- 七里元督, 瀧谷公隆, 島川修一, 玉井浩, 高根沢康一, 新井洋由 フォーラム2006 衛生薬学・環境トキシコロジー 2006年10月 Cyclic phosphatidic acid is produced by autotaxin in mammalian blood 津田聡美, 守谷恵子, 奥平真一, 田中将之, 高根沢康一, 青木淳賢, 新井洋由, 室伏きみ子, 小林哲幸 20th IUBMB international congress of biochemistry and molecular biology and 11th FAOBMB congress 2006年6月 細胞内小胞輸送に関与する新規PIPs結合タンパク質 長谷川純矢, 芝田真知子, 高根沢康一, 信國好俊, 新井洋由 第48回脂質生化学会 2006年6月 MDR2発現細胞によるリン脂質とコレステロールの排出 森田真也, 小林綾, 松尾道憲, 高根沢康一, 新井洋由, 植田和光 第48回脂質生化学会 2006年6月 線虫C.elegansの運動機能に関与する新規アシルトランスフェラーゼ様遺伝子acl‐4の機能解析 原直子, 井上貴雄, 高根沢康一, 新井洋由 第28回日本分子生物学会年会 2005年12月 線虫C.elegansを用いた脂肪酸転移酵素(アシルトランスフェラーゼ)の生理的意義に関する研究 今江理恵子, 原直子, 井上貴雄, 高根沢康一, 新井洋由 フォーラム2005 衛生薬学・環境トキシコロジー 2005年10月 線虫C.elegansを用いた高度不飽和脂肪酸の生理的意義に関する研究 原直子, 井上貴雄, 今江理恵子, 高根沢康一, 新井洋由 フォーラム2005 衛生薬学・環境トキシコロジー 2005年10月 C.elegansを用いたアシルトランスフェラーゼの機能解析 今江理恵子, 井上貴雄, 原直子, 高根沢康一, 新井洋由 第78回日本生化学会 2005年10月 LDL由来コレステロールの細胞内輸送に関与する遺伝子群の解明 芝田真知子, 長谷川純矢, 高根沢康一, 新井洋由, 信國好俊 第78回日本生化学会 2005年10月 ABCG1によるスフィンゴミエリン・コレステロール輸送 小林綾, 高根沢康一, 平田崇, 清水裕二, 木岡紀幸, 新井洋由, 植田和光, 松尾道憲 第78回日本生化学会 2005年10月 腹腔マクロファージの泡沫化に伴う遺伝子変動の解析 山田知広, 高根沢康一, 関根あずさ, 高部稚子, 野口範子, 新井洋由 第78回日本生化学会 2005年10月 Endotoxin-induced alterations of docosahexaenoic acid-containing phospholipids in murine kidney 高根沢康一, 山田知広, 島田芽衣, 新井洋由 第78回日本生化学会 2005年10月 Ⅰ型PAFアセチルハイドロラ-ゼ活性サブユニットと滑脳症原因遺伝子LIS1との相互作用機構の解析 立澤京, 山口憲孝, 青木淳賢, 名取泰博, 高根沢康一, 新井洋由 第78回日本生化学会 2005年10月 細胞内ホスホリパーゼA1、KIAA0725の機能解析 森川麗, 青木淳賢, 高根沢康一, 谷佳津子, 多賀谷光男, 石田真悠子, 田口良, 辻本雅文, 新井洋由 第78回日本生化学会 2005年10月 12/15リポキシゲナーゼ代謝産物によるIIA型分泌性PLA2発現調節 桑田浩, 小林裕司, 吉牟田智之, 高根沢康一, 板部洋之, 新井洋由, 村上誠, 工藤一郎 第78回日本生化学会 2005年10月 IIA型分泌性PLA2発現調節の解析-2 吉牟田智之, 桑田浩, 佐野陽子, 高根沢康一, 板部洋之, 新井洋由, 村上誠, 工藤一郎 第125年会日本薬学会 2005年3月 IIA型分泌性PLA2発現調節の解析-1 桑田浩, 吉牟田智之, 藤森知佳子, 高根沢康一, 板部洋之, 新井洋由, 村上誠, 工藤一郎 第125年会日本薬学会 2005年3月 線虫C.elegansを用いたアシルトランスフェラーゼ様遺伝子の機能解析 原直子, 井上貴雄, 高根沢康一, 新井洋由 第27回日本分子生物学会年会 2004年11月 Type F scavenger receptor SREC-I interacts with advilin, a member of