言語の選択:
 

メニュー

文学部グローバル学部法学部経済学部経営学部アントレプレナーシップ学部データサイエンス学部人間科学部ウェルビーイング学部工学部教育学部薬学部看護学部教養教育部会文学研究科言語文化研究科法学研究科政治経済学研究科経営学研究科データサイエンス研究科人間社会研究科仏教学研究科工学研究科環境学研究科教育学研究科薬科学研究科看護学研究科通信教育部人間科学部通信教育部教育学部通信教育部人間社会研究科通信教育部仏教学研究科通信教育部環境学研究科動作説明用別科(介護福祉)

研究者業績

研究者リスト >> 熊田 博喜
 

熊田 博喜

 
アバター
研究者氏名熊田 博喜
 
クマダ ヒロキ
URL
所属武蔵野大学
部署人間科学部社会福祉学科
職名教授
学位学士(東洋大学), 修士(東洋大学大学院)
J-Global ID201701002402453552

研究キーワード

 
地域福祉 ,NPO ,ソーシャル・インクルージョン ,コミュニティ

研究分野

 
  • 人文・社会 / 社会福祉学 / 

経歴

 
2015年4月
 - 
現在
武蔵野大学大学院人間社会研究科 実践福祉学専攻 教授   
 
2015年4月
 - 
現在
武蔵野大学人間科学部 社会福祉学科 教授   
 
2005年4月
 - 
現在
東洋大学 社会学部 非常勤講師   
 
2010年4月
 - 
2016年3月
常磐大学 コミュニティ振興学部 非常勤講師   
 
2012年4月
 - 
2015年3月
武蔵野大学人間科学部 社会福祉学科 准教授   
 

学歴

 
1997年4月
 - 
2005年3月
東洋大学大学院 社会学研究科 社会福祉学専攻 博士後期課程
 

委員歴

 
2020年10月
 - 
現在
武蔵野市民社会福祉協議会  「第4次武蔵野市民地域福祉活動計画推進委員会」委員長
 
2020年8月
 - 
現在
国分寺市社会福祉協議会  「第4次国分寺市地域福祉活動計画策定委員会」委員長
 
2020年6月
 - 
現在
立川市  「立川市地域福祉推進委員会」委員長
 
2020年2月
 - 
現在
西東京市社会福祉協議会  「第四次西東京市地域福祉活動計画進行管理委員会」委員長
 
2019年8月
 - 
現在
東京都  「東京都地域医療構想調整部会」委員
 

論文

 
 
熊田博喜   
武蔵野大学現代社会学部紀要   (第5号) 73-94   2004年3月   
近年、様々な領域から注目を集めている民間非営利組織の役割や意義、その可能性についての検討は端緒についたばかりであるが、特に福祉サービスという対人社会サービスの中でも特徴的なサービスを提供するNPOについては、それに特化した実態の解明とその組織特性の検討がなされなければならない。本稿では、社会福祉領域のNPOを福祉NPOと指定し、その運営の実態と特質について調査結果に基づき、検討を行ったものである。まず「団体人数・年齢」「会員の構成と活動エリア」「法人格」「定款」「事業構成」「職員・理事の構...
 
熊田博喜   
東洋大学大学院紀要   第39集 237-294   2003年3月   
福祉NPOは今日、福祉サービス提供においても、社会福祉制度の構造そのもののあり方を規定するという意味でも重要な存在となりつつある。とはいえその活動の形態は極めて多様な状況を呈している。本稿では高齢者分野の福祉NPOに限定し、その活動形態の多様性を理解する一つの視点として「ジェンダー(社会的文化的性別)」の視点から、福祉NPOの基本的性格の一端を明らかにした。具体的には、まずジェンダー視点からみた福祉NPOの位置について確認した上で、福祉NPOが有するジェンダー視点からの検討課題点の整理を行...
 
熊田博喜   
東洋大学大学院紀要   第38集 253-275   2002年2月   
住民参加型在宅福祉サービス団体は、1980年代初頭に試行的に始められ、その後様々な議論や実践を経て、今日においては最も一般的な福祉団体の一つとして認知されるに至っており、今後、一連の福祉改革の展開と相俟ってますます増加の一途を辿ることが予想される。本稿では、福祉サービス供給主体として社会的に定着した住民参加型在宅福祉サービス団体の成立背景とその理論的含意を再検討しつつ、団体の今日的意義の検討を行った。具体的には、住民参加型在宅福祉サービス団体の成立背景をボランティア団体、民間非営利組織との...
 
熊田博喜   
東洋大学大学院紀要   第37集 355-386   2001年3月   
社会福祉領域の民間非営利組織(以下、NPO)が全団体数の6割以上を占めるという今日的状況下において、その活動が社会福祉全体を考える上でも無視できない存在となってきているが、それら諸団体が活動を進める中で、現実的な問題として無視できないものに行政との関わり、特に行政によるNPO活動支援の問題がある。本研究では、行政によるNPO活動支援の現状、歴史をそれぞれ検討した上で、それぞれの課題を析出し、その課題を読み解くための概念装置として「組織間関係論」を用いながら、今日、何故、NPO活動支援が有効...
 
熊田博喜   
季刊子どもの権利条約   (No.9) 108-112   2000年8月   [招待有り]
近年、広く教育・子育てに関する問題が注目を集めているが、本論文では、生活協同組合(以下、生協)の中で、先駆的に教育・子育て支援の実践に取り組んでいる山形県鶴岡市にある共立社鶴岡生協の事例を取り上げ、その成果について検討を行った。具体的には、共立社鶴岡生協の「教育活動センター」の取り組みを概略的に説明した後に、その成果点として、この地域の地域事情にいち早く対応し、組合員の教育・子育ての要求に対して的確に応えた生協側の姿勢とそのサービスの総合性・体系性を評価した。しかし、課題点として、保育所・...

