言語の選択:
 

メニュー

文学部グローバル学部法学部経済学部経営学部アントレプレナーシップ学部データサイエンス学部人間科学部工学部教育学部薬学部看護学部教養教育部会文学研究科言語文化研究科法学研究科政治経済学研究科経営学研究科データサイエンス研究科人間社会研究科仏教学研究科工学研究科環境学研究科教育学研究科薬科学研究科看護学研究科通信教育部人間科学部通信教育部教育学部通信教育部人間社会研究科通信教育部仏教学研究科通信教育部環境学研究科動作説明用別科(介護福祉)

研究者業績

研究者リスト >> 上岡 学
 

上岡 学

 
アバター
研究者氏名上岡 学
 
ウエオカ マナブ
URL
所属武蔵野大学
部署教育学部 教育学科
職名教授
学位修士(東京学芸大学大学院)
J-Global ID201201035049557126

研究キーワード

 
特別活動 ,教育学 ,教育原理 ,教育方法学 ,初等教育

研究分野

 
  • 人文・社会 / 教育学 / 

経歴

 
2020年4月
 - 
現在
武蔵野大学  副学長 
 
2014年4月
 - 
現在
武蔵野大学大学院 教育学研究科長   
 
2014年4月
 - 
現在
武蔵野大学大学院 教育学研究科 教育学専攻 教授   
 
2013年4月
 - 
現在
武蔵野大学 教育学研究所長   
 
2013年4月
 - 
現在
武蔵野大学 教育学部長   
 

学歴

 
1985年4月
 - 
1987年3月
東京学芸大学大学院 教育学研究科 学校教育専攻(教育方法学講座)
 
1981年4月
 - 
1985年3月
東京学芸大学 教育学部 初等教育教員養成課程〔学校教育)
 

委員歴

 
2014年4月
 - 
2020年3月
西東京市保谷第ニ小学校学校運営連絡協議委員会  学識経験者
 
2010年4月
 - 
2020年3月
東京都武蔵野市立第二小学校開かれた学校協議会委員  学識経験者
 
2012年4月
 - 
2019年3月
西東京市教育委員会の権限に属する事務の管理及び執行の点検及び評価  学識経験者
 

MISC

 
 
桐朋学報   (第50号)    2000年12月   
・「分数のわり算」の単元は、現在多くの教科書の例題で「かべとペンキの問題」を採用している。しかし、これは不適当であり、「ひもの問題のほうが適当である、という主張が本研究の主題である。<br />
・文献研究と調査研究、それに基づく指導方法の研究を行った。・文献研究では、日本の教科書の歴史的分析とアメリカの現行教科書の分析を行った。その結果、日本の教科書はある時期まで「ひもの問題」であったこと、アメリカの現行教科書は「ひもの問題」であることが明らかになった。<br />
・調査研究は3回行わ...
 
東京学芸大学教育学科教育学研究年報   (15号)    1996年7月   
・前論文の「朝の会」と「帰りの会」の実態調査の継続研究である。<br />
・前回同様、時間が不足気味であることが明らかになった。<br />
・どの担任も「朝の会」「帰りの会」の重要性を指摘していた。<br />
・学級活動における「朝の会」「帰りの会」は充実させる必要があり、その重要性を認識している学校では時間を確保しているが、そうではない学校もあり、その格差は教科教育以上とも考えられる。
 
東京学芸大学教育学科教育学研究年報   (14号)    1995年5月   
・前掲論文『特別活動における問題点と課題-小学校を対象として-』において、特別活動において「学級活動」の重要性を指摘したが、具体的場面として学級活動の中で、比重が高いわりには明らかにされていない「朝の会」と「帰りの会」について調査研究を行った。<br />
・実態についての事例研究を行ったが、総じて時間が足りないこと、担任の個性で様々な形態があること、学校独自の全体集会の工夫があることなどが明らかになった。
 
東京学芸大学教育学科教育学研究年報   (11号)    1992年11月   
・修士論文に加筆・修正を加えたものである。<br />
・重要な他者による認知の予想と自己認知とは高い相関があり、さらに、それらのズレが大きい場合、ズレが小さい場合と比較して有意に多く問題性傾向が存在することを明らかにした。<br />
・その結果を教育に応用し、ズレをポジティブな方向へ修正するような自己概念教育の必要性を明らかにした。
 
東京学芸大学教育学科教育学研究年報   (13号)    1992年5月   
・特別活動の意義を文献から明らかにし、特に平成元年版(1989)学習指導要領における改訂において「学級活動」の意義が増したこととその重要性とを指摘した。<br />
・特別活動の問題点として、学問体系の側面、カリキュラムの側面、指導技術・教育方法の側面、教師の側面、についてそれぞれ明らかにした。<br />
・特別活動の課題として、学問的研究の推進、心理学的基礎の習得、教師教育、リーダーシップの教育、を指摘した。

書籍等出版物

 
 
上岡, 学(担当:編集)
ミネルヴァ書房   2021年5月   (ISBN:9784623089116)
 
上岡, 学, 林, 尚示(担当:共編者(共編著 者))
ミネルヴァ書房   2020年11月   (ISBN:9784623085385)
 
 
奈須, 正裕, 上岡, 学, 野口, 徹, 藤本, 勇二
ぎょうせい   2014年8月   (ISBN:9784324098325)
 

講演・口頭発表等

 
 
日本特別活動学会第28回沖縄大会(沖縄大学)   2019年9月15日   
 
日本特別活動学会第27回東京大会(武蔵野大学)   2018年8月26日   
 
日本特別活動学会第27回東京大会(武蔵野大学)   2018年8月26日   
 
日本特別活動学会第26回東海大会(椙山女学園大学)   2017年8月27日   
 
日本教育心理学会第58回総会発表(サンポートホール高松)   2016年10月8日   

所属学協会

 
 
   
 
日本特別活動学会
 
   
 
学校心理士会
 
   
 
日本教育方法学会
 
   
 
日本教育心理学会
 
   
 
日本数学教育学会