言語の選択:
 

メニュー

文学部グローバル学部法学部経済学部経営学部アントレプレナーシップ学部データサイエンス学部人間科学部工学部教育学部薬学部看護学部教養教育部会文学研究科言語文化研究科法学研究科政治経済学研究科経営学研究科データサイエンス研究科人間社会研究科仏教学研究科工学研究科環境学研究科教育学研究科薬科学研究科看護学研究科通信教育部人間科学部通信教育部教育学部通信教育部人間社会研究科通信教育部仏教学研究科通信教育部環境学研究科動作説明用別科(介護福祉)

研究者業績

研究者リスト >> 阿部 和穂
 

阿部 和穂

 
アバター
研究者氏名阿部 和穂
 
アベ カズホ
URLhttp://www.musashino-u.ac.jp/yakugaku/yakuri/m-yakuri-home.html
所属武蔵野大学
部署薬学部 薬学科
職名教授
学位博士(東京大学), 修士(東京大学大学院)
J-Global ID200901002682792583

研究キーワード

 
神経化学・神経薬理学 ,薬理学

研究分野

 
  • ライフサイエンス / 神経科学一般 / 
  • ライフサイエンス / 医療薬学 / 

経歴

 
2009年4月
 - 
現在
武蔵野大学大学院薬科学研究科 薬科学専攻(博士後期課程) 教授   
 
2009年4月
 - 
現在
武蔵野大学大学院薬科学研究科 薬科学専攻 教授   
 
2004年4月
 - 
現在
武蔵野大学薬学部 薬学科 教授   
 
2000年4月
 - 
2004年3月
星薬科大学 講師   
 
1995年7月
 - 
2000年3月
東京大学 薬学部 助手   
 

学歴

 
 
 - 
1988年3月
東京大学大学院 薬学系研究科 
 
 
 - 
1986年3月
東京大学 薬学部 製薬化学科
 

委員歴

 
2002年
 - 
現在
日本薬理学会  代議員
 
1997年
 - 
現在
日本薬理学会  学術評議員
 

論文

 
 
Hiroko Ushikubo   Sayaka Watanabe   Yui Tanimoto   Kazuho Abe   Aiki Hiza   Takahiro Ogawa   Tomohiro Asakawa   Toshiyuki Kan   Tatsuhiro Akaishi   
NEUROSCIENCE LETTERS   513(1) 51-56   2012年3月   [査読有り]
The natural flavonoid fisetin (3,3',4',7-tetrahydroxyflavone) is neurotrophic and prevents fibril formation of amyloid beta protein (A beta). It is a promising lead compound for the development of therapeutic drugs for Alzheimer's disease. To find...
 
Qi Chen   Marguerite Prior   Richard Dargusch   Amanda Roberts   Roland Riek   Cedric Eichmann   Chandramouli Chiruta   Tatsuhiro Akaishi   Kazuho Abe   Pamela Maher   David Schubert   
PLOS ONE   6(12) e27865   2011年12月   [査読有り]
Currently, the major drug discovery paradigm for neurodegenerative diseases is based upon high affinity ligands for single disease-specific targets. For Alzheimer's disease (AD), the focus is the amyloid beta peptide (A beta) that mediates familia...
 
115(2) 254-257   2011年2月   [査読有り]
著者らは、以前の研究において南天実エキスがモルモット気管平滑筋を弛緩させることを見出していたが、本研究では南天実に含まれる有効成分のヒゲナミンとナンテニンがどのように関与するかを検討し、ナンテニンがβ受容体刺激作用により素早い弛緩を、ヒゲナミンがCa拮抗作用により緩やかな弛緩を引き起こすことを明らかにした。

MISC

 
 
M. Tsukiyama   T. Ueki   Y. Yasuda   H. Kikuchi   T. Akaishi   H. Okumura   K. Abe   
Planta Med.,   75(13) 1393-1399   2009年10月   
モルモット気管平滑筋を弛緩させる南天実エキスの活性成分の同定を試み、それがヒゲナミンであり、β<SUB>2</SUB>受容体刺激によって気管拡張をおこすことを解明した。
 
Kazuho Abe   Taiki Fujimoto   Tatsuhiro Akaishi   Miwa Misawa   
PROGRESS IN NEURO-PSYCHOPHARMACOLOGY & BIOLOGICAL PSYCHIATRY   33(3) 552-556   2009年4月   
We have previously found that the induction of hippocampal long-term potentiation (LTP) is modulated by neuron activities in the basolateral amygdala (BLA). However, little is known about what neurotransmitter system in the BLA contributes to modu...
 
Kazuho Abe   Taiki Fujimoto   Yoshiaki Niikura   Tatsuhiro Akaishi   Miwa Misawa   
EUROPEAN JOURNAL OF PHARMACOLOGY   606(1-3) 90-93   2009年3月   
We have previously found that the induction of long-term potentiation in the synaptic pathway from the basolateral amygdala to the dentate gyros (BLA-DG LTP) is regulated by L-type Ca2+ channels, dopamine D-2 receptors and GABAergic inhibition. In...
 
Kazuho Abe   Taiki Fujimoto   Tatsuhiro Akaishi   Miwa Misawa   
NEUROSCIENCE LETTERS   451(1) 65-68   2009年2月   
We have previously found that the induction of hippocampal long-term potentiation (LTP) is modulated by neuron activities in the basolateral amygdala (BLA). However, little is known about what neurotransmitter system in the BLA contributes to modu...
 
Kazuho Abe   Yoshiaki Niikura   Taiki Fujimoto   Tatsuhiro Akaishi   Miwa Misawa   
NEUROPHARMACOLOGY   55(8) 1419-1424   2008年12月   
We have previously found that synaptic pathway from the basolateral amygdala (BLA) to the dentate gyrus (DG) displays N-methyl-D-aspartate (NMDA) receptor-independent form of long-term potentiation (LTP), which should be a valuable model for eluci...

書籍等出版物

 
 
編者 宇留野強著者, 宇留野強, 阿部和穂(担当:共著)
日本コンサルタントグループ   2001年7月      
医療薬学分野(医薬品の作用機序:薬理学)のうち、中枢神経系に作用する薬物、オータコイド、病原生物に作用する薬物に関する内容について、87回薬剤師国家試験対策に必要な知識を詳細解説。全858ページ中P139~P249, P629~685を担当
 
著者 宇留野強, 阿部和穂(担当:共著)
日本コンサルタントグループ   2001年5月      
全306ページ中P138~P176, P295~297を担当86回薬剤師国家試験問題のうち、医薬品の作用機序に関する出題(薬理学)部分について、解説および解答を執筆。
 
編者 宇留野強著者, 宇留野強, 阿部和穂(担当:共著)
日本コンサルタントグループ   2000年7月      
医療薬学分野(医薬品の作用機序:薬理学)のうち、中枢神経系に作用する薬物、オータコイド、病原生物に作用する薬物に関する内容について、86回薬剤師国家試験対策に必要な知識を詳細解説。全879ページ中P151~P269, P707~770を担当
 
宇留野強, 阿部和穂(担当:共著)
日本コンサルタントグループ   2000年6月      
85回薬剤師国家試験問題のうち、医薬品の作用機序に関する出題(薬理学)部分について、解説および解答を執筆。全305ページ中P138~P180, P297~298を担当

所属学協会

 
 
   
 
北米神経科学会
 
   
 
日本神経科学会
 
   
 
日本薬学会
 
   
 
日本薬理学会