the gelsolin/villin family, and induces neuritelike outgrowth in mouse fibroblastic L cells 井川智史, 高根沢康一, 柴田真美, 古泉博之, 石井淳子, 安達栄樹, 辻本雅文, 堂前直, 瀧尾擴士, 新井洋由 第77回日本生化学会 2004年10月 Phospholipid profiling in C.elegans fat mutants that lack n3 or ∆5 desaturase 高根沢康一, 大井裕美子, 坂本太郎, 井上貴雄, 新井洋由 第77回日本生化学会 2004年10月 招待有り Identification of LIS1 interacting domain in the PAF-AH (I) catalytic subunit 山口憲孝, 高根沢康一, 古泉博之, 青木淳賢, 新井洋由 第77回日本生化学会 2004年10月 スカベンジャー受容体SRECによる神経細胞様突起の誘導 高根沢康一, 柴田真美, 新井洋由 第5回ファーマコヘマトロジー 2004年6月 精漿中におけるリゾホスファチジン酸の産生と分解 田中将之, 岸安宏, 高根沢康一, 筧善行, 青木淳賢, 新井洋由 第46回脂質生化学会 2004年6月 線虫C.elegansを用いたアシルトランスフェラーゼファミリーの機能解析 原直子, 井上貴雄, 高根沢康一, 新井洋由 第46回脂質生化学会 2004年6月 膜結合型Ca2+非依存性ホスホリパーゼA2(iPLA2γ)の活性調節機構の解析 上田香織, 中谷良人, 桑田浩, 益田聖子, 依田恵美子, 高根沢康一, 板部洋之, 新井洋由, 住本英樹, 村上誠, 工藤一郎 第124年会日本薬学会 2004年3月 炎症性サイトカイン刺激ラット線維芽細胞におけるsPLA2発現誘導機構の解析 桑田浩, 吉牟田智之, 野中琢哉, 藤森知佳子, 板部洋之, 高根沢康一, 新井洋由, 村上誠, 工藤一郎 第124年会日本薬学会 2004年3月 Acyltransferase family analysis in Caenorhabditis elegans 原直子, 井上貴雄, 高根沢康一, 新井洋由 第76回日本生化学会 2003年10月 A novel phospholipase A assay using ESI-MS 森川麗, 青木淳賢, 高根沢康一, 谷佳津子, 多賀谷光男, 新井洋由 第76回日本生化学会 2003年10月 PUFA metabolism is crucially in C.elegans epithelial morphogenesis 井上貴雄, 青木淳賢, 杉本亜沙子, 高根沢康一, 鈴木由香, 石田真悠子, 田口良, 辻本雅文, 新井洋由 第76回日本生化学会 2003年10月 Changes of phospholipids and composition of fatty acid with fibroblasts cell aging 成英二, 小林雅子, 劉朱美, 梶和弘, 高根沢康一, 青木淳賢, 新井洋由 第76回日本生化学会 2003年10月 Changes in phospholipids molecular species of apoptotic cells detected by LC/ESI-MS analysis 井川智史, 高根沢康一, 山田知広, 青木淳賢, 新井洋由 第76回日本生化学会 2003年10月 Production of lysophosphatidic acid, a bioactive phospholipids, in human seminal fluid 田中将之, 岸安宏, 高根沢康一, 濱弘太郎, 筧佳之, 青木淳賢 第76回日本生化学会 2003年10月 New approaches to functional elucidation of unknown genes related to lipid metabolism: combination of mutational approaches using C.elegans and metabolite analyses using mass spectrometry 新井洋由, 井上貴雄, 高根沢康一, 青木淳賢 第76回日本生化学会 