言語の選択:
 

メニュー

文学部グローバル学部法学部経済学部経営学部アントレプレナーシップ学部データサイエンス学部人間科学部工学部教育学部薬学部看護学部教養教育部会文学研究科言語文化研究科法学研究科政治経済学研究科経営学研究科データサイエンス研究科人間社会研究科仏教学研究科工学研究科環境学研究科教育学研究科薬科学研究科看護学研究科通信教育部人間科学部通信教育部教育学部通信教育部人間社会研究科通信教育部仏教学研究科通信教育部環境学研究科動作説明用別科(介護福祉)

研究者業績

研究者リスト >> 金 政秀
 

金 政秀

 
アバター
研究者氏名金 政秀
 
キム チョンス
URL
所属武蔵野大学
部署工学部 建築デザイン学科
職名教授
学位博士(工学)(早稲田大学)
J-Global ID201701017698502879

研究分野

 
  • 社会基盤(土木・建築・防災) / 建築環境、建築設備 / 

経歴

 
2021年4月
 - 
現在
武蔵野大学大学院 工学研究科 建築デザイン専攻 教授   
 
2021年4月
 - 
現在
武蔵野大学工学部 建築デザイン学科 教授   
 
2016年4月
 - 
2021年3月
武蔵野大学大学院環境学研究科 環境マネジメント専攻 准教授   
 
2015年4月
 - 
2021年3月
武蔵野大学工学部 建築デザイン学科 准教授   
 
2014年4月
 - 
2015年3月
首都大学東京 都市環境学部建築都市コース 研究員   
 

学歴

 
2007年9月
 - 
2010年3月
早稲田大学 創造理工学研究科 建築学専攻
 

委員歴

 
2022年8月
 - 
現在
空気調和衛生工学会  表彰運営委員会 特別賞審査小委員会
 
2011年4月
 - 
現在
社団法人空気調和・衛生工学会 熱源・設備原論合同分科会  委員
 
2019年5月
 - 
2023年4月
社団法人日本建築学会 会館委員会  委員
 
2017年4月
 - 
2020年3月
社団法人 空気調和衛生工学会  データマネジメント手法活用委員会
 
2017年4月
 - 
2020年3月
社団法人 空気調和衛生工学会  学会賞論文賞審査小委員会(環境)委員
 

受賞

 
2020年6月
一般財団法人 ヒートポンプ・蓄熱センター, 優秀賞,ヒートポンプ・蓄熱システム運転管理等の改善事例
利用者満足度向上を見据えた ヒートポンプ 蓄熱システムの 空調運用改善とその評価 
 
2015年
一般社団法人 建築設備技術者協会, 建築設備技術者協会 第3回カーボンニュートラル賞,キヤノンSタワーにおける竣工後十年間の環境負荷低減の取組み
 
2015年
空気調和・衛生工学会, 空気調和・衛生工学会 第15回特別賞「十年賞」,ヨンデンビル新館のコミッショニングを活用した継続的な 省エネルギー・負荷平準化への取り組み
 
2014年
空気調和・衛生工学会, 空気調和・衛生工学会 第14回特別賞「十年賞」,キヤノンSタワー
 
2008年
空気調和・衛生工学会, 空気調和・衛生工学会 第46回技術賞 技術開発部門,杭基礎を利用した自然エネルギーによる土壌蓄熱空調システムの開発と実証
 

論文

 
 
金政秀   川口知真   田辺新一   
日本建築学会環境系論文集   74(643) 1075-1082   2009年9月   [査読有り]
自然換気で手動制御は、執務者自身の判断により開閉行為を行うため、必ずしも省エネルギー効果が得られるとは限らない。本研究では、自然換気窓の開閉行為に関する物理的、心理的要因の分析を行った。その結果、執務者の窓の開放行為は心理的要因、閉鎖行為は物理的な要因の影響が強いと考えられた。
 
