言語の選択:
 

メニュー

文学部グローバル学部法学部経済学部経営学部アントレプレナーシップ学部データサイエンス学部人間科学部ウェルビーイング学部工学部教育学部薬学部看護学部教養教育部会文学研究科言語文化研究科法学研究科政治経済学研究科経営学研究科データサイエンス研究科人間社会研究科仏教学研究科工学研究科環境学研究科教育学研究科薬科学研究科看護学研究科通信教育部人間科学部通信教育部教育学部通信教育部人間社会研究科通信教育部仏教学研究科通信教育部環境学研究科動作説明用別科(介護福祉)

研究者業績

研究者リスト >> 高橋 和枝
 

高橋 和枝

 
アバター
研究者氏名高橋 和枝
 
タカハシ カズエ
所属武蔵野大学
部署工学部 サステナビリティ学科
職名教授
学位博士(工学)(東京大学)
J-Global ID201701001189415807

研究キーワード

 
分析化学 ,合成化学 ,機能性高分子 ,環境材料学 ,環境影響評価

研究分野

 
  • ナノテク・材料 / 有機合成化学 / 
  • ナノテク・材料 / 高分子材料 / 高分子液晶
  • 環境・農学 / 環境影響評価 / LCA MFA
  • 環境・農学 / 環境材料、リサイクル技術 / 

経歴

 
2023年4月
 - 
現在
武蔵野大学 工学部 サステナビリティ学科 教授 博士(工学)
 
2021年4月
 - 
2023年3月
武蔵野大学 工学部 環境システム学科 学科長 
 
2017年4月
 - 
2023年3月
武蔵野大学 工学部 環境システム学科 教授 
 
2013年4月
 - 
2017年3月
武蔵野大学 環境学研究科 通信教育部 非常勤講師 
 
2013年4月
 - 
2017年3月
金沢大学大学院博士後期課程 自然科学研究科 客員教授 
 

学歴

 
2007年10月
 - 
2010年9月
東京大学大学院 工学系研究科 マテリアル工学専攻 (博士課程)
 
1986年4月
 - 
1988年3月
早稲田大学大学院 理工学研究科 応用化学専攻 (修士課程)
 
1982年4月
 - 
1986年3月
早稲田大学 理工学部 応用化学科
 

委員歴

 
2023年4月
 - 
現在
日本LCA学会  広報委員会 委員長
 
2021年4月
 - 
現在
日本LCA学会  総務委員会 委員
 
2021年4月
 - 
現在
日本LCA学会  理事
 
2019年6月
 - 
現在
日本LCA学会  年会実行委員会 委員
 
2017年4月
 - 
現在
一般財団法人 機械振興協会  技術研究所運営委員会 委員
 

受賞

 
2003年10月
日本電信電話株式会社, 環境エネルギー研究所所長表彰(独創賞)
高橋 和枝 
 
2002年10月
日本電信電話株式会社, 情報流通基盤総合研究所総研所長表彰(特別賞)
高橋 和枝 
 
2000年10月
日本電信電話株式会社, 環境エネルギー研究所所長表彰(功績賞)
高橋 和枝 
 

論文

 
 
三輪貴志   高橋和枝   高橋宏行   澤田孝   
材料と環境   69(6) 161-168   2020年1月   [査読有り]
 
大野貴子   高橋和枝   
武蔵野大学環境研究所紀要   (7) 41-52   2018年   
 
高橋和枝   佐々木重邦   
武蔵野大学環境研究所紀要   (5) 59-65   2016年3月   
 
高橋和枝   佐々木重邦   
武蔵野大学環境研究所紀要   (4) 63-73   2015年3月   
 
高橋和枝   澤田孝   中村二朗   松野泰也   
環境情報科学   43(4) 43-46   2015年1月   

MISC

 
 
津田 昌幸   高橋 和枝   中村 雅之   中村 二朗   
電子情報通信学会総合大会講演論文集   2010(2) "S-156"-"S-157"   2010年3月
 
津田 昌幸   高橋 和枝   中村 雅之   中村 二朗   古田 春菜   伊坪 徳宏   
日本LCA学会研究発表会講演要旨集   2008(0) 124-124   2008年   
社会うるおい指標は,ICTサービスの社会影響を6つの項目で評価する指標である.これまでこの指標を用いてサービスを評価してきたが,それらは全て単独のサービスであった.実際に提供されるサービスは,複数のサービスからなることもある.このような多様なサービスを含むICTシステムでは按分や相乗効果など,新たな課題が予想される.そこで本研究では,ケーススタディを通じ,多様なサービスを含むICTシステムの評価における課題抽出とその解決法について検討を行った.
 