2003年10月 招待有り Electrospray ionization-mass spectrometric analysis of phospholipids under various physiological and pathological conditions 高根沢康一, 井川智史, 山田知広, 青木淳賢, 新井洋由 第76回日本生化学会 2003年10月 招待有り I型滑脳症原因遺伝子LIS1結合蛋白質NUDEの解析 高根沢康一, 梅津牧子, 青木淳賢, 深谷昌弘, 渡辺雅彦, 井上圭三, 新井洋由 第23回生体膜と薬物の相互作用シンポジウム 2001年11月 Miller-Dieker症原因遺伝子産物LIS1結合蛋白質NUDEの解析 高根沢康一, 青木淳賢, 梅津牧子, 深谷昌弘, 渡辺雅彦, 井上圭三, 新井洋由 第74回日本生化学会 2001年10月 Biochemical characterization of two LIS1-interacting protein, NUDE and NUDEL 高根沢康一, 青木淳賢, 梅津牧子, 井上圭三, 新井洋由 Seventh International Congress on Platelet-Activating Factor and Lipid Mediators 2001年9月 病態モデルにおける酸化的ストレス応答蛋白質の検出 光本篤史, 高根沢康一, 竹内章, 堂前直, 大川克也, 岩松明彦, 中川靖一 第121年会日本薬学会 2001年3月 ハイドロパーオキサイドに対するプロテオミクス−等電点変化を指標とした可逆的蛋白質応答の検出− 光本篤史, 高根沢康一, 竹内章, 岩松明彦, 大川克也, 堂前直, 瀧尾擴士, 中川靖一 第73回日本生化学会 2000年10月 ハイドロパーオキサイドに応答する4種のperoxiredoxin 高根沢康一, 光本篤史, 中川靖一, 大川克也, 岩松明彦 第119年会日本薬学会 1999年3月 過酸化水素によるTPxIの等電点変化と細胞内可逆性 高根沢康一, 光本篤史, 中川靖一, 大川克也, 岩松明彦 第71回日本生化学会 1998年10月 ヒト臍帯静脈由来血管内皮細胞(HUVEC)におけるhydroperoxide応答蛋白質(HPRP)の解析 高根沢康一, 光本篤史, 中川靖一 第118年会日本薬学会 1998年4月 血管内皮細胞におけるhydroperoxide応答蛋白質の解析 高根沢康一, 光本篤史, 中川靖一, 大川克也, 岩松明彦 第70回日本生化学会 1997年9月 マクロファージの泡沫化に伴う遺伝子発現変化の網羅的解析 島田芽衣, 山田知広, 高根沢康一, 野口範子, 新井洋由 第48回脂質生化学会 LIS1結合蛋白質NUDELは神経突起伸長に関与する 高根沢康一, 青木淳賢, 渡辺雅彦, 新井洋由 第75回日本生化学会 Miller-Dieker症原因遺伝子産物LIS1の翻訳後修飾の解析 高根沢康一, 青木淳賢, 井上圭三, 新井洋由 第73回日本生化学会 «123 担当経験のある科目(授業) 6 2017年 - 現在 健康科学(北里大学薬学部) 2015年 - 現在 薬学総合演習(北里大学薬学部) 2014年 - 現在 衛生薬学特論 (北里大学薬学部) 2014年 - 現在 公衆衛生学実習 (北里大学薬学部) 2014年 - 現在 公衆衛生学II(北里大学薬学部) もっとみる 所属学協会 3 日本生化学会 日本毒性学会 日本薬学会 共同研究・競争的資金等の研究課題 8 p62/SQSTM1が介在するメチル水銀の脳内代謝と毒性制御機構の解明 環境省 重金属等による健康影響に関する総合的研究 2025年4月 - 2028年3月 清野正子, 高根沢康一, 中村亮介 オートファジーカーゴp62が制御するメチル水銀動態解析と抗メチル水銀薬への応用 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2022年4月 - 2025年3月 高根沢 康一 p62/SQSTM1欠損in vitroおよびin vivoモデル系を用いたメチル水銀毒性防御機構の解析 環境省 重金属等による健康影響に関する総合的研究 2022年4月 - 2025年3月 清野正子, 高根沢康一, 中村亮介 脳神経変性疾患に対する有害金属の影響とオレアノール酸配糖体リード治療薬研究 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2017年4月 - 2020年3月 高根沢 康一 微生物由来金属輸送体の発現制御による次世代型有害金属複合汚染浄化植物の開発 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2015年4月 - 2018年3月 清野 正子, 高根沢 康一, 浦口 晋平, 曽根 有香, 中村 亮介 もっとみる
