言語の選択:
 

メニュー

文学部グローバル学部法学部経済学部経営学部アントレプレナーシップ学部データサイエンス学部人間科学部ウェルビーイング学部工学部教育学部薬学部看護学部教養教育部会文学研究科言語文化研究科法学研究科政治経済学研究科経営学研究科データサイエンス研究科人間社会研究科仏教学研究科工学研究科環境学研究科教育学研究科薬科学研究科看護学研究科通信教育部人間科学部通信教育部教育学部通信教育部人間社会研究科通信教育部仏教学研究科通信教育部環境学研究科動作説明用別科(介護福祉)

研究者業績

研究者リスト >> 風袋 宏幸
 

風袋 宏幸

 
アバター
研究者氏名風袋 宏幸
 
フウタイ ヒロユキ
URLhttp://www.ep3.cc/
所属武蔵野大学
部署工学部 建築デザイン学科
職名教授
学位学士(東京工業大学), 修士(東京工業大学大学院), MASTER OF SCIENCE(コロンビア大学大学院)
J-Global ID201701012241088943

研究キーワード

 
建築デザイン ,デザインテクノロジー ,メディア芸術 ,環境デザイン

研究分野

 
  • 社会基盤(土木・建築・防災) / 建築史、意匠 / 
  • 人文・社会 / デザイン学 / 
  • 人文・社会 / 芸術実践論 / 

経歴

 
2019年4月
 - 
現在
武蔵野大学 建築研究所 所長   
 
2019年4月
 - 
現在
武蔵野大学 工学研究科 研究科長   
 
2019年4月
 - 
現在
武蔵野大学大学院 工学研究科 建築デザイン専攻 教授   
 
2017年4月
 - 
現在
武蔵野大学 工学部 学部長   
 
2015年4月
 - 
現在
武蔵野大学工学部 建築デザイン学科 教授   
 

学歴

 
1994年4月
 - 
1997年3月
東京工業大学大学院 理工学研究科 
 
1995年6月
 - 
1996年5月
コロンビア大学大学院  
 
 
 - 
1988年3月
東京工業大学 工学部 建築学科
 

受賞

 
2019年12月
2019アジアデジタルアート大賞展FUKUOKA「一般カテゴリー・インタラクティブアート部門 優秀賞」
 
2018年10月
日本空間デザイン賞2018 銀賞
 
2015年12月
アジアデザイン賞2015「銀賞」
 
2015年6月
Core77, "PROFESSIONAL NOTABLE in the Built Environment category," Core77 Design Awards 2015
 

論文

 
 
武蔵野大学環境学部紀要   (第1号) 65-73   2010年3月   
2007年度及び2008年度の2年間に、環境学科住環境専攻において、学生の共同制作活動である「環境プロジェクト特別演習」を通じて制作されたメディアアート作品の解説
 
武蔵野大学人間関係学部紀要   (第5号) 57-65   2008年3月   
2005年度及び2006年度の2年間に、環境学科住環境専攻において、学生の共同制作活動である「環境プロジェクト特別演習」を通じて制作されたメディアアート作品の解説。
 
大森博司   風袋宏幸   飯嶋俊比古   武藤厚   長谷川泰稔   
日本建築学会技術報告集   (第20号) 77-82   2004年12月   
最適化法に基礎を置く構造形態創生法と呼ばれる手法の解説と、この手法を利用し建築物の概形を決定し、実設計を行った例を報告。
 
上利益弘   風袋宏幸   
情報処理学会研究報告「コンピュータと教育」   Vol.2002(No.119)    2002年12月   
米国での先進事例の実体験的な研究を通して,今後の建築教育におけるコンピュータのあり方を考察する。
 
風袋宏幸   坂本一成ほか   
日本建築学会大会学術講演梗概集   277-280   1997年9月   
日本の現代建築を対象として、その曲面表現を架構形式の操作という視点から分析し、設計論への展開を検証する。

MISC

 
 
長谷川泰稔   風袋宏幸   金子慶一   大森博司   
建築技術 「特集:変わりゆく構造形態」   (12月号)    2005年12月   
変わりゆく構造形態の最新事例として「芥川プロジェクト」を紹介し、設計意図を解説する。
 
a+u      1999年5月   
平成11年 5月~平成12年 4月。コンピュータと関わる諸科学を参照しながら、新しい建築デザインの可能性を、メディアとデザインプロセスという視点から模索する全11回の連載論文。第1回:コンストレイント・ボディ第2回:アニメーション、第3回:スペース・ジョッキー、第4回:遺伝子というデザイン単位、第5回:ニューメリカル・コントロール、第6回:CFD、第7回:モーフォロジー、第8回:ノンリニアというプロセス、第9回:アナザ・ワールド、第10回:鏡としてのウェブサイト、第11回:再帰する建築をめざして
 
20世紀建築研究   100-101   1998年9月   
20世紀建築の中で柱がない建築を検討し、それらが示唆するランドスケープ的な建築デザインの意味を考察する。

書籍等出版物

 
 
