言語の選択:
 

メニュー

文学部グローバル学部法学部経済学部経営学部アントレプレナーシップ学部データサイエンス学部人間科学部工学部教育学部薬学部看護学部教養教育部会文学研究科言語文化研究科法学研究科政治経済学研究科経営学研究科データサイエンス研究科人間社会研究科仏教学研究科工学研究科環境学研究科教育学研究科薬科学研究科看護学研究科通信教育部人間科学部通信教育部教育学部通信教育部人間社会研究科通信教育部仏教学研究科通信教育部環境学研究科動作説明用別科(介護福祉)

研究者業績

研究者リスト >> 高田 明子
 

高田 明子

 
アバター
研究者氏名高田 明子
 
タカタ アキコ
URL
所属武蔵野大学
部署人間科学部 社会福祉学科
職名教授
学位社会福祉学 学士(東北福祉大学), 公衆衛生(国立公衆衛生院), 視覚障害者生活訓練専門職(国立障害者リハビリテーションセンター学院), 修士(社会福祉学)(日本社会事業大学), 博士(社会福祉学)(日本社会事業大学)
J-Global ID201701006288210984

研究キーワード

 
共生社会 ,障害学生支援 ,“見えない・見えづらい”高齢者 ,視覚障害者 ,障害者福祉

研究分野

 
  • 人文・社会 / 社会福祉学 / 障害者福祉

経歴

 
2015年4月
 - 
現在
武蔵野大学 通信教育科 非常勤講師 
 
2015年4月
 - 
現在
武蔵野大学大学院人間社会研究科 実践福祉学専攻 准教授   
 
2015年4月
 - 
現在
武蔵野大学人間科学部 社会福祉学科 准教授   
 
2012年4月
 - 
2015年3月
日本社会事業大学 実習教育研究・研修センター 実習講師   
 
2010年4月
 - 
2015年3月
日本社会事業大学 通信教育科 非常勤講師 
 

学歴

 
2002年4月
 - 
2007年3月
日本社会事業大学 社会福祉学研究科(博士後期課程) 
 
1999年4月
 - 
2002年3月
日本社会事業大学 社会福祉学研究科(博士前期課程) 
 
1992年4月
 - 
1993年3月
国立障害者リハビリテーションセンター学院 視覚障害科 
 
1989年4月
 - 
1990年3月
国立公衆衛生院 専攻課程 保健コース
 
1986年4月
 - 
1989年3月
東北福祉大学 社会福祉学部 
 

委員歴

 
2018年4月
 - 
2019年3月
西東京市  西東京市地域自立支援協議会計画改定作業部会 部会長
 
2017年4月
 - 
2019年3月
西東京市  西東京市地域自立支援協議会委員
 
2010年4月
 - 
2012年3月
内閣府  「障害者に対する障害を理由とする差別事例等の調査研究」委員
 
2006年1月
 - 
2009年1月
視覚障害者歩行訓練士試験問題作成委員会  社会福祉・障害者福祉担当
 
1990年4月
 - 
1996年3月
静岡県視覚障害者支援推進協議会  委員
 

論文

 
 
高田明子   大島千帆   下垣光   
武蔵野大学人間科学研究所年報   (5) 71-84   2016年3月   [査読有り]
 
 
高田明子   大島千帆   下垣光   
地域リハビリテーション   10(11) 784-788   2015年11月   [招待有り]
 
蒲生俊宏   手島陸久   竹内幸子   佐竹要平   岸野靖子   黒川京子   岡崎利治   添田正輝   高田明子   川染智子   野嶋成美他   
日本社会事業大学実習教育研究・研修センター年報   43-71   2013年3月   [招待有り]
 

MISC

 
 
高田明子   大島千帆   下垣光   
(公財)太陽生命厚生財団平成25年度社会福祉助成研究報告書   1-45   2014年12月   
 
岸野靖子   上村勇夫   黒川京子   高田明子   佐竹要平   
2012・2013年度共同研究報告書   1-95   2014年3月   [招待有り]
 
岸野靖子   上村勇夫   黒川京子   高田明子   佐竹要平   
日本社会事業大学実習研究・研修センター年報   23-45   2014年3月   
 
高田明子   大島千帆   下垣光   高田幸治   
平成23年みずほ福祉助成財団社会福祉助成金研究報告書   1-59   2013年1月   
 
内閣府   障害者に対する障害を理由とする差別事例等の調査研究   委員会   
1-25   2009年   

書籍等出版物

 
 
高田 明子(担当:分担執筆, 範囲:障害者に対する支援と障害者自立支援制度)
中央法規   2018年5月      
 
福祉臨床シリーズ編集委員会(担当:分担執筆, 範囲:障害者施設での実習)
弘文堂   2018年3月      
 
介護福祉士国家試験受験対策研究会(担当:分担執筆, 範囲:障害の理解)
中央法規   2017年5月      
 
高田 明子(担当:分担執筆, 範囲:障害者に対する支援と障害者自立支援制度)
中央法規   2017年5月      
 
介護福祉士国家試験受験対策研究会(担当:分担執筆, 範囲:障害の理解)
中央法規   2016年5月      

講演・口頭発表等

 
 
高田 明子   
どろんこ作業所40周年記念講演   2018年9月30日   [招待有り]
 
高田明子   大島千帆   下垣光   矢野明宏   
第26回日本介護福祉学会   2018年9月2日   
 
渡邊博文   高田明子   矢野明宏   大島千帆   下垣光   
日本社会福祉学会第65回秋季大会   2017年9月   
 
高田明子   大島千帆   下垣光   
第24回日本介護福祉学会大会   2016年9月   
 

担当経験のある科目(授業)

 
 
   
 
障害者福祉論 (武蔵野大学、有明医療福祉大学、文京学院大学)
 
