言語の選択:
 

メニュー

文学部グローバル学部法学部経済学部経営学部アントレプレナーシップ学部データサイエンス学部人間科学部ウェルビーイング学部工学部教育学部薬学部看護学部教養教育部会文学研究科言語文化研究科法学研究科政治経済学研究科経営学研究科データサイエンス研究科人間社会研究科仏教学研究科工学研究科環境学研究科教育学研究科薬科学研究科看護学研究科通信教育部人間科学部通信教育部教育学部通信教育部人間社会研究科通信教育部仏教学研究科通信教育部環境学研究科動作説明用別科(介護福祉)

研究者業績

研究者リスト >> 坪田 明子
 

坪田 明子

 
アバター
研究者氏名坪田 明子
 
ツボタ アキコ
URL
所属武蔵野大学
部署看護学部
職名准教授
学位看護学修士(滋賀医科大学大学院)
科研費研究者番号10324691
J-Global ID200901022836276282

研究キーワード

 
助産学・母性看護学

経歴

 
2022年4月
 - 
現在
武蔵野大学看護学部看護学科  准教授 
 
2019年4月
 - 
2022年3月
駒沢女子大学日本文化研究所  準研究員 
 
2017年4月
 - 
2019年3月
上智大学総合人間科学部看護学科母性看護学助産学分野  助手 
 
2006年4月
 - 
2007年3月
国際医療福祉大学大学院医療福祉学研究科保健医療学専攻助産学分野  講師 
 
2000年4月
 - 
2006年3月
京都大学医療技術短期大学部専攻科助産学特別専攻  助手 
 

学歴

 
 
   
 
滋賀医科大学大学院看護学研究科  
 
 
   
 
北里大学看護学部看護学科  
 

受賞

 
2021年3月
第35回日本助産学会学術集会優秀演題賞
 

所属学協会

 
 
   
 
日本母性看護学会
 
   
 
日本遺伝看護学会
 
   
 
日本看護科学学会
 
   
 
日本母性衛生学会
 
   
 
全国助産師教育協議会

共同研究・競争的資金等の研究課題

 
 
障がいのある児の親が次子を迎える支援:出生前検査に関する意思決定支援ガイドの開発
日本学術振興会: 科学研究費助成事業
坪田 明子 礒山 あけみ 坂上 明子 
研究期間: 2021年4月 - 2024年3月
 
第1子に障がいをもつ児の両親が2児の親となることへの支援プログラムの開発
日本学術振興会: 科学研究費助成事業
坪田 明子 礒山 あけみ 
研究期間: 2018年4月 - 2023年3月
 
研究期間: 2009年4月 - 2013年3月
 
研究期間: 2006年 - 2008年
 
統合的助産師教育カリキュラムモデルの開発-国内外の卒前・卒後の助産師教育の比較-
日本学術振興会: 科学研究費助成事業
我部山 キヨ子 永山 くに子 坪田 明子 
研究期間: 2005年 - 2006年

社会貢献活動

 
 
 
【その他】
 2023年4月
 
【運営参加・支援】
 2023年4月
 
【運営参加・支援】
 2017年5月 - 2022年4月