言語の選択:
 

メニュー

文学部グローバル学部法学部経済学部経営学部アントレプレナーシップ学部データサイエンス学部人間科学部ウェルビーイング学部工学部教育学部薬学部看護学部教養教育部会文学研究科言語文化研究科法学研究科政治経済学研究科経営学研究科データサイエンス研究科人間社会研究科仏教学研究科工学研究科環境学研究科教育学研究科薬科学研究科看護学研究科通信教育部人間科学部通信教育部教育学部通信教育部人間社会研究科通信教育部仏教学研究科通信教育部環境学研究科動作説明用別科(介護福祉)

研究者業績

研究者リスト >> 高橋 典嗣
 

高橋 典嗣

 
アバター
研究者氏名高橋 典嗣
 
タカハシ ノリツグ
URL
所属武蔵野大学
部署教育学部 教育学科
職名特任教授
学位修士(人間科学)(日本大学)
J-Global ID201701003828173111

プロフィール

東京年生まれ。2007年1月から2015年6月まで日本スペースガード協会理事長を務め、2013年2月15日にロシアのチェリャビンスク州チェバルクリ湖に落下した隕石の現地調査を行った。専門は、太陽コロナ、地球接近小惑星、スペースデブリ、理科教育などで、地球を取り巻く宇宙環境に関する観測と研究に従事。また科学の感動を児童・生徒に伝える教育実践として「地球探検隊」「スペースガード探偵団」「星の学校」などの科学体験活動を主宰し、宇宙科学や地球科学の啓発活動と理科教員の養成に取り組んでいる。

研究キーワード

 
理科教育 ,天文教育 ,地球科学 ,宇宙科学 ,宇宙人間科学 ,太陽コロナ ,隕石クレーター ,地球接近小惑星 ,スペースデブリ ,授業デザイン ,コンセプトマップ ,教材開発 ,遠隔授業 ,生涯学習 ,コミュニティー・スクール

研究分野

 
  • 人文・社会 / 科学教育 / 
  • 自然科学一般 / 天文学 / 

経歴

 
2022年4月
 - 
現在
電気通信大学 非常勤講師   
 
2019年4月
 - 
現在
武蔵野大学 教育学部教育学科  特任教授 
 
2010年4月
 - 
現在
明星大学 理工学部・教育学部 非常勤講師 
 
2002年4月
 - 
現在
神奈川工科大学 工学部・応用バイオ学部・情報学部 非常勤講師 
 
2013年4月
 - 
2021年3月
麻布大学 獣医学部・環境科学部 非常勤講師 
 

学歴

 
2007年4月
 - 
2012年3月
千葉大学 大学院人文社会科学研究科 公共研究専攻
 
2005年4月
 - 
2007年3月
日本大学 大学院総合社会情報研究科 人間科学専攻
 
1978年4月
 - 
1981年3月
明星大学 理工学部 物理学科
 

委員歴

 
2023年6月
 - 
現在
くにたち地学クラブ  顧問
 
2020年12月
 - 
現在
いわき天体観測所  理事
 
2016年7月
 - 
現在
海老名市立東柏ヶ谷小学校コミュニティースクール  推進委員
 
2002年2月
 - 
現在
日本スペースガード協会  理事
 
2007年1月
 - 
2015年6月
日本スペースガード協会  理事長
 

論文

 
 
T. Sakamoto   K. Nishiyama   S. Okumura   S. Urakawa   A. Asami   N. Hashimoto   N. Takahashi   M. Yoshikawa   
ASTRONOMICAL DATA ANALYSIS SOFTWARE AND SYSTEMS XIX   434 394-397   2010年   [査読有り]
We present the new method of detecting the asteroids quickly and automatically from a large volume of imaging data that are obtained by fully-depleted and undersampled CCD camera, by optimizing for a multi-core PC. The method detects the asteroids...
 
高橋典嗣   河野由佳   山崎良雄   
学際研究   (65) 2220-2234   2009年12月   
 
山崎 良雄   高橋 典嗣   安藤 康行   
千葉大学教育学部研究紀要   57 347-354   2009年3月   
児童生徒にとって好ましい地球科学的体験を体系化するための活動を実践するため,千葉大学地球科学教育研究会を組織した。研究会では,小学校高学年から中学校の児童生徒を対象に,講演と野外宿泊体験を組み合わせた科学体験活動「地球探検隊」を毎年開催している。発達段階に合わせた児童生徒の地球科学的教育カリキュラムを検討し,人類の獲得した科学的知見を地域の地質・地形・環境から時間を追って歴史的に考察することは意義のあることであると考えている。より良いカリキュラム完成のために実施した「地球探検隊~富士山~」...
 