   
 
就労支援サービス (武蔵野大学)
 
   
 
障害構造論 (日本社会事業大学)
 
   
 
障害者福祉の基礎 (文京学院大学)
 
   
 
リハビリテーション論 (効率障害者リハビリテーションセンター学院)

所属学協会

 
 
   
 
日本社会福祉学会
 
   
 
日本ソーシャルワーク学会
 
   
 
日本介護福祉学会
 
   
 
日本老年社会科学会
 
   
 
日本保健医療社会学会

Works(作品等)

 
 
内閣府   障害者に対する障害を理由とする差別事例等の調査研究   委員会   
2009年   データベース
 
障害者に対する障害を理由とする差別事例等の調査研究   委員会   
2009年   教材
 
 
 

共同研究・競争的資金等の研究課題

 
 
研究期間: 2017年4月 - 2019年3月
 
地域在住の“見えない・見えづらい”高齢者支援に用いるアセスメントシートの作成
文部科学省: 科学研究費助成金事業 挑戦的萌芽研究
高田明子 大島千帆 矢野明宏 渡辺浩文 下垣光 
研究期間: 2015年4月 - 2019年3月
 
研究期間: 2013年9月 - 2015年3月
 
視覚障害のある在宅高齢者の閉じこもり予防と支援のためのアセスメントシート作成
みずほ福祉助成財団: 平成23年度社会福祉研究所絵資金事業
高田明子 大島千帆 下垣光 
研究期間: 2011年10月 - 2012年11月

学術貢献活動

 
 
学術調査立案・実施
視覚障害者の在宅生活支援研究会 2010年4月
 
企画立案・ 運営等・企画立案・ 運営等
 2000年
 
企画立案・ 運営等・企画立案・ 運営等
東京都北区 1994年 - 1997年
 
企画立案・ 運営等・企画立案・ 運営等
東京都北区視覚障害者支援連絡協議会 1994年 - 1997年
 

社会貢献活動

 
 
【講師】
西東京市障害者福祉をすすめる会 平成29年度 学習会 2018年2月11日
 
【講師】
西東京市障害者福祉をすすめる会 平成28年度学習会 2017年2月11日
 
【講師】
ベールヘルツ 介護施設のリーダーのための研修会 2015年3月
 
【講師】
横浜市 2013年 - 2014年
 
【講師】
徳島県阿南市盲人会 講演会 2004年3月

教育内容やその他の工夫

 
相談援助実習テキストの分担執筆
2009年3月
社会福祉実習の障害者福祉分野を担当しているが、「相談援助実習・相談援助実習指導」弘文社第8章障害者施設での実習を執筆した。A.障害者施設とは、B.支援・活動の具体例、C.チームアプローチと地域社会との関係、D.実習生に求めることの4課題にわけて論述し実習指導の授業で活用している。
アンケート調査研究について執筆
2008年5月
アンケート調査を用いた社会福祉調査の方法論について.「アンケート調査を用いて高齢者の『閉じこもり』の要因を調べてみよう」で述べた。具体的な調査の例を示しながら、アンケート調査とは何か、アンケート調査の方法と手順、研究実施過程における留意事項、アンケート実施の際の重要な観点などを論じ、調査論文の書き方をまとめている。
障害者福祉を学ぶ看護学生のための資料集作成
2010年4月
市販のテキストは、社会福祉や介護の国家試験に対応して作成されたものが多いが、この授業は看護科の学生が現場で実際に働くときに対応できる看護・介護力をつけるが最も重要と考え自ら教材を作成した。一緒に授業内容を詳細に正確に理解できるように、将来の臨床場面で必要になった時にいつでも見ることができるように、資料(A4版20枚位)を作成し配布した。資料には、障害者介護実践の図解や、公的機関の統計資料等を取り入れて工夫をこらした。
社会福祉士対策講座資料の作成
2012年11月 - 2015年2月
「障害者に対する支援と障害者自立支援制度」に関して、過去問を分析し、重要ポイントと出題傾向(新規法律等)をまとめた。
介護福祉士対策講座の資料作成
2013年1月 - 2015年1月
「社会の理解(障害者福祉の内容)」に関して、過去問を分析し、重要ポイントと出題傾向(新規法律等)をまとめた。

その他教育活動上特記すべき事項

 
学生指導委員
2015年4月 - 2020年3月
武蔵野大学社会福祉学科学生指導委員として、学生生活への支援を行った。
障害学生支援にも力を入れた。
平成28年度武蔵野市寄付講座
2016年9月 - 2017年1月
平成28年度武蔵野市寄付講座「がんになった時、どう生きますか? ~あなたと家族を支えるもの~」を、小俣教授と一緒に企画し実施した。
武蔵野大学仏教教育部 大学礼拝
2017年
2017年度武蔵野大学大学礼拝で、「障害をもって生きるということ」の講話をした。
社会福祉士・精神保健福祉士国家試験対策講座の講師
2010年1月 - 2014年1月
日本社会事業大学において、学部生、専門職大学院生、通信教育科生、卒業生を対象にした対策講座で「障害者に対する支援と障害者自立支援制度」の講師を務めた。
社会福祉士実習指導者講習会の講師
2012年11月
社会福祉士実習指導者への講習会で、「実習スーパービジョン論演習」で、講師を務め、実習におけるスーパービジョンの展開方法を具体的に伝えた。

教育内容・方法の工夫

 
 
 
 
 
 

教育上の能力に関する大学等の評価

 
 
 
 

実務経験を有する者についての特記事項(教育上の能力)

 
 
 
 

その他(教育上の能力)

 
 
 
 
 

実務経験を有する者についての特記事項(職務上の実績)

 
 
 
 

その他(職務上の実績)