言語の選択:
 

メニュー

文学部グローバル学部法学部経済学部経営学部アントレプレナーシップ学部データサイエンス学部人間科学部ウェルビーイング学部工学部教育学部薬学部看護学部教養教育部会文学研究科言語文化研究科法学研究科政治経済学研究科経営学研究科データサイエンス研究科人間社会研究科仏教学研究科工学研究科環境学研究科教育学研究科薬科学研究科看護学研究科通信教育部人間科学部通信教育部教育学部通信教育部人間社会研究科通信教育部仏教学研究科通信教育部環境学研究科動作説明用別科(介護福祉)

研究者業績

研究者リスト >> 土屋 忍
 

土屋 忍

 
アバター
研究者氏名土屋 忍
 
ツチヤ シノブ
URL
所属武蔵野大学
部署文学部 日本文学文化学科
職名教授
学位学士(経済学)(早稲田大学), 修士(国際文化)(東北大学大学院), 博士(文学)(北海道大学大学院)
J-Global ID200901040256279614

研究キーワード

 
中島敦・太宰治・坂口安吾・北原武夫・金子光晴・森三千代・吉行淳之介・黒井千次 ,文学と映画 ,武蔵野学・武蔵野文学・武蔵野文化 ,〈植民地〉表象・東南アジア表象・文学と場所 ,〈外地〉の日本語文学・〈南洋〉表象

研究分野

 
  • 人文・社会 / 日本文学 / 日本近代文学 表象文化論

経歴

 
2019年4月
 - 
現在
学校法人 武蔵野大学 文学部・文学研究科 文学部長・文学研究科長・文学館長・文学研究所長 
 
2017年4月
 - 
現在
武蔵野大学大学院文学研究科 日本文学専攻(博士後期課程) 教授   
 
2014年4月
 - 
現在
武蔵野大学文学部 日本文学文化学科 教授   
 
2016年4月
 - 
2019年3月
学校法人 武蔵野大学  キャリア開発部長 
 
2004年4月
 - 
2007年3月
武蔵野大学 文学部 専任講師   
 

学歴

 
1995年4月
 - 
1998年4月
東北大学大学院 国際文化研究科 (比較文化論講座)
 
1993年4月
 - 
1995年3月
東北大学大学院 国際文化研究科 (比較文化論講座)
 
1988年4月
 - 
1992年3月
早稲田大学 政治経済学部 政治経済学科
 

委員歴

 
2022年8月
 - 
現在
植民地文化学会  編集委員
 
2022年4月
 - 
現在
日本近代文学会  評議員
 
2015年6月
 - 
現在
公益財団法人 早稲田奉仕園  理事
 
2017年4月
 - 
2018年3月
日本近代文学会  編集委員
 
2006年3月
 - 
2016年5月
財団法人早稲田奉仕園  評議員
 

受賞

 
2021年11月
英国 セント・アンドルーズ映画祭 コンペティション部門, 最優秀撮影賞,映画「たまらん坂」
小谷忠典(監督)・倉本光佑(カメラマン)・土屋忍(プロデューサー)ほか。 
 
2020年
むさし野文学館, グッドデザイン賞
水谷俊博(設計)・土屋忍(ディレクター)・むさし野文学館 
 
2012年6月
台湾真理大学, 我的華麗島 西川満記念 懸賞学術論文 当選,漂流民の台湾―西川満《ちょぷらん島漂流記》の夢想と追憶-
土屋忍 
 

論文

 
 
土屋忍   
『SDGsの基礎〜みずから学ぶ世界の課題』(武蔵野大学出版会)      2023年3月   [査読有り][招待有り]
 
土屋忍   
植民地文化研究   (21) 202-207   2023年2月   [査読有り][招待有り]
 
   2022年6月   [招待有り]
 
 
土屋忍   
武蔵野文学館紀要   (11) 49-60   2020年3月   

MISC

 
 
土屋忍   
読売新聞      2023年10月   [査読有り][招待有り]
 
土屋忍   
読売新聞      2023年10月   [査読有り][招待有り]
 
土屋忍   
読売新聞      2023年9月   [査読有り][招待有り]
 
土屋忍   
読売新聞      2023年9月   [査読有り][招待有り]
 
土屋忍   
読売新聞      2023年9月   [査読有り][招待有り]

書籍等出版物

 
 
ゆまに書房   2002年9月      
ゆまに書房からの依頼で復刻版の解説「岩崎栄『萬歳』―記録性とユーモア―」を執筆。岩崎栄の年譜的事項の調査をおこない、『萬歳〔ルビでチャイヨウ〕』(1944)を論じた。岩崎は、新聞記者出身の作家であり、最年長で南方に徴用されたが文学事典に記載がない。岩崎のタイ体験の特質(タイトルのチャイヨウはタイ語である)を分析し、記録報道家としての側面を確認し、またそのユーモアにも触れ、同書に馴染みのない読者に向けて、「読む」ための視点を提示した。原稿用紙約10枚、総頁数296、担当部分P1~P5
 
ゆまに書房   2002年9月      
ゆまに書房からの依頼で復刻版の解説「寺崎浩『マライの静脈』―戦時下における「戦後」―」を執筆。寺崎浩の年譜的事項の調査をおこない、『マライの静脈』(1943)を論じた。神谷忠孝氏の先行論「寺崎浩と宣伝放送―ペナンにおける文化工作」(『南方徴用作家―戦争と文学』世界思想社、1996)を若干補足修正する形で戦時下の寺崎について記述し、『マライの静脈』執筆当時の寺崎にとっては、南方での占領地軍政が「戦後」に属する空間であったことを指摘し、その意味を探った。原稿用紙約10枚、総頁数258、担当部分...
 