高橋 典嗣   
千葉大学人文社会科学研究   (18) 42-52   2009年3月   
科学体験活動は、理科好きの児童・生徒に直接科学の面白さに触れる絶好の機会を与え、科学好きの裾野を広げる一翼を担っている。しかし、学校教育現場での実践は多くない。大学生を対象に実施した地学野外巡検の参加者を対象に科学体験活動の意義を調査した。結果は、学校の内外で実施された科学体験活動への参加体験を持つ大学生は極めて少ないが、理科教育の授業形態として科学体験活動が重要かつ取り組むべき課題であることを示していた。そこで、学校の補完的な役割を担いつつ、宇宙科学・地球科学分野における科学体験活動とし...
 
高橋典嗣   山崎良雄   三井和博   
学際研究   (64) 2160-2172   2008年12月   

MISC

 
 
下村知愛   高橋典嗣   
宇宙教育研究   2 5-12   2023年4月
 
下村知愛   高橋典嗣   
宇宙教育研究   2 13-30   2023年4月   
 
下村知愛   高橋典嗣   
宇宙教育研究   2 31-35   2023年4月
 
松岡哲史   高橋典嗣   下村知愛   
天文教育研究会;集録   34 189-192   2020年11月   
 
近藤恵伍   高橋典嗣   
宇宙教育研究   1 35-39   2020年7月   [査読有り]

書籍等出版物

 
 
高橋典嗣(担当:監修)
マイクロマガジン社   2022年10月7日   (ISBN:4867163449)

講演・口頭発表等

 
 
 
黃 小雨   下村知愛   高橋典嗣   
日本科学教育学会   2023年9月20日   
 
高橋典嗣   吉川真   
日本地球惑星連合2023年大会   2023年5月23日   
 
Noritsugu TAKAHASHI   
Application for Planetary Defense Symposium in FY 2023   2023年2月20日   [招待有り]
 
鄭雨薇   高橋典嗣   
日本理科教育学会   2022年8月25日   

担当経験のある科目(授業)

 
2022年4月
 - 
現在
科学基礎 (武蔵野大学)
2022年4月
 - 
現在
理科教育法 Ⅰ B, Ⅲ (電気通信大学)
 
   
 
理科指導法特別演習 (武蔵野大学・教育学研究科)
 
   
 
理科指導法研究 (武蔵野大学・教育学研究科)
 
   
 
理科指導法 (武蔵野大学)

所属学協会

 
 
   
 
日本惑星科学会
 
   
 
日本科学教育学会
 
   
 
日本理科教育学会
 
   
 
天文教育普及研究会
 
   
 
日本天文学会

Works(作品等)

 
 
 
 
高橋典嗣   
2013年3月 - 2013年4月   その他
 
高橋典嗣   
2001年8月 - 2009年6月   教材

社会貢献活動

 
 
【講師】
わたつみ友の会・第98回精神文化講演会 2023年4月23日
 
【講師】
蔵野大学生涯学習講座 2023年3月2日 - 2023年3月9日
 
【コメンテーター】
日本政策学生会議 2022政策フォーラム(教育分科会審査委員) 2022年12月10日
 
【講師】
武蔵野大学 生涯学習講座(秋季) 2022年10月5日 - 2022年11月15日
 
【講師】
武蔵野大学 生涯学習講座(春季) 2022年5月11日 - 2022年7月19日

メディア報道

 
 
東海テレビ   カズレザーのビブンセキブンいつ使う?   2023年8月   [テレビ・ラジオ番組]
 
日本経済新聞   サイエンス   2023年5月   [新聞・雑誌]
 
日本テレビ   天の川銀河(監修)   2023年4月   [テレビ・ラジオ番組]
 
朝日新聞   教育・科学   2021年11月   [新聞・雑誌]
 
NHK 総合   20:00〜20:42(42分番組)   2021年3月   [テレビ・ラジオ番組]