このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
管理者ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
武蔵野
大学
研究者情報
Musashino University Researcher Information
言語の選択:
日本語
English
メニュー/MENU
トップページ
文学部
日本文学文化学科
教養教育
グローバル学部
グローバルコミュニケーション学科
日本語コミュニケーション学科
グローバルビジネス学科
教養教育
法学部
法律学科
政治学科
教養教育
経済学部
経済学科
教養教育
経営学部
経営学科
会計ガバナンス学科
教養教育
アントレプレナーシップ学部
アントレプレナーシップ学科
教養教育
データサイエンス学部
データサイエンス学科
教養教育
人間科学部
人間科学科
社会福祉学科
教養教育
工学部
環境システム学科
数理工学科
建築デザイン学科
教養教育
教育学部
教育学科
幼児教育学科
教養教育
薬学部
薬学科
教養教育
看護学部
看護学科
教養教育
教養教育部会
教養教育
文学研究科
日本文学専攻(修士課程)
日本文学専攻(博士後期課程)
言語文化研究科
言語文化専攻(修士課程)
言語文化専攻(博士後期課程)
法学研究科
ビジネス法務専攻(修士課程)
ビジネス法務専攻(博士後期課程)
政治経済学研究科
政治経済学専攻(修士課程)
政治経済学専攻(博士後期課程)
経営学研究科
会計学専攻(修士課程)
データサイエンス研究科
データサイエンス研究科 (修士課程)
データサイエンス研究科 (博士後期課程)
人間社会研究科
人間学専攻(修士課程)
実践福祉学専攻(修士課程)
人間学専攻(博士後期課程)
仏教学研究科
仏教学専攻(修士課程)
仏教学専攻(博士後期課程)
工学研究科
数理工学専攻(修士課程)
数理工学専攻(博士後期課程)
建築デザイン専攻(修士課程)
環境学研究科
環境マネジメント専攻(修士課程)
環境システム専攻(博士後期課程)
教育学研究科
教育学専攻(修士課程)
薬科学研究科
薬科学専攻(修士課程)
薬科学専攻(博士後期課程)
看護学研究科
看護学専攻(修士課程)
看護学専攻(博士後期課程)
通信教育部人間科学部
人間科学科
教養教育
通信教育部教育学部
教育学科
教養教育
通信教育部人間社会研究科
人間学専攻(修士課程)
実践福祉学専攻(修士課程)
通信教育部仏教学研究科
仏教学専攻(修士課程)
通信教育部環境学研究科
環境マネジメント専攻(修士課程)
別科(介護福祉)
▶大学ホームページに戻る
▶Return to University HOME
研究者業績
研究者リスト
>>
遠山 寛子
編集
遠山 寛子
研究者氏名
遠山 寛子
トオヤマ ヒロコ
URL
学位
博士(看護学)(東京医科歯科大学大学院), 修士(看護学)(東京医科歯科大学大学院)
J-Global ID
201801003144572448
研究キーワード
家族の予期悲嘆
,
在宅終末期ケア
,
家族介護者支援
,
在宅看護学
研究分野
ライフサイエンス / 高齢者看護学、地域看護学 / 在宅看護学
経歴
2020年4月
-
現在
武蔵野大学 看護学部 看護学科 准教授
2010年4月
-
2020年3月
東京慈恵会医科大学 医学部看護学科 講師
2007年4月
-
2009年3月
東京慈恵会医科大学 医学部 看護学科 助教
2006年4月
-
2007年3月
東京慈恵会医科大学 医学部 看護学科 助手
学歴
2006年4月
-
2013年3月
東京医科歯科大学 大学院保健衛生学研究科博士後期課程 総合保健看護学専攻地域・在宅ケア看護学講座
2003年4月
-
2005年3月
東京医科歯科大学 大学院保健衛生学研究科博士前期課程 総合保健看護学専攻地域・在宅ケア看護学講座
論文
在宅で看取る家族介護者の予期悲嘆に対するナラティブアプローチ
遠山寛子   
Global Qualitative Nursing Research 3 1-15 2016年
[査読有り]
在宅高齢者を看取った家族の悲嘆に対するケア内容の検討
遠山寛子   
家族看護学研究 15(3) 18-29 2010年
[査読有り]
予期悲嘆の概念分析
遠山寛子   
お茶の水看護学会誌 4(1) 1-8 2009年
[査読有り]
訪問入浴サービスに同行する看護師に求められる専門的技術
春日広美   佐藤正子   遠山寛子   
日本看護学会論文集(地域看護) 2008年2月
[査読有り]
在宅ターミナル期の療養にかかる費用の実際と遺族の意識
春日広美   遠山寛子   佐藤正子   
ヘルスサイエンス研究 12(1) 51-57 2008年
[査読有り]
MISC
急性期病院における認知症高齢者の手術決定時から退院後1ヵ月のプロセス 予定入院で手術を受ける患者への認知症ケアチーム介入の効果
朝倉 真奈美   赤間 美穂   内木場 あゆみ   北 素子   品川 俊一郎   中島 朋   矢野 勝治   泉 祐介   八代 直子   遠山 寛子   杉山 友理   
日本認知症ケア学会誌 17(1) 290-290 2018年4月
書籍等出版物
非がん患者のエンドオブライフ・ケア(EOLC)に関するガイドライン
日経BP 2021年9月
ケアホームにおける家族参加―認知症ケアにおける関係性中心のアプローチ
北素子;グライナー智恵子;遠山寛子;吉田令子(担当:共訳, 範囲:第2章 第3章)
風間書房
講演・口頭発表等
1
2
3
4
5
>
アロマセラピーに関する看護研究の文献検討ー過去10年間―
遠山寛子   石川純子   
第24回日本統合医療学会学術大会 2020年12月13日
Eラーニングを活用した在宅看護シミュレーションシステムの評価ー課題見られた学びの傾向―
春日広美   遠山寛子   太田浩子   岩田尚子   久長正美   
第40回 日本看護科学学会学術集会 2020年12月12日
Eラーニングシステムを活用した在宅看護シミュレーションシステム教育評価ー課題に見られた個人の変化ー
遠山寛子   春日広美   太田浩子   岩田尚子   久長正美   
第40回日本看護科学学会学術集会 2020年12月12日
看護学基礎教育における在宅看護学に関する講義・演習・実習が退院支援の視点構築に及ぼす影響
遠山寛子   北素子   杉山友理   石橋史子   
第39回日本看護科学学会学術集会講演集 2019年11月30日
看護学実習における患者情報の取り扱いに関する文献検討
杉山友理   遠山寛子   北素子   石橋史子   
第38日本看護科学学会学術集会 2018年12月15日
所属学協会
2020年4月
-
現在
日本統合医療学会
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project