言語の選択:
 

メニュー

文学部グローバル学部法学部経済学部経営学部アントレプレナーシップ学部データサイエンス学部人間科学部ウェルビーイング学部工学部教育学部薬学部看護学部教養教育部会文学研究科言語文化研究科法学研究科政治経済学研究科経営学研究科データサイエンス研究科人間社会研究科仏教学研究科工学研究科環境学研究科教育学研究科薬科学研究科看護学研究科通信教育部人間科学部通信教育部教育学部通信教育部人間社会研究科通信教育部仏教学研究科通信教育部環境学研究科動作説明用別科(介護福祉)

研究者業績

研究者リスト >> 藤森 和美
 

藤森 和美

 
アバター
研究者氏名藤森 和美
 
フジモリ カズミ
URL
所属武蔵野大学
部署
職名名誉教授
学位博士(大阪大学大学院)
J-Global ID200901042767354528

研究キーワード

 
学校安全 ,危機介入 ,トラウマ

研究分野

 
  • 人文・社会 / 臨床心理学 / 

経歴

 
2023年4月
 - 
現在
武蔵野大学  名誉教授 
 
2014年4月
 - 
2023年3月
武蔵野大学大学院人間社会研究科 人間学専攻(博士後期課程) 教授   
 
2012年4月
 - 
2023年3月
武蔵野大学人間科学部 人間科学科 教授   
 
2010年4月
 - 
2023年3月
武蔵野大学大学院人間社会研究科 人間学専攻 教授   
 
2005年4月
 - 
2012年3月
武蔵野大学人間関係学部 人間関係学科 教授   
 

学歴

 
2002年4月
 - 
2005年3月
大阪大学大学院 人間科学研究科 
 
1999年4月
 - 
2001年3月
筑波大学大学院 教育研究科 カウンセリング専攻
 
 
 - 
1979年3月
日本大学 文理学部 心理学科
 

委員歴

 
2023年10月
 - 
現在
東京都生活文化スポーツ局  配偶者暴力被害者プログラム事業費補助金交付審査委員
 
2021年4月
 - 
現在
東京都男女平等参画審議会部会委員
 
2024年4月
 - 
2025年3月
東京都男女平等参画課_配偶者暴力被害者等セーフティネット強化支援交付金の審査委員
 
2023年6月
 - 
2024年3月
文部科学省  学校事故対応に関する指針の見直しワーキンググループ委員
 
2023年4月
 - 
2024年3月
東京都生活文化スポーツ局  配偶者暴力被害者等 セーフティネット強化支援交付金審査委員会 委員長
 

受賞

 
2008年9月
東京高等裁判所長官より家事調停委員としての功績により表彰される
 
2004年
横浜家庭裁判所 所長賞受賞
 
1998年
(学会賞)平成10年度日本応用心理学会「奨励賞」受賞
 
1996年
神奈川県TOYP大賞 福祉活動部門 1996年度TOYP大賞 福祉・医療部門 厚生大臣奨励賞受賞
 
1993年
財団法人北海道生涯学習協会 生涯学習研究論文入賞
 

論文

 
 
吉見江里菜   藤森和美   
聖マリアンナ医学研究誌   22(通巻(97)) 24-30   2022年3月   
 
篠崎美和   藤森和美   
聖マリアンナ医学研究誌   22(通巻97) 31-36   2022年3月   
 
篠崎美和   加藤伸弥   石川亮太郎   藤森和美   
武蔵野大学心理臨床センター紀要   (21) 11-25   2021年12月   [査読有り]
 
加藤伸弥   藤森和美   
パーソナリティ研究   30(2) 70-79   2021年9月   [査読有り]
 
土岐祥子   藤森和美   
日本トラウマティック・ストレス学会、トラウマティック・ストレス第16巻第2号   16(2) 57-67   2018年12月   [査読有り]

MISC

 
 
加藤 伸弥   藤森 和美   
武蔵野大学人間科学研究所年報 = The annual bulletin of Musashino University Institute of Human Sciences   (10) 101-116   2021年3月
 
加藤伸弥   藤森和美   
武蔵野大学心理臨床センター紀要   20(20) 22-32   2020年3月   
 
藤森和美   
メルボルン日本人学校へのスクールカウンセラー巡回指導体験を通して 令和元年度(2019 年)文部科学省の派遣事業   12 45-57   2019年3月   
 
 
篠崎なつ美   漆山まみ   土岐祥子   松浦正一   
学校危機とメンタルケア   9 63-81   2017年3月   

書籍等出版物

 
 
DTP出版   2007年4月      
乳幼児期から児童期までの発達段階の特徴と、発達課題について記載した。
 
岡村一成著.日本応用心理学会編集.丸善   2007年1月      
現在では、災害直後の緊急支援活動から中長期支援活動までが、被災者の心理的回復プロセスに添って構築されるようになった。被災者の抱える精神的な問題とその回復過程、心のケアに関するアプローチを示した。
 
金吉晴, 小西聖子(担当:共著)
金吉晴編.じほう   2006年3月      
学校危機災害での児童・生徒に対する緊急支援を行うクライシスレスポンスチームが、スクールカウンセラー、教員、保護者、地域に対してどのような援助を行い、トラウマティックな出来事を体験した子ども達の心理的ケアをいかに提供し、学校の機能を回復させるかについて具体的に提示している。
 
誠信書房   2005年9月      
現在の学校では児童・生徒が事件・事故・災害等に巻き込まれる可能性がある。その時に心理的衝撃を和らげるための精神保健の専門家による危機介入が必要とされる。本書は連携機関も含めて最悪の事態に備えた危機管理をするための具体的助言を含んだ実用的な書である。
 
伊藤哲司, 佐藤達哉, 西田公昭(担当:共著)
(ベトナム語) Dich vu cham soc suc khoe tinh than sau tham hoa cho cac nan nhan o Nhat Ban.   2005年9月      
北海道南西沖地震の被災者の示す心身の問題とその心理的ケアについて論じる。特にトラウマティクな体験にさらされた子どもの反応、それに対する保護者、教員の対応が具体的に示されている。

講演・口頭発表等

 
 
日本学校健康相談学会第13回学術集会   2017年3月   日本学校健康相談学会   [招待有り]
 
松浦正一   橋本博子   土岐祥子   
日本トラウマティックストレス学会第15回大会   2016年5月21日   日本トラウマティックストレス学会   
 
土岐祥子   清水真知子   
日本安全教育学会第16回東京大会   2015年10月25日   日本安全教育学会   
 
日本心理臨床学会第34回秋季大会   2015年9月20日   日本心理臨床学会   
 
坂本憲昭   土岐祥子   
第13回 日本トラウマティック・ストレス学会   2014年5月17日   日本トラウマティック・ストレス学会   

所属学協会

 
 
   
 
日本被害者学会
 
   
 
日本トラウマティックストレス学会
 
   
 
日本応用心理学会
 
   
 
日本心理臨床学会

共同研究・競争的資金等の研究課題

 
 
IPV関係の終結・継続の意思決定の研究-インベストメント・モデルの検証-
日本学術振興会: 科学研究費助成事業
藤森 和美 土岐 祥子 漆山 まみ 篠崎 なつ美 松浦 正一 清水 真知子 
研究期間: 2015年4月 - 2018年3月

教育内容・方法の工夫

 
 
 

資格・免許

 
 
 

その他(職務上の実績)