翰林書房   2000年10月      
本書は、日・台・米の研究者による共同研究の成果である。編集を担当するとともに「前書き」及び「開戦前夜の南洋幻想─岡本かの子の『河明り』─」を執筆。岡本かの子の遺稿『河明り』(1939)が刊行されたのは開戦直前であるが、戦争空間としての「新嘉坡」は作品内で捨象されており、あくまで「水辺の南洋幻想」が描かれていた。それはやがて登場人物に自然な移動としての南洋行をもたらす。本論では、『河明り』を「南洋幻想小説」として位置づけた。原稿用紙約40枚、総頁数366、担当部分P1~P3、P175~P191
 
インパクト出版会   2000年2月      
編者からの依頼により、1994年に出版された2冊の書物(清水晶『戦争と放送』・竹山昭子『戦争と映画』)を紹介しながら、1940年代の「戦争とメディア」について論じた書評論文。戦時下の放送と映画の多くは、天皇と軍の宣伝をする役割を果たした。前記2冊の書物を踏まえてそのことを確認したうえで、小林秀雄を含めそのようなメディアの宣伝力を批評できなかった当時の「文学」状況と「南方徴用作家」(宣伝班員)の関連についても言及した。原稿用紙約10枚、総頁数362、 担当部分P306~P309
 
世界思想社   1996年3月      
世界思想社からの依頼で「ジャワ旅程年譜」及び「北原武夫とジャワの薔薇─軍服を着て立ちつくす─」を担当。「南方徴用作家」北原武夫の言動を発掘資料(全集未収録)により明らかにした上で、徴用先のジャワで発表した小説「カリオランの薔薇」(『うなばら』昭和17・9・20、後に改稿)と文学論「薔薇について」『文芸』昭和18・5)を考察した。本論は、1940年代文学の可能性を求めて「南方徴用作家」とその作品を調査、研究した修士論文の一部である。原稿用紙約36枚(400字詰、以下同様) 総頁数296、担当...

講演・口頭発表等

 
 
土屋忍   
小金井公民館緑分館 市民講座   2023年3月11日   [招待有り]
 
土屋忍   
小金井公民館緑分館 市民講座   2023年3月4日   [招待有り]
 
土屋忍   
小金井公民館緑分館 市民講座   2023年2月25日   [招待有り]
 
土屋忍   
武蔵野地域五大学共同講演会   2022年10月22日   [招待有り]
 
土屋忍   
国際学術会議「文学:ポスト帝国の文化権力を考える」(翰林大学国際会議場(HYBRID))   2022年7月16日   [招待有り]

担当経験のある科目(授業)

 
2014年
 - 
現在
(ゼミの課外活動)卒業論文集の編集制作の監修

所属学協会

 
 
   
 
植民地文化学会(旧:植民地文化研究会)
 
   
 
日本社会文学会
 
   
 
日本比較文学会
 
   
 
昭和文学会
 
   
 
日本近代文学会

Works(作品等)

 
 
土屋忍   
2020年5月 - 現在   Web Service
 
 
土屋忍(建築家 水谷俊博氏とともに)   
2018年4月 - 現在   建築作品
 
土屋 忍・小谷忠典・黒井千次   
2019年7月   芸術活動
脚本・プロデュースを担当した映画「たまらん坂」が、マルセイユ国際映画祭のワールドプレミアのインターナショナルコンペティション部門に入選。上映。ティーチインなどに参加。
 
土屋 忍   
2017年6月 - 2019年   芸術活動

メディア報道

 
 
読売新聞   インタビュー   2022年2月   [新聞・雑誌]
 
本願寺新報   インタビュー   2022年1月   [新聞・雑誌]
 
川越東高等学校 新聞文芸部   ひんがし倶楽部   インタビュー   2021年6月   [新聞・雑誌]
 
むさしのFM・インターネット放送   「発信!わがまち・武蔵野人」1002回目   午後4時10分〜同30分。再放送は4月29日午前10時〜同20分。その後はポッドキャスト。   2021年5月   [テレビ・ラジオ番組]
 
読売新聞   地域面   2021年5月   [新聞・雑誌]

教育上の能力に関する大学等の評価

 
 

実務経験を有する者についての特記事項(教育上の能力)

 
 
 

実務経験を有する者についての特記事項(職務上の実績)