言語の選択:
 

メニュー

文学部グローバル学部法学部経済学部経営学部アントレプレナーシップ学部データサイエンス学部人間科学部工学部教育学部薬学部看護学部教養教育部会文学研究科言語文化研究科法学研究科政治経済学研究科経営学研究科データサイエンス研究科人間社会研究科仏教学研究科工学研究科環境学研究科教育学研究科薬科学研究科看護学研究科通信教育部人間科学部通信教育部教育学部通信教育部人間社会研究科通信教育部仏教学研究科通信教育部環境学研究科動作説明用別科(介護福祉)

研究者業績

研究者リスト >> 島田 徳子
 

島田 徳子

 
アバター
研究者氏名島田 徳子
 
シマダ ノリコ
URL
所属武蔵野大学
部署グローバル学部 グローバルコミュニケーション学科
職名教授
学位文学士(お茶の水女子大学), 修士(人文科学)(お茶の水女子大学), 博士(学際情報学)(東京大学)
J-Global ID201701013557272289

研究キーワード

 
日本語教育 ,異文化コミュニケーション ,異文化間教育

研究分野

 
  • 人文・社会 / 日本語教育 / 
  • 人文・社会 / 教育工学 / 
  • 人文・社会 / 社会心理学 / 

経歴

 
2020年4月
 - 
現在
武蔵野大学グローバル学部 グローバルコミュニケーション学科 教授 
 
2018年4月
 - 
現在
武蔵野大学大学院言語文化研究科 言語文化専攻(博士後期課程) 教授   
 
2018年4月
 - 
現在
武蔵野大学大学院言語文化研究科 言語文化専攻 教授   
 
2010年9月
 - 
2022年3月
慶應義塾大学 湘南藤沢キャンパス 非常勤講師   
 
2018年4月
 - 
2020年3月
武蔵野大学グローバル学部 日本語コミュニケーション学科 教授   
 

学歴

 
2008年4月
 - 
2014年9月
東京大学大学院 情報学環 学際情報学府 博士過程 文化・人間情報学コース
 
1993年4月
 - 
1995年3月
お茶の水女子大学 大学院 人文科学研究科 日本言語文化専攻 修士課程
 
1985年4月
 - 
1989年3月
お茶の水女子大学 文教育学部 外国文学科 英語・英文学専攻
 

委員歴

 
2023年4月
 - 
現在
日本語教育学会  BJTビジネス日本語能力テスト特別委員会
 
2023年4月
 - 
現在
日本語教育学会  表彰委員会
 
2021年4月
 - 
現在
文化庁  日本語教育小委員会委員
 
2021年4月
 - 
現在
文化庁  文化審議会国語分科会委員
 
2020年10月
 - 
2021年3月
イノベーション・デザイン&テクノロジーズ株式会社  『日本語教育の参照枠』に関する調査協力者会議における委員
 

受賞

 
2017年12月
人材育成学会, 論文賞,新卒外国人元留学生社員の組織社会化のメカニズム ― 経験学習行動と異文化間ソーシャルスキルに注目して ―
 
2015年12月
人材育成学会, 人材育成学会 学会賞 奨励賞,元留学生外国人社員の組織社会化を促進する日本人上司による支援と本人の経験学習行動との関係(2013年度第11回年次大会)
 
2013年6月
異文化間教育学会, 優秀発表賞,元留学生外国人社員の組織会化に関する研究
 

論文

 
 
有馬淳一   島田徳子   
『日本語国際センター紀要』   12(12) 87-105-105   2002年3月   [査読有り]
社会構成主義を理論的枠組みとし、教室外の学習リソースを活用したコースデザインを行い、教育実践においてその効果を検証した。
 
向井園子   島田徳子   
『ヨーロッパ日本語教育』   (6) 116-121   2002年3月   [査読有り]
中等教育向け初級日本語素材集『教科書を作ろう』の開発とその評価を検証した。
 
島田徳子   リチャード・ハリソン   
『日本語国際センター紀要』   (11) 13-30   2001年3月   [査読有り]
社会構成主義を理論的枠組みとした、インターネットを利用したタスク型教材“WebQuest”を開発し、教育実践においてその効果を検証した。
 
島田徳子   山下みゆき   
『言語文化と日本語教育』   (9) 367-379   1995年7月   [査読有り]
1995年当時、日本語教育実践にテクノロジーを活発に利用していたトロント大学の中島和子先生のもとで、2か月間実習を行い、その結果を報告した。
 
お茶の水女子大学大学院      1995年3月   
初級の英語母語話者10名のひらがなとカタカナの読み書きの習得過程に関して、1文字単位と、ディクテーションの分析を通した語彙単位の習得に関する10か月間の縦断的習得研究を行った。第二言語としてのかな文字習得でも、「音韻的意識(phonological awareness)」の発達が影響を与えていることがわかった。<br />
1995年度お茶の水女子大学大学院 修士課程 人文科学研究科 日本言語文化専攻 修士学位論文。

MISC

 
 
高知県中小企業団体中央会   
   2022年1月   [招待有り]
 
島田徳子   
日本の人事部 LEADERS( リーダーズ)   Vol.8 102-102   2020年4月   [招待有り]
 
島田徳子   二瓶知子   古川智樹   
   2020年2月   [招待有り]
外国人人材の活用指標となる、BJTに関するCan-do statements調査研究の結果を公表したもの。優秀な外国人人材が求められている昨今、日本のビジネス現場で必要となる日本語能力についての指標が強く求められている。そこで公益財団法人 日本漢字能力検定協会は、外国人人材がビジネス現場で具体的に何ができるのかをBJTのレベルと結びつけて具体的に示すことを目的に、BJTに関するCan-do statements調査研究を公益社団法人日本語教育学会(事務局:東京都千代田区/会長:石井恵理子)...
 
