言語の選択:
 

メニュー

文学部グローバル学部法学部経済学部経営学部アントレプレナーシップ学部データサイエンス学部人間科学部工学部教育学部薬学部看護学部教養教育部会文学研究科言語文化研究科法学研究科政治経済学研究科経営学研究科データサイエンス研究科人間社会研究科仏教学研究科工学研究科環境学研究科教育学研究科薬科学研究科看護学研究科通信教育部人間科学部通信教育部教育学部通信教育部人間社会研究科通信教育部仏教学研究科通信教育部環境学研究科動作説明用別科(介護福祉)

研究者業績

研究者リスト >> 佐々木 眞理
 

佐々木 眞理

 
アバター
研究者氏名佐々木 眞理
 
ササキ マリ
所属武蔵野大学
部署グローバル学部 グローバルコミュニケーション学科
職名教授
学位学士号(武蔵野女子大学), 修士号(日本女子大学大学院), Master of Arts(University of Reading)
J-Global ID200901060496635508

研究キーワード

 
Frankenstein ,Mary Shelley ,フランケンシュタイン ,メアリー・シェリー

研究分野

 
  • 人文・社会 / 英文学、英語圏文学 / 

経歴

 
2016年4月
 - 
現在
武蔵野大学グローバル学部 グローバルコミュニケーション学科 准教授   
 
2007年4月
 - 
現在
武蔵野大学 文学部 准教授   
 
2011年4月
 - 
2016年3月
武蔵野大学グローバル・コミュニケーション学部 グローバル・コミュニケーション学科 准教授   
 
2003年4月
 - 
2007年3月
武蔵野大学(学校名変更) 文学部 助教授   
 
2000年4月
 - 
2003年3月
武蔵野女子大学 文学部 助教授・准教授   
 

学歴

 
1986年10月
 - 
1988年9月
フライブルク大学 史学 美術史科
 
1985年10月
 - 
1986年7月
University of Reading  “Visual Art and Literature,1860-1940”及び“Renaissance音楽史”
 
1984年10月
 - 
1985年7月
University of Reading Politics,Patronage and Literature,1520-1660 
 
1982年4月
 - 
1984年3月
日本女子大学大学院 文学研究科 英文学専攻
 
 
 - 
1980年3月
武蔵野女子大学 文学部 英米文学科
 

委員歴

 
2014年4月
 - 
現在
日本シェリー学会  会計監査
 
2002年4月
 - 
現在
シェリー学会  会員
 
2009年11月
 - 
2011年3月
日英文化協会  会員
 
1990年4月
 - 
1999年3月
17世紀英文学会  会員
 

論文

 
 
佐々木 眞理   
武蔵野大学グローバルスタディーズ研究所創刊号   45-54   2017年3月   [査読有り]
近代科学の実用化以前の19世紀初頭に書かれた小説がなぜ「近代科学への警告」として読まれるのか。18才の女性が近代科学の危険性を真に見抜いているのか。科学者ヴィクターに焦点を当てて、メアリーの科学に対する洞察力を分析する。
 
世界文学学会誌   第1巻(119号) 58-68   2014年7月   [査読有り]
小説『フランケンシュタイン』には、苦境に置かれている人物が数多く登場する。物語はその彼らを家族が、友人が、恋人が助ける挿話で溢れている。しかし作者は孤独に苦しむ怪物を幸せにする役目をヴィクターに与えなかった。なぜ彼は自分が造り出した怪物に「共感」を抱く事ができなかったのか。共感を引出す条件を分析する。
 
武蔵野英米文学会   最終号    2012年3月   [査読有り]
第3時世界大戦後、核爆弾により地球全土は放射能に汚染される。多くの人間は火星に移住し、地球に残る人間は精神安静促進機械の助けで生きている。主人公リックは火星から逃亡してくるアンドロイドを破壊する仕事を生業とする。アンドロイドの性能は著しく向上し見かけでは人間と区別できない。唯一「共感作用」の速度の微妙な差で見分けるのだが、次第にリックは彼らに共感し、人間とは何かという問題に悩み始める。彼の考えから作者の人間観を探ってゆく。
 
世界文学界      2011年9月   [査読有り]
 
武蔵野英米文学会   vol.40 1-13   2008年3月   [査読有り]
中流階級の女性のために年一度刊行された雑誌「キープセイク」に短編『変身』が発表された。メアリー・シェリーはバイロンの劇詩「奇形の変容」の原稿を以前に書き写して読んでいることもあって、この『変身』の筋は、バイロンの物語のテーマに呼応しているところが見られる。バイロンは外見の美しさが人に愛される条件なのか、醜くても愛される人とはどのような人かをテーマにした。彼女は、強烈で個性的な人物を登場させることでバイロンのテーマに答えたことを論じる。<br />