高根沢 康一タカネザワ ヤスカズ (Yasukazu Takanezawa) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 「教員名簿」形式 基本情報 所属武蔵野大学 生体防御機能学研究室 教授学位博士(薬学)(2002年3月 東京大学)研究者番号90345257ORCID ID https://orcid.org/0000-0002-9220-5825J-GLOBAL ID202001012207827457researchmap会員IDR000007558 研究キーワード 5 オートファジー 有害金属 メチル水銀 環境汚染物質 毒性学 研究分野 2 ライフサイエンス / 細胞生物学 / 有害金属 ライフサイエンス / 薬系衛生、生物化学 / 経歴 7 2025年11月 - 現在 武蔵野大学 薬学部 教授 2019年4月 - 2025年10月 北里大学 薬学部 准教授 2015年4月 - 2019年3月 北里大学 薬学部 講師 2014年9月 - 2015年3月 北里大学 薬学部 助教 2014年4月 - 2014年8月 東京大学 大学院薬学系研究科 特任助教 もっとみる 学歴 6 2002年3月 - 現在 東京大学大学院 博士 (薬学) 1999年3月 - 現在 北里大学大学院 修士(薬学) 1997年3月 - 現在 北里大学 学士(薬学) 1999年4月 - 2002年3月 東京大学 大学院薬学系研究科生命薬学専攻 1997年4月 - 1999年3月 北里大学 大学院薬学研究科 もっとみる 論文 55 Tonoplast-targeted bacterial transporter MerC enhances cadmium tolerance in Arabidopsis via vacuolar sequestration and cytoplasmic protection Shimpei Uraguchi, Mikine Kimura, Yuka Ohshiro, Ryosuke Nakamura, Yasukazu Takanezawa, Masako Kiyono Plant Cell Reports 44(7) 2025年7月5日 査読有り The predominant role of p62/SQSTM1 over NBR1 in methylmercury-induced cytotoxicity and cellular defense Yasukazu Takanezawa, Kazuma Sakai, Ryosuke Nakamura, Yuka Ohshiro, Shimpei Uraguchi, Masako Kiyono Biochemical and Biophysical Research Communications 151461-151461 2025年2月 査読有り筆頭著者責任著者 Phenylmercury stress induces root tip swelling through auxin homeostasis disruption Shimpei Uraguchi, Masakazu Sato, Chihiro Hagai, Momoko Hirakawa, Kotomi Ogawa, Miyu Odagiri, Haruka Sato, Ayaka Ohmori, Yuka Ohshiro, Ryosuke Nakamura, Yasukazu Takanezawa, Masako Kiyono Plant Molecular Biology 115(1) 2024年12月18日 査読有り Oleanolic acid-3-glucoside, a synthetic oleanane-type