島田徳子   菊岡由夏   古川智樹   
   2018年9月   [招待有り]
公益財団法人 日本漢字能力検定協会による、社団法人 日本語教育学会委託 調査研究事業の成果。外国人人材の活用指標となる、BJTに関するCan-do statements調査研究の結果を公表した報告書。以下、漢字能力検定協会のHPより。
優秀な外国人人材が求められている昨今、日本のビジネス現場で必要となる日本語能力についての指標が強く求められています。そこで公益財団法人 日本漢字能力検定協会は、外国人人材がビジネス現場で具体的に何ができるのかをBJTのレベルと結びつけて具体的に示すことを目的...
 
島田 徳子   
異文化コミュニケーション   (20) 213-215   2017年

書籍等出版物

 
 
中原淳(担当:共著, 範囲:第18章 元外国人留学生の組織社会化)
東京大学出版会   2017年4月   (ISBN:9784130402804)   
第18章「元外国人留学生の組織社会化」を執筆。
本書『人材開発大全』は、人材開発(人的資源開発)に関連する研究論文や研究論考を収録した、日本で初めての研究論文集(ハンドブック)である。
 
中原淳, 編著者, 木村充, 伊勢坊綾, 脇本健弘, 吉村春美, 関根雅泰, 福山佑樹, 伊澤莉瑛, 島田徳子, 重田勝介, 舘野泰一(担当:共著, 範囲:9章 海外での経験は、能力向上にどのような影響を与えるのか―経験学習行動をてがかりにして)
生産性出版   2012年3月   (ISBN:9784820119975)   
第9章「海外での経験は、能力向上にどのような影響を与えるか-経験学習行動を手がかりにして」を執筆。
本書『職場学習の探究』は、副題の「企業人の成長を考える実証研究」が示すとおり、「企業で働く成人の学習」に関して多種多様な視点からアプローチした研究論文を所収したものである。「仕事で成長するにはどうすればいいのか」「どんな職場であればいいのか」企業人を対象とした「仕事経験や職場環境に関するアンケート」をもとに、経営学習論、学習研究論の11人の研究者たちが分析し、得られた知見を明らかにする。
 
国際交流基金   2010年7月      
 
国際交流基金   2010年7月   (ISBN:9784875401216)   
 
山内祐平, 重田勝介, 西森年寿, 望月俊男, 山田政寛, 古賀暁彦, 藤本徹, 松河秀哉北村智, 中原淳, 山口悦司, 島田徳子(担当:共著, 範囲:第10章 デジタル教材の開発2 なりきりEnglish!)
東京大学出版会   2010年4月      
第10章「デジタル教材の開発2 なりきりEnglish!」を執筆。
本の概要は、次の通り。
ウェブ時代の新しい学びへ
学校教育、企業内人材育成、外国語習得、生涯教育・・・など、オンライン上の学習が広まるなか、デジタル教材になにが求められているのか、その歴史と思想から設計・評価の実際まで、教育学の観点をとおして解説する。デジタル教材に関する基礎知識を網羅した一冊。

講演・口頭発表等

 
 
島田徳子   
令和3年度外国人雇用制度普及啓発事業 高知県外国人材確保・活躍ガイドブック説明会   2022年3月14日   高知県中小企業団体中央会   [招待有り]
 
島田徳子   
第80回全国産業安全衛生大会   2021年10月28日   中央労働災害防止協会   
2020年度に行った外国人労働者の安全衛生教育に関する企業側の実態把握調査のデータ分析を行い、その成果を、令和3年10月27日~29日に東京国際フォーラムにて開催された第80回全国産業安全衛生大会において、「日本国内の外国人材に対する安全衛生教育の現状と課題に関する調査研究」として発表した。本調査は、(一財)中小建設業特別教育協会、(一社)安全衛生マネジメント協会、株式会社ラーンウェル関根雅泰氏、ラーンフォレスト合同会社林博之氏らとの共同研究である。発表では、工場や建設現場、倉庫や配送セン...
 
島田徳子   
異文化間教育学会第42回大会   2021年6月13日   異文化間教育学会   
本研究は、社会人を対象とした立教大学経営学部・中原淳教授と株式会社ダイヤモンド社人材開発編集部との共同研究である。人に対する潜在的偏見を測定するための潜在連合テストを開発し、外食企業の日本人マネジャーを対象として調査を行なった結果、約9割が中・高程度の潜在的偏見を持っていた。一方、IATと同時に質問紙で測定した顕在的な異文化感受性やコミュニケーション行動は、IATとは無相関であった。日本人マネジャーの潜在的偏見と顕在的偏見が、外国籍従業員に対するマネジメント行動や職場作りに与える影響につい...

所属学協会

 
2019年
 - 
現在
多文化関係学会
2010年
 - 
現在
異文化間教育学会
2010年
 - 
現在
人材育成学会
2003年
 - 
現在
日本語教育学会

教育内容・方法の工夫

 
 
 
 
 
 

実務経験を有する者についての特記事項(教育上の能力)

 
 
 
 
 
 

資格・免許

 
 
 

実務経験を有する者についての特記事項(職務上の実績)