言語の選択:
 

メニュー

文学部グローバル学部法学部経済学部経営学部アントレプレナーシップ学部データサイエンス学部人間科学部工学部教育学部薬学部看護学部教養教育部会文学研究科言語文化研究科法学研究科政治経済学研究科経営学研究科データサイエンス研究科人間社会研究科仏教学研究科工学研究科環境学研究科教育学研究科薬科学研究科看護学研究科通信教育部人間科学部通信教育部教育学部通信教育部人間社会研究科通信教育部仏教学研究科通信教育部環境学研究科動作説明用別科(介護福祉)

研究者業績

研究者リスト >> 佐俣 紀仁
 

佐俣 紀仁

 
アバター
研究者氏名佐俣 紀仁
 
サマタ ノリヒト
URLhttps://kaken.nii.ac.jp/d/r/10612533.ja.html
所属武蔵野大学
部署法学部法律学科
職名准教授
学位博士(法学)(東北大学)
その他の所属東北大学 国際法政策センター
科研費研究者番号10612533
J-Global ID201401038305059400

研究キーワード

 
生物多様性 ,国際立法 ,人類の共同の財産 ,責任 ,アカウンタビリティ ,世界銀行 ,国際連合 ,国家管轄権外区域の海洋生物多様性 ,海洋法 ,国際組織法 ,国際法 ,法教育 ,教養教育 ,大学教育

研究分野

 
  • 人文・社会 / 国際法学 / 
  • 人文・社会 / 新領域法学 / 

経歴

 
2022年11月
 - 
現在
東北大学 国際連携推進機構 国際法政策センター 学術研究員(客員) 
 
2020年4月
 - 
現在
武蔵野大学 法学部 准教授 
 
2016年4月
 - 
2020年3月
東北医科薬科大学 教養教育センター 講師 
 
2019年2月
 - 
2019年3月
マックスプランク比較公法・国際法研究所 客員研究員   
 
2015年9月
 - 
2016年3月
マックスプランク比較公法・国際法研究所  客員研究員 
 

学歴

 
2008年4月
 - 
2011年3月
東北大学 大学院法学研究科 博士課程
 
2006年4月
 - 
2008年3月
東北大学 大学院法学研究科 修士課程 
 
2002年4月
 - 
2006年3月
東北大学 法学部 
 

委員歴

 
2023年8月
 - 
現在
Japanese Yearbook of International Law  Japanese Digest of International Law委員会委員
 
2022年7月
 - 
現在
一般財団法人国際法学会  事務局幹事
 
2021年11月
 - 
現在
国際人権法学会  事務局員
 
2023年1月
 - 
2023年9月
日本国際連合学会  「国際連合学会の役割の強化と改革のためのタスクフォース報告」に関するワーキンググループ委員
 
2015年3月
 - 
2023年7月
BBNJ研究会事務局  事務局員
 

論文

 
 
佐俣紀仁   
新国際人権法講座 第2巻 国際人権法の理論   185-205   2023年12月   [招待有り]
 
佐俣紀仁   
日本国際経済法学会年報   (32) 83-99   2023年10月   [査読有り][招待有り]
 
Norihito SAMATA   
Australian Yearbook of International Law   41 101-126   2023年10月   [査読有り]
 
佐俣紀仁   
武蔵野法学   (18) 149-127   2023年3月   
 
Norihito SAMATA   
Oxford Public International Law, Oxford International Organizations   OXIO 686    2022年9月   [査読有り]

MISC

 
 
佐俣紀仁   上代庸平   荒木泰貴   
武蔵野大学しあわせ研究所紀要   (4) 23-57   2021年6月   
 
佐俣紀仁   上代庸平   荒木泰貴   
武蔵野大学しあわせ研究所「しあわせ研究所通信」      2021年4月   
 
森本 幸子   佐俣 紀仁   木戸 紗織   
東北医科薬科大学教養教育関係論集 = Tohoku Medical and Pharmaceutical University studies in liberal arts and sciences   31 101-117   2017年   
 
佐俣 紀仁   
国連ジャーナル : 国際情報誌   52-55   2017年   

書籍等出版物

 
 
池田 眞朗(担当:共著, 範囲:第11章SDGsと法の相互作用(佐俣紀仁))
エムユービジネスサポート   2023年4月6日   (ISBN:4903281590)
 
森 聡(担当:分担執筆, 範囲:国際保健衛生分野を分担執筆)
千倉書房   2023年4月4日   (ISBN:480511293X)
 