saponin, ameliorates methylmercury-induced dysfunction of synaptic transmission in mice Ryosuke Nakamura, Takashi Iwai, Yasukazu Takanezawa, Tatsuya Shirahata, Naruki Konishi, Yuka Ohshiro, Shimpei Uraguchi, Mitsuo Tanabe, Yoshinori Kobayashi, Kenji Sakamoto, Tsutomu Nakahara, Megumi Yamamoto, Masako Kiyono Toxicology 506 153867-153867 2024年8月 査読有り Root cell-type specific expressions of bacterial mercury transporter MerC and plant SNARE SYP121 fusion protein differentially affect cadmium accumulation patterns of Arabidopsis Shimpei Uraguchi, Yuka Ohshiro, Kaede Abe, Yuta Tsuchiya, Ryosuke Nakamura, Yasukazu Takanezawa, Masako Kiyono SOIL SCIENCE AND PLANT NUTRITION 2023年7月 査読有り もっとみる MISC 37 有害金属ばく露に対するオートファジー応答性の解析 大橋悠暉, 高根沢康一, 酒井和真, 中村亮介, 大城有香, 浦口晋平, 清野正子 衛生薬学・環境トキシコロジー講演要旨集 2023 2023年 メチル水銀による脂肪滴形成とアディポカイン発現促進作用に対するオートファジーの影響 高根沢康一, 柏野結, 中村亮介, 大城有香, 浦口晋平, 清野正子 Journal of Toxicological Sciences 48(Supplement (CD-ROM)) 2023年 亜ヒ酸とカドミウム毒性に対するシロイヌナズナ根端分裂組織の応答の特異性 佐藤正和, 浦口晋平, 萬代麻衣, 大城有香, 中村亮介, 高根沢康一, 清野正子 日本土壌肥料学会講演要旨集(Web) 69 2023年 根端分裂組織のカドミウム・亜ヒ酸応答におけるNAC型転写因子ANAC044とANAC085の機能分化の可能性 浦口晋平, 山村有加, 菅谷翔, 佐藤正和, 大城有香, 中村亮介, 高根沢康一, 清野正子 日本土壌肥料学会講演要旨集(Web) 69 2023年 微生物由来の金属輸送体MerC多重発現シロイヌナズナの確立の試み 土屋佑太, 浦口晋平, 月岡輝璃, 西田翔, 大城有香, 中村亮介, 高根沢康一, 清野正子 日本土壌肥料学会講演要旨集(Web) 69 2023年 もっとみる 講演・口頭発表等 149 MDR2(ABCB4)による胆汁酸依存的なリン脂質とコレステロールの排出 森田真也, 小林綾, 松尾道憲, 高根沢康一, 新井洋由, 北河修治, 植田和光 第127年会日本薬学会 2007年3月 線虫C. elegansを用いた高度不飽和脂肪酸の機能解析 李賢哲, 高根沢康一, 井上貴雄, 原直子, 今江理恵子, 新井洋由 第127年会日本薬学会 2007年3月 腹腔マクロファージの泡沫化に伴う遺伝子変動の解析 山田知広, 高根沢康一, 関根あずさ, 高部稚子, 野口範子, 新井洋由 フォーラム2006 衛生薬学・環境トキシコロジー 2006年10月 α-Tocopherolおよびその誘導体の神経保護作用 -初代小脳顆粒細胞へのメチル水銀曝露による神経細胞死、migration障害に対する効果- 七里元督, 瀧谷公隆, 島川修一, 玉井浩, 高根沢康一, 新井洋由 フォーラム2006 衛生薬学・環境トキシコロジー 2006年10月 Cyclic phosphatidic acid is produced by autotaxin in mammalian blood 津田聡美, 守谷恵子, 奥平真一, 田中将之, 高根沢康一, 青木淳賢, 新井洋由, 室伏きみ子, 小林哲幸 20th IUBMB international congress of biochemistry