金政秀   安岡稔弘   竹川忠克   名倉義行   小林陽一   吉田治典   宮田征門   
空気調和衛生工学会論文集   34(149) 1-9   2009年8月   [査読有り]
本システムは建物下部の土壌を蓄熱媒体として自然エネルギーである冬季冷熱を蓄え、夏季冷房に利用する新しい季節間蓄熱システムである。運用に際しては土壌モデルを組み入れた空調システムシミュレーションを構築し、性能検証を行い、運転方法の最適化を図ることで3年目にシステムCOP7.15という高効率運転を実現した。
 
金政秀   伊藤浩士   田辺新一   
日本建築学会環境系論文集   74(646) 1283-1289   2009年   [査読有り]
本研究では、熱性能が向上されたガラスファサードを採用した場合の、将来のエネルギー消費について予測を行った。ガラス建築群のガラス面からのエネルギー消費量算出には、PALと図面調査により求めた総ガラス面積から計算した。ガラス建築において、2008年時の空調エネルギー消費水準に維持するには、新築ガラス建築の設計時に高性能なガラスファサードの導入を行う必要があると考えられた。
 
鈴木宏昌   藤浪健二   金政秀   田辺新一   
日本建築学会環境系論文集   74(645) 1253-1259   2009年   [査読有り]
近年の公立小学校の冷房化に伴う学校環境への影響とエネルギー使用量を把握することを目的として、冷房化に関する実態調査と、マクロモデルによるエネルギー予測を行った。環境対策シナリオにより全国のエネルギー消費量予測は、2030年に1990年比-12%を達成すると確認した。
 
金政秀   松浦肇   田辺新一   
日本建築学会環境系論文集   74(635) 63-70   2009年1月   [査読有り]
現場実測と模型実験による躯体蓄熱空調システムの基礎的性能データの収集を行った。光ファイバ式温度分計測による現場実測により、床スラブへの温度分布の確認、様々な運転パターンの比較に基づき建物熱特性の把握によりシステムの優位性の検証、模型実験により、吹出温度などが躯体蓄熱量に与える影響の確認により「構造躯体」を蓄熱媒体として活用する「躯体蓄熱システム」が負荷平準化に寄与する方式であると考えられた。

MISC

 
 
金政秀   
設備設計一級建築士定期講習テキスト[第8版]   1-1-1-1-1-13   2020年4月   [招待有り]
 
金 政秀   
建築エネルギー懇話会誌   (60) 3-6   2019年9月   [査読有り][招待有り]
 
金 政秀   
建築設備士      2019年6月   [査読有り]
 
金 政秀   
電気設備学会誌   38(8) 3-6   2018年8月   [査読有り]
 
金 政秀   
空気調和衛生設備学会誌   91(8) 7-13   2017年8月   [査読有り]

書籍等出版物

 
 
金, 政秀(編著), 山本, 佳嗣, 樋口, 佳樹, 伊藤, 浩士, 韋, 宇銘, 中野, 淳太
学芸出版社   2020年5月   (ISBN:9784761527006)

講演・口頭発表等

 
 
金 政秀   
建築エネルギー懇話会   2019年3月6日   [招待有り]
 
第45回店舗総合見本市 JAPAN SHOP 2016   2016年3月   日本経済新聞社   
環境情報から見える生活リズム
 
環境工学研究会   2013年7月   (社)空気調和・衛生工学会近畿支部   [招待有り]
 
技術サロン「ICT技術による照明・コンセントの給電制御」   2013年2月   (社)建築設備技術者協会 近畿支部   [招待有り]
 
第42回熱シンポジウム「将来の建築・都市熱環境とくらし」   2012年11月   (社)日本建築学会   [招待有り]

所属学協会

 
 
   
 
社団法人電子情報通信学会
 
   
 
社団法人空気調和・衛生工学会
 
   
 
社団法人日本建築学会

共同研究・競争的資金等の研究課題

 
 
研究期間: 2021年4月 - 2024年3月
 
電気情報に基づいた住宅ライフログ推定による単身高齢者の生活の安全・健康確保支援
日本学術振興会: 科学研究費助成事業
樋口 佳樹 金 政秀 
研究期間: 2014年4月 - 2016年3月
 
研究期間: 2012年4月 - 2014年3月