河津優司監修, 風袋宏幸, 水谷俊博編(担当:共著)
武蔵野大学出版会   2007年6月      
武蔵野大学人間関係学部環境学科住環境専攻研究室が企画し開催した連続講座をもとにまとめた環境デザイン論集。
(総頁数319頁)
 
ボーンデジタル   1999年6月      
CG検定3級レベルの理論を、Softimage3Dを利用して、実践的に学ぶ教科書。
 
日経BP社   1998年6月      
オブジェクトとアクションという視点から新しい表現論を展開する前半と、デジタルメディアを活用した新しい建築の表現を紹介する後半から構成されている。

講演・口頭発表等

 
 
風袋宏幸   明石修   高石武史   水谷俊博   
エコプロ2019 同時開催セミナー   2019年12月5日   日経新聞社   
SDGsの目標の中から「7(エネルギーをみんなに そしてクリーンに)」「9(産業と技術革新の基盤をつくろう)」「11(住み続けられるまちづくりを)」「12(つくる責任、使う責任)」に焦点をあてた上で、環境、数理、建築の3領域をつなぐ独自の課題設定や解決方法を提示し、しあわせな世界都市の実現に向けたセミナーを実施した。
 
風袋 宏幸   
JAPAN SHOP 同時開催セミナー   2019年3月6日   武蔵野大学   
商空間デザインの総合見本市である、JAPAN SHOP2019(主催:日本経済新聞社)の同時開催セミナーとして実施した一般講演である。世界的なスポーツの祭典を始めとする、現代都市のイベント空間で多用される巨大広告や空間演出のための「ビジュアル」に焦点を当て、その変遷と近年の動向を紹介。さらに、古来より長きに亘り受け継がれてきた儀式的な空間演出法を参照しながら、プロジェクションマッピングを超えた新しい空間創造の可能性を、先進技術と日本文化との双方から多角的に探った。
 
風袋 宏幸   
平成30年度武蔵野地域五大学共同教養講座   2018年11月   武蔵野大学   
平成30年度武蔵野地域五大学共同教養講座「環境デザイン再考(全4回)」の全体企画と第1回(11月03日)「太陽と風 -形をつくる力-」の講師を担当。全体テーマの「環境デザイン再考」は、平成19年度武蔵野市寄付講座「環境デザイン論:環境の世紀を生きる感性」及び同講座をもとに編集した、論考集「環境デザインの試行」の続編として位置づけられている。
風袋宏幸,伊藤泰彦,水谷俊博,河津優司
担当部分:全体テーマ企画、第1回目の講演
 
風袋 宏幸   
JAPAN SHOP 同時開催セミナー   2018年3月7日   武蔵野大学   
商空間デザインの総合見本市である、JAPAN SHOP2018(主催:日本経済新聞社)の同時開催セミナーとして実施した一般講演である。本セミナーは、 グローバル・シティの先進モデル、ニューヨークでのフィールドワークに基づき、現在進行する先端技術や食文化の新産業拠点、ネットと融合した多様なビジネスモ デル、ウォーターフロントや都市公園の再生など、情報と現実、グローバルとロー カルが織りなす未来の都市像を空間デザインの視点から再考した。
 
WeiLi Low   竹内正人   
日本建築学会大会(関東)   2015年9月5日   日本建築学会   
建築系学生たちのセルフビルドによって、大学キャンパス内に設置されたパビリオン「スクロールハット」に関して、建築デザイン発表会にて口頭発表・パネル展示を行った。

所属学協会

 
 
   
 
日本建築学会

Works(作品等)

 
 
風袋宏幸   武蔵野大学風袋研究室   
2023年4月 - 現在   芸術活動
 
風袋宏幸   浅川竜成   
2023年1月 - 現在   建築作品
 
風袋宏幸   武蔵野大学風袋研究室   
2022年9月 - 2023年3月   芸術活動
 
2022年3月 - 2022年3月   芸術活動
インタラクティグな空間アート作品「Transition」が「日本空間デザイン賞2021主催:日本商環境デザイン協会(JCD)・日本空間デザイン協会(DSA)応募総数887作品」において、「Shortlist」を受賞。その結果、受賞作品展である本展において作品がパネル展示された。
掲載誌:『年鑑日本の空間デザイン2022』 (六耀社)
 
風袋宏幸   武蔵野大学EP3   
2019年12月 - 2021年3月   芸術活動
空間デザイン作品が2019アジアデジタルアート大賞展FUKUOKA『一般カテゴリー/インタラクティブアート部門優秀賞』に選出された。本アワードは、高度なメディアテクノロジーを背景に論理的な思考と芸術的感性との融合、さらにアジアの文化、風土に根差した世界レベルのメディアアート作品を選出し展示する企画展である。2019年度は、11の国と地域から666点余りの応募があり、一般と学生カテゴリーを合わせて、大賞・優秀賞24作品、入賞40作品の計64作品が受賞。
受賞作品:TRANSITION
一般カ...

教育内容・方法の工夫

 
 
 
 
 

その他(教育上の能力)

 
 
 
 
 
 

資格・免許

 
 

その他(職務上の実績)