and molecular biology and 11th FAOBMB congress 2006年6月 細胞内小胞輸送に関与する新規PIPs結合タンパク質 長谷川純矢, 芝田真知子, 高根沢康一, 信國好俊, 新井洋由 第48回脂質生化学会 2006年6月 MDR2発現細胞によるリン脂質とコレステロールの排出 森田真也, 小林綾, 松尾道憲, 高根沢康一, 新井洋由, 植田和光 第48回脂質生化学会 2006年6月 線虫C.elegansの運動機能に関与する新規アシルトランスフェラーゼ様遺伝子acl‐4の機能解析 原直子, 井上貴雄, 高根沢康一, 新井洋由 第28回日本分子生物学会年会 2005年12月 線虫C.elegansを用いた脂肪酸転移酵素(アシルトランスフェラーゼ)の生理的意義に関する研究 今江理恵子, 原直子, 井上貴雄, 高根沢康一, 新井洋由 フォーラム2005 衛生薬学・環境トキシコロジー 2005年10月 線虫C.elegansを用いた高度不飽和脂肪酸の生理的意義に関する研究 原直子, 井上貴雄, 今江理恵子, 高根沢康一, 新井洋由 フォーラム2005 衛生薬学・環境トキシコロジー 2005年10月 C.elegansを用いたアシルトランスフェラーゼの機能解析 今江理恵子, 井上貴雄, 原直子, 高根沢康一, 新井洋由 第78回日本生化学会 2005年10月 LDL由来コレステロールの細胞内輸送に関与する遺伝子群の解明 芝田真知子, 長谷川純矢, 高根沢康一, 新井洋由, 信國好俊 第78回日本生化学会 2005年10月 ABCG1によるスフィンゴミエリン・コレステロール輸送 小林綾, 高根沢康一, 平田崇, 清水裕二, 木岡紀幸, 新井洋由, 植田和光, 松尾道憲 第78回日本生化学会 2005年10月 腹腔マクロファージの泡沫化に伴う遺伝子変動の解析 山田知広, 高根沢康一, 関根あずさ, 高部稚子, 野口範子, 新井洋由 第78回日本生化学会 2005年10月 Endotoxin-induced alterations of docosahexaenoic acid-containing phospholipids in murine kidney 高根沢康一, 山田知広, 島田芽衣, 新井洋由 第78回日本生化学会 2005年10月 Ⅰ型PAFアセチルハイドロラ-ゼ活性サブユニットと滑脳症原因遺伝子LIS1との相互作用機構の解析 立澤京, 山口憲孝, 青木淳賢, 名取泰博, 高根沢康一, 新井洋由 第78回日本生化学会 2005年10月 細胞内ホスホリパーゼA1、KIAA0725の機能解析 森川麗, 青木淳賢, 高根沢康一, 谷佳津子, 多賀谷光男, 石田真悠子, 田口良, 辻本雅文, 新井洋由 第78回日本生化学会 2005年10月 12/15リポキシゲナーゼ代謝産物によるIIA型分泌性PLA2発現調節 桑田浩, 小林裕司, 吉牟田智之, 高根沢康一, 板部洋之, 新井洋由, 村上誠, 工藤一郎 第78回日本生化学会 2005年10月 IIA型分泌性PLA2発現調節の解析-2 吉牟田智之, 桑田浩, 佐野陽子, 高根沢康一, 板部洋之, 新井洋由, 村上誠, 工藤一郎 第125年会日本薬学会 2005年3月 IIA型分泌性PLA2発現調節の解析-1 桑田浩, 吉牟田智之, 藤森知佳子, 高根沢康一, 板部洋之, 新井洋由, 村上誠, 工藤一郎 第125年会日本薬学会 2005年3月 線虫C.elegansを用いたアシルトランスフェラーゼ様遺伝子の機能解析 原直子, 井上貴雄, 高根沢康一, 新井洋由 第27回日本分子生物学会年会 2004年11月 Type F scavenger receptor SREC-I interacts with advilin, a member of the gelsolin/villin family, and induces neuritelike outgrowth in mouse fibroblastic L cells 井川智史, 高根沢康一, 柴田真美, 古泉博之, 石井淳子, 安達栄樹, 辻本雅文, 堂前直, 瀧尾擴士, 新井洋由 第77回日本生化学会 2004年10月 Phospholipid profiling in C.elegans fat mutants that lack n3 or ∆5 