MISC

 
 
熊田博喜   
地域福祉実践研究   (第12号) 21-22   2021年6月   
 
熊田博喜   川村岳人   後藤広史   相馬大祐   所貞之   本多勇   小松理佐子   
「制度の狭間」を支援する社会的企業の福祉供給体制下における意義と役割に関する研究 平成29~令和元年度科学研究費助成事業基盤研究(C)報告書   1-65   2020年3月
 
熊田博喜   尾崎悠紀   角屋ゆず   山田翔太   志田五十鈴   高橋義博   山崎美貴子   長谷部俊介   熊谷紀良   西山はな   瀧澤利行   朝比奈ゆり   宮地成子   
1-23   2018年3月
 
 
熊田博喜   小松理佐子   本多勇   後藤広史   川村岳人   相馬大祐   孫彰良   
地域福祉推進を行う社会的企業の問題解決手法のモデリングとイノベーションの研究 平成26~28年度科学研究費助成事業基盤研究(C)報告書   1-76   2017年3月   

書籍等出版物

 
 
宮城孝編著, 日本地域福祉学会地域福祉と包括的相談, 支援システム研究プロジェクト(担当:共著, 範囲:第Ⅰ部第3章「包括的支援体制の構築と社会的企業ー社会性と企業性を結ぶイノベーションの知見からー」 第Ⅲ部第14章「千葉県鴨川市―安心生活創造事業を足掛かりとしに先駆的に確立した総合相談体制の現状と課題―」)
明石書店   2021年6月   
 
『社会福祉学習双書』編集委員会(担当:分担執筆, 範囲:第3章第3節「コミュニティワーク」)
全国社会福祉協議会   2020年12月   (ISBN:9784793513602)
 
加山, 弾, 熊田, 博喜, 中島, 修, 山本, 美香(範囲:第2章「コミュニティと地域社会」 第3章「地域福祉の理念」 第14章「住民主体のまちづくり・活動」)
有斐閣   2020年7月   (ISBN:9784641150751)
 
西村, 昌記, 加藤, 悦雄(担当:共著, 範囲:社会的企業の諸概念と社会的包摂戦略)
生活書院   2020年3月   (ISBN:9784865001112)
 
小松, 理佐子(範囲:「ファンドレイジング」「公私関係」「準市場」「ソーシャルビジネス」「意思決定」「経営戦略」「特定非営利活動法人」「組織」「財源」「福祉サービスの提供」「システムと圏域①市町村」「システムと圏域⓶日常生活圏域」)
ミネルヴァ書房   2018年12月   (ISBN:9784623084432)

講演・口頭発表等

 
 
熊田博喜   
区市町村「地域福祉コーディネーター養成研修」<基礎編>   2021年6月   東京都社会福祉協議会   
 
牛村隆一   渡邊健二   黒岩大輔   大島隆代   熊田博喜   長谷川真司   
地域の多様性に応じた包括的支援システムの構築に向けて-コロナ禍における地域福祉と全世代型支援への課題   2021年3月13日   日本地域福祉学会   
 
熊田博喜   
江東区社会福祉協議会職員研修   2021年3月11日   江東区社会福祉協議会   
 
熊田博喜   
小平市介護予防見守りボランティア事業講演会   2020年12月17日   小平市地域包括支援センター中央センター   
 
熊田博喜   
2019ともに活きる!まちづくりフェス   2019年11月23日   西東京市   

所属学協会

 
 
   
 
日本地域福祉学会
 
   
 
日本社会福祉学会
 
   
 
社会政策学会

共同研究・競争的資金等の研究課題

 
 
人口減少社会における社会的企業による雇用とエンパワメントに関する社会福祉学的研究
日本学術振興会: 科学研究費助成事業
仁科 伸子 呉 世雄 加藤 眞理子 牧里 毎治 西崎 緑 熊田 博喜 金 吾燮 
研究期間: 2021年4月 - 2026年3月
 
「制度の狭間」を支援する社会的企業の福祉供給体制下における意義と役割に関する研究
文部科学省: 科学研究費助成事業 基盤研究(C)
熊田博喜 後藤広史 川村岳人 相馬大祐 所貞之 本多勇 小松理佐子 
研究期間: 2017年4月 - 2020年3月
 
地域福祉推進を行う社会的企業の問題解決手法のモデリングとイノベーションに関する研究
文部科学省: 科学研究費助成事業 基盤研究(C)
熊田博喜 小松理佐子 後藤広史 川村岳人 相馬大祐 本多勇 
研究期間: 2014年4月 - 2017年3月
 
大規模災害における被災地の効果的な福祉支援のあり方に関する調査・研究事業
厚生労働省: セーフティネット支援対策等事業補助金社会福祉推進事業
和気康太 明石留美子 熊田博喜 川村岳人 相澤京美 清水和良 
研究期間: 2013年9月 - 2014年3月
 
地域生活支援を展開するための専門職の配置に関する研究-居住権の保障の視点から-
文部科学省: 科学研究費助成事業 基盤研究(C)
小松理佐子 熊田博喜 後藤広史 川村岳人 
研究期間: 2011年6月 - 2014年3月

その他(教育上の能力)