高橋 和枝   津田 昌幸   原 美永子   根本 康恵   中村 二朗   西 史郎   石井 秀暁   伊坪 徳宏   
日本LCA学会研究発表会講演要旨集   2007(0) 155-155   2007年   
ICTサービスは,環境・社会問題の解決に寄与することが期待されている.しかし,ICTサービスには正負両面の効果があり,その効果を公平に評価する指標が必要である.そこで ICTサービスの導入による環境・社会・経済面の影響を定量的に評価することができる「社会うるおい指標」を考案した.この指標を用いて各種のICTサービスを評価し,ICTサービスのサステナブルデザインへのフィードバック方法を検討したのでその結果を報告する.
 
松嶋 仁   宮地 弘一   高西 陽一   石川 謙   竹添 秀男   福田 敦夫   高橋 和枝   
液晶討論会講演予稿集   22 43-44   1996年9月
We have observed hindered rotation of C=O in a homogeneously aligned cell in SmC^* of a FLC compound by polarized FT-IR. Since this compound contains keto, ester, and lactic acid groups, three C=O stretching peaks are observed. They show different...
 
高橋 和枝   石橋 重喜   
液晶討論会講演予稿集   22 277-278   1996年9月
The polymeric ferroelectric liquid crystals with two chiral groups, one on each side of the core, show large spontaneous polarization. We prepared ferroelectric liquid crystal copolymers containing the dichiral liquid crystal and a nonchiral liqui...

書籍等出版物

 
 
松野泰也, 近藤康之(担当:分担執筆, 範囲:第4章 第2節 TV会議システム(NTT))
2007年      
 
山本良一, 小田克郎編著(担当:分担執筆, 範囲:第3章第1節 情報通信ネットワークおよびITサービスの環境影響評価の取組み)
日本科学技術連合出版社   2003年      

講演・口頭発表等

 
 
小林久美子   髙橋和枝   古谷勝則   
第17回日本LCA学会研究発表会   2022年3月3日   

担当経験のある科目(授業)

 
2019年4月
 - 
現在
化学概論1
 
   
 
光触媒材料工学 (金沢大学)
 
   
 
環境リサイクル論 (武蔵野大学)
 
   
 
エコプロダクツ (武蔵野大学)
 
   
 
環境対策研究 (武蔵野大学)

所属学協会

 
 
   
 
環境科学会
 
   
 
日本LCA学会
 
   
 
日本化学会

産業財産権

 
 
高橋 和枝   三輪 貴志   澤田 孝   川端 一嘉   永井 友康   津田 俊介   
 
高橋 和枝   三輪 貴志   澤田 孝   川端 一嘉   永井 友康   津田 俊介   
 
三輪 貴志   高橋 和枝   澤田 孝   永井 友康   津田 俊介   川端 一嘉   
 
三輪 貴志   高橋 和枝   澤田 孝   永井 友康   津田 俊介   川端 一嘉   
 
新井 啓之   伊藤 直己   谷口 行信   高橋 和枝   松永 恵里   三輪 貴志   

社会貢献活動

 
 
【講師】
富山県立大学 2017年11月30日 - 2017年11月30日
 
【助言・指導,企画】
江東区 2017年7月22日 - 2017年7月22日
 
【企画,運営参加・支援】
LCA日本フォーラム 「ICT(情報通信技術)と生物多様性に関する研究会」 2011年5月 - 2014年3月
 

教育内容やその他の工夫

 
小型家電の実習
2008年4月
小型家電実機を解体し、資源含有量、環境負荷、リサイクルコストの推算を行う評価ツールを自作し、学生自ら、体験し、課題を見出すようにしている。
工場等見学
2017年4月
リサイクル工場等を見学し、自身の廃棄したものがどのように資源に戻っていくのかを視察することにより、学習した内容の理解を深める。
実務者による講演
リサイクルやライフサイクルアセスメントの実務者を外部から招き、最先端の技術を学習し、かつ意見交換により、学習した内容の理解を深める。

その他教育活動上特記すべき事項

 
博士後期課程大学院生の論文指導
2013年4月 - 2017年3月
金沢大学大学院で博士後期課程の大学院生の論文指導に当たった。平成26年度には、2名の学生の論文審査委員会において主査を務めた。
通信教育
2013年4月
武蔵野大学の通信教育において、多数の学生の添削指導を行った。

教育上の能力に関する大学等の評価

 
 

実務経験を有する者についての特記事項(教育上の能力)

 
 
 

資格・免許

 
 
 
 
 

実務経験を有する者についての特記事項(職務上の実績)