desaturase 高根沢康一, 大井裕美子, 坂本太郎, 井上貴雄, 新井洋由 第77回日本生化学会 2004年10月 招待有り Identification of LIS1 interacting domain in the PAF-AH (I) catalytic subunit 山口憲孝, 高根沢康一, 古泉博之, 青木淳賢, 新井洋由 第77回日本生化学会 2004年10月 スカベンジャー受容体SRECによる神経細胞様突起の誘導 高根沢康一, 柴田真美, 新井洋由 第5回ファーマコヘマトロジー 2004年6月 精漿中におけるリゾホスファチジン酸の産生と分解 田中将之, 岸安宏, 高根沢康一, 筧善行, 青木淳賢, 新井洋由 第46回脂質生化学会 2004年6月 線虫C.elegansを用いたアシルトランスフェラーゼファミリーの機能解析 原直子, 井上貴雄, 高根沢康一, 新井洋由 第46回脂質生化学会 2004年6月 膜結合型Ca2+非依存性ホスホリパーゼA2(iPLA2γ)の活性調節機構の解析 上田香織, 中谷良人, 桑田浩, 益田聖子, 依田恵美子, 高根沢康一, 板部洋之, 新井洋由, 住本英樹, 村上誠, 工藤一郎 第124年会日本薬学会 2004年3月 炎症性サイトカイン刺激ラット線維芽細胞におけるsPLA2発現誘導機構の解析 桑田浩, 吉牟田智之, 野中琢哉, 藤森知佳子, 板部洋之, 高根沢康一, 新井洋由, 村上誠, 工藤一郎 第124年会日本薬学会 2004年3月 Acyltransferase family analysis in Caenorhabditis elegans 原直子, 井上貴雄, 高根沢康一, 新井洋由 第76回日本生化学会 2003年10月 A novel phospholipase A assay using ESI-MS 森川麗, 青木淳賢, 高根沢康一, 谷佳津子, 多賀谷光男, 新井洋由 第76回日本生化学会 2003年10月 PUFA metabolism is crucially in C.elegans epithelial morphogenesis 井上貴雄, 青木淳賢, 杉本亜沙子, 高根沢康一, 鈴木由香, 石田真悠子, 田口良, 辻本雅文, 新井洋由 第76回日本生化学会 2003年10月 Changes of phospholipids and composition of fatty acid with fibroblasts cell aging 成英二, 小林雅子, 劉朱美, 梶和弘, 高根沢康一, 青木淳賢, 新井洋由 第76回日本生化学会 2003年10月 Changes in phospholipids molecular species of apoptotic cells detected by LC/ESI-MS analysis 井川智史, 高根沢康一, 山田知広, 青木淳賢, 新井洋由 第76回日本生化学会 2003年10月 Production of lysophosphatidic acid, a bioactive phospholipids, in human seminal fluid 田中将之, 岸安宏, 高根沢康一, 濱弘太郎, 筧佳之, 青木淳賢 第76回日本生化学会 2003年10月 New approaches to functional elucidation of unknown genes related to lipid metabolism: combination of mutational approaches using C.elegans and metabolite analyses using mass spectrometry 新井洋由, 井上貴雄, 高根沢康一, 青木淳賢 第76回日本生化学会 2003年10月 招待有り Electrospray ionization-mass spectrometric analysis of phospholipids under various physiological and pathological conditions 高根沢康一, 井川智史, 山田知広, 青木淳賢, 新井洋由 第76回日本生化学会 2003年10月 招待有り I型滑脳症原因遺伝子LIS1結合蛋白質NUDEの解析 高根沢康一, 梅津牧子, 青木淳賢, 