MISC

 
 
世界文学学会誌   103 1-6   2004年7月   [査読有り]
2003年4月から2004年3月までのロンドン滞在中の「ロンドン事情」についてのエッセイである。子供たちを通わせる小学校と中学校を探し、また、その学校を通して知りえたロンドンの様子を綴った。他民族に占められるロンドンの公立学校は地方の学校とは異なっており、イギリスの他民族との共存および教育の問題の複雑さを肌で感じた滞在記である。
 
University of Reading      1986年12月   
長い間批評家たちは、宮廷仮面劇は贅をつくした衣装に、最新の舞台装置、華やかに繰り広げられたページェントとみなし、内容は取るに足らないものとしてきた。近年、国王の政治に関する詩人たちの隠されたメッセージを読み取ることで、仮面劇の評価は著しく好転した。この論文では、チャールズ1世時代の三つの仮面劇を取り上げ、当時物議をかもしていた王の政策への忠言を密やかに隠しいれていることを検証し、詩人の役割を論述した。

書籍等出版物

 
 
開文社出版   1998年3月      
劇作家ジェームズ・シャーリーは、法学院のメンバーと共に仮面劇『平和の勝利』を仕上げる。この仮面劇は、特異な成立過程があった。法学院の会員プリンが、この少し前に王妃がみだらな姿で舞台に登場した事を批判し王室のお咎めを受ける。その直後、王室は法学院にこの劇の制作を依頼した。王室は法学院のこの出過ぎた態度を諫める意図があったのは明らかである。この劇の内容を解釈し、チャールズ一世と法学院の関係を探る。

講演・口頭発表等

 
 
2015年8月   
怪物を製作したヴィクター・フランケンシュタインはマッドサイエンティストの先駆けとされ、この小説は科学の行き過ぎを警告しているとされる。作者は科学者ヴィクターという人物に真に危険な科学者としての性格を与えているのかを探り、科学と科学者の人間性への作者の洞察力を探ってゆく。
 
細川苗美   岡隼人   
日本シェリー研究センター第23回大会シンポジウム   2014年11月29日   日本シェリー研究センター   
2073 年民衆の要求により王は退位し、イングランドは議院制民主政治へと移行する。清教徒革命に類似した党派争いが国政に中心に来る。この状況下、ヨーロッパは死のウィルスに犯され壊滅、次第に英国にその脅威が迫る。危機的状況の混乱時、どのような人物が真に国民を守り、統治者となり得るのか。亡き夫シェリーの政治的思想を良く知るメアリーにとって、為政者の姿は夫へのオマージュとして書かれた諸説であるはずだが、必ずしもその信条は一致しているとは言えない。本稿ではメアリー自身の政治的新年はいかなる物かを分析する。
 
日本シェリー研究センター第18回大会シンポジウム   2009年12月5日   
彼女の文筆活動の最初と最後は旅行記であった。当時すでに多くの旅行記が出版され、母ウルストンクラフトも北欧旅行記を出版している。この環境を考えてメアリー自身の旅を出版するにあたりどのような意味、意義があるのであろうか。彼女は何に注目し、どのようなことに関心を示し、読者に何を提供しようとしたのか。当時の旅文化の流れを受けつつも、彼女独自の興味深い視点・スタンスはあるのだろうか。彼女と旅の関係を2冊の旅行記から読み解く。(パネリスト)
 
武蔵野大学武蔵野英米文学会主催   2004年12月   
ローマ時代以前のロンドンの発祥とローマ時代後のロンドンの歴史と発展について語る。そして近代史に近い19世紀のロンドンの町に焦点を当てて、当時の貧困層の問題と町のスラム化をどのように食い止めようとしたか、さらに貧困層を助けようと慈善事業に貢献した人の話をする。英国の文豪チャールズ・ディケンズの生涯と社会活動を述べ、彼が社会派の作家であることを改めて学生に理解してもらった。

所属学協会

 
 
   
 
日本シュリー研究センター
 
   
 
イギリス・ロマン派学会
 
   
 
世界文学会
 
   
 
日本英文学会

社会貢献活動

 
 

教育内容・方法の工夫

 
 
 
 
 
 

実務経験を有する者についての特記事項(教育上の能力)

 
 
 
 
 

その他(教育上の能力)

 
 
 
 
 
 

その他(職務上の実績)