佐俣紀仁(担当:共著, 範囲:第Ⅲ部「3 SDGsと法学」)
武蔵野大学出版会   2023年2月   (ISBN:9784903281568)
 
2022年11月   (ISBN:9789004506299)
 
有斐閣   2021年9月   

講演・口頭発表等

 
 
佐俣紀仁   
東大国際法研究会   2023年12月16日   [招待有り]
 
Norihito SAMATA   
Tohoku-Warsaw International Law Seminar, University of Warsaw   2023年11月14日   [招待有り]
 
Norihito SAMATA   
Accountability and Power in the Law of the International Organizations, Teikyo University, Kasumigaseki-Campus   2023年11月4日   [招待有り]
 
Norihito SAMATA   
2023 KIOST-JAILOS Workshop on ISA and BBNJ   2023年8月30日   [招待有り]
 

担当経験のある科目(授業)

 
2024年2月
 - 
現在
国際法B (岩手大学人文社会科学部)
2023年10月
 - 
現在
国際社会と法(ゲスト講義) (中央大学総合政策学部)
2023年6月
 - 
現在
国際組織法(ゲスト講義) (中央大学総合政策学部)
2022年9月
 - 
現在
環境法・政策(国際環境法) (東北大学大学院環境科学研究科)
2021年4月
 - 
現在
SDGs基礎 (武蔵野大学)

所属学協会

 
2021年5月
 - 
現在
国際ボランティア学会
 
   
 
日本海洋政策学会
 
   
 
国際法協会日本支部
 
   
 
国際人権法学会
 
   
 
日本国際経済法学会

共同研究・競争的資金等の研究課題

 
 
国際組織の責任法理の再検討―国際組織責任条文への批判と採択後の展開を踏まえて
日本学術振興会: 科学研究費助成事業 基盤研究(C)
佐俣 紀仁 
研究期間: 2021年4月 - 2025年3月
 
国際組織を通じた海洋法秩序の展開
日本学術振興会: 科学研究費助成事業 基盤研究(A)
植木 俊哉 深町 公信 佐古田 彰 竹内 真理 坂巻 静佳 佐俣 紀仁 坂元 茂樹 加々美 康彦 薬師寺 公夫 西本 健太郎 加藤 信行 高村 ゆかり 田中 清久 下山 憲二 酒井 啓亘 浅田 正彦 河野 真理子 鶴田 順 瀬田 真 本田 悠介 
研究期間: 2019年4月 - 2024年3月
 
国際組織・私的アクター間の「官民パートナーシップ」が国際法学に及ぼす影響
日本学術振興会: 科学研究費助成事業 若手研究
佐俣 紀仁 
研究期間: 2018年4月 - 2021年3月
 
SDGsの法学における位置づけ―その法政策を通じた実現――
武蔵野大学しあわせ研究所: 武蔵野大学しあわせ研究所しあわせ研究費
佐俣紀仁 上代庸平 荒木泰貴 
研究期間: 2020年5月 - 2021年3月
 
国連海洋法条約体制の包括的分析ー条約発効20年の総括と将来への展望
日本学術振興会: 科学研究費助成事業 基盤研究(B)
薬師寺 公夫 富岡 仁 植木 俊哉 深町 公信 佐古田 彰 竹内 真理 佐俣 紀仁 坂元 茂樹 吉井 淳 加々美 康彦 古賀 衛 西本 健太郎 加藤 信行 高村 ゆかり 下山 憲二 酒井 啓亘 浅田 正彦 河野 真理子 鶴田 順 
研究期間: 2015年4月 - 2019年3月

学術貢献活動

 
 
企画立案・ 運営等
Tohoku University, Center for International Law and Policy and Teikyo University, Faculty of Law 2023年11月4日 - 2023年11月5日

社会貢献活動

 
 
【その他】
北タイ・アグロフォレストリー・センター AFC2024 2024年3月10日 - 2024年3月16日
 
【講師】
国際協力機構 2021年1月1日 - 2023年3月31日
 
 
【講師】
 2014年4月1日 - 2020年3月31日
 

その他

 
 
オンラインで利用できる国際法教材の執筆を担当した。https://commonskokusaiho.wixsite.com/commons-il
 
 
高等教育論に基づく大学教員の初期キャリア研修(英語での授業実施を含む)を修了した。東北大学およびメルボルン大学よりcertificateを授与(メルボルン大学での研修も修了)。