深谷昌弘, 渡辺雅彦, 井上圭三, 新井洋由 第23回生体膜と薬物の相互作用シンポジウム 2001年11月 Miller-Dieker症原因遺伝子産物LIS1結合蛋白質NUDEの解析 高根沢康一, 青木淳賢, 梅津牧子, 深谷昌弘, 渡辺雅彦, 井上圭三, 新井洋由 第74回日本生化学会 2001年10月 Biochemical characterization of two LIS1-interacting protein, NUDE and NUDEL 高根沢康一, 青木淳賢, 梅津牧子, 井上圭三, 新井洋由 Seventh International Congress on Platelet-Activating Factor and Lipid Mediators 2001年9月 病態モデルにおける酸化的ストレス応答蛋白質の検出 光本篤史, 高根沢康一, 竹内章, 堂前直, 大川克也, 岩松明彦, 中川靖一 第121年会日本薬学会 2001年3月 ハイドロパーオキサイドに対するプロテオミクス−等電点変化を指標とした可逆的蛋白質応答の検出− 光本篤史, 高根沢康一, 竹内章, 岩松明彦, 大川克也, 堂前直, 瀧尾擴士, 中川靖一 第73回日本生化学会 2000年10月 ハイドロパーオキサイドに応答する4種のperoxiredoxin 高根沢康一, 光本篤史, 中川靖一, 大川克也, 岩松明彦 第119年会日本薬学会 1999年3月 過酸化水素によるTPxIの等電点変化と細胞内可逆性 高根沢康一, 光本篤史, 中川靖一, 大川克也, 岩松明彦 第71回日本生化学会 1998年10月 ヒト臍帯静脈由来血管内皮細胞(HUVEC)におけるhydroperoxide応答蛋白質(HPRP)の解析 高根沢康一, 光本篤史, 中川靖一 第118年会日本薬学会 1998年4月 血管内皮細胞におけるhydroperoxide応答蛋白質の解析 高根沢康一, 光本篤史, 中川靖一, 大川克也, 岩松明彦 第70回日本生化学会 1997年9月 マクロファージの泡沫化に伴う遺伝子発現変化の網羅的解析 島田芽衣, 山田知広, 高根沢康一, 野口範子, 新井洋由 第48回脂質生化学会 LIS1結合蛋白質NUDELは神経突起伸長に関与する 高根沢康一, 青木淳賢, 渡辺雅彦, 新井洋由 第75回日本生化学会 Miller-Dieker症原因遺伝子産物LIS1の翻訳後修飾の解析 高根沢康一, 青木淳賢, 井上圭三, 新井洋由 第73回日本生化学会 «123 担当経験のある科目(授業) 6 2017年 - 現在 健康科学(北里大学薬学部) 2015年 - 現在 薬学総合演習(北里大学薬学部) 2014年 - 現在 衛生薬学特論 (北里大学薬学部) 2014年 - 現在 公衆衛生学実習 (北里大学薬学部) 2014年 - 現在 公衆衛生学II(北里大学薬学部) もっとみる 所属学協会 3 日本生化学会 日本毒性学会 日本薬学会 共同研究・競争的資金等の研究課題 8 p62/SQSTM1が介在するメチル水銀の脳内代謝と毒性制御機構の解明 環境省 重金属等による健康影響に関する総合的研究 2025年4月 - 2028年3月 清野正子, 高根沢康一, 中村亮介 オートファジーカーゴp62が制御するメチル水銀動態解析と抗メチル水銀薬への応用 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2022年4月 - 2025年3月 高根沢 康一 p62/SQSTM1欠損in vitroおよびin vivoモデル系を用いたメチル水銀毒性防御機構の解析 環境省 重金属等による健康影響に関する総合的研究 2022年4月 - 2025年3月 清野正子, 高根沢康一, 中村亮介 脳神経変性疾患に対する有害金属の影響とオレアノール酸配糖体リード治療薬研究 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2017年4月 - 2020年3月 高根沢 康一 微生物由来金属輸送体の発現制御による次世代型有害金属複合汚染浄化植物の開発 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2015年4月 - 2018年3月 清野 正子, 高根沢 康一, 浦口 晋平, 曽根 有香, 中村 亮介 もっとみる