言語の選択:
 

メニュー

文学部グローバル学部法学部経済学部経営学部アントレプレナーシップ学部データサイエンス学部人間科学部工学部教育学部薬学部看護学部教養教育部会文学研究科言語文化研究科法学研究科政治経済学研究科経営学研究科データサイエンス研究科人間社会研究科仏教学研究科工学研究科環境学研究科教育学研究科薬科学研究科看護学研究科通信教育部人間科学部通信教育部教育学部通信教育部人間社会研究科通信教育部仏教学研究科通信教育部環境学研究科動作説明用別科(介護福祉)

研究者業績

研究者リスト >> 石上 和敬
 

石上 和敬

 
アバター
研究者氏名石上 和敬
 
イワガミ カズノリ
URL
所属武蔵野大学
部署経済学部 (教養教育)
職名教授
学位修士(文学)(東京大学大学院), 博士(文学)(東京大学大学院), 学士(文学)(東京大学)
J-Global ID200901015168927989

研究キーワード

 
仏教,インド,宗教

研究分野

 
  • 人文・社会 / 中国哲学、印度哲学、仏教学 / 

経歴

 
2022年4月
 - 
現在
順天堂大学 医療科学部 非常勤講師 
 
2020年7月
 - 
現在
学校法人 武蔵野大学  評議員 
 
2020年7月
 - 
現在
武蔵野大学附属幼稚園  園長 
 
2020年4月
 - 
現在
武蔵野大学  副学長 
 
2017年4月
 - 
現在
武蔵野大学経済学部(教養教育) 教授   
 

学歴

 
2010年4月
 - 
2012年2月
東京大学大学院 人文社会系研究科 アジア文化研究専攻博士課程
 
1991年4月
 - 
1994年3月
東京大学大学院 人文科学研究科 印度哲学印度文学専攻博士課程
 
1988年4月
 - 
1991年3月
東京大学大学院 人文科学研究科 印度哲学印度文学専攻修士課程
 
1983年4月
 - 
1988年3月
東京大学 文科Ⅲ類-文学部印度哲学印度文学専修課程 
 

委員歴

 
2022年9月
 - 
現在
日本宗教学会  理事
 
2018年4月
 - 
現在
日本印度学仏教学会  評議員
 
2014年4月
 - 
現在
日本仏教学会  理事
 
2010年
 - 
現在
日本仏教心理学会  評議員
 
2018年5月
 - 
2021年10月
パーリ学仏教文化学会  理事長
 

受賞

 
2001年6月
平成12年度日本印度学仏教学会賞受賞
 

論文

 
 
石上和敬   
比較思想研究   47 3-10   2021年3月   [招待有り]
 
宗教研究   89(別冊(Online)) 129-131   2016年3月   
日本宗教学会・第74回学術大会(創価大学)でのパネル「高楠順次郎とその時代-新出資料の紹介を中心に」の個人発表の要旨.なお,同パネルの代表者として「パネルの主旨とまとめ」(同誌, pp.132-133)も寄稿.
 
石上 和敬   
武蔵野大学仏教文化研究所紀要   30(30) 1-21   2014年3月   [査読有り]
<悲華経>の梵蔵漢資料について,石上和敬「Karunapundarikaの梵蔵漢資料」『武蔵野大学仏教文化研究所紀要』25号の補遺として,特に,日本国内の古写経資料を中心に資料情報を収集・整理した.
 
宗教研究   (371) 114-115   2012年3月   
 
中西智海先生喜寿記念文書 人間・歴史・仏教の研究   97-120   2011年12月   

MISC

 
 
石上和敬   
日本佛教學會年報   (87) 209-214   2023年8月   
 
石上 和敬   
高楠順次郎『釈尊の生涯』ちくま学芸文庫   173-185   2019年11月   
 
築地本願寺新報   2012年4月-2013年3月    2012年4月   
1年間の連載.仏教起源の日常語12語を,その語源や意味の変遷などをたどりながら解説した.紹介したのは次の諸語.有学と無学,旦那,四苦八苦,億劫,刹那,奈落,有頂天,金輪際,醍醐味,我慢,不退転,塔.
 
『ブッダ』   173-176   2009年12月   
川西蘭著・長尾みのる絵『ブッダ』に解説文を寄稿した.同書の特筆すべき価値を明らかにし,また,同書では触れられていない,ある程度,専門的な事項を補足的に解説した.
 
『岐阜聖徳学園大学仏教文化研究所紀要』   (第4号) 44-57   2004年12月   
紀要発行主体である岐阜聖徳学園大学の建学精神「和を以って貴しと為す」を第一条に掲げる聖徳太子の「十七条憲法」全体の現代語訳である。類書は多数に上るが、先行諸研究を参照しつつ、学生向けを意識しながら、わかりやすい現代語訳を心がけたものである。

書籍等出版物

 
 
 
日本仏教学会(範囲:「武蔵野大学」(日本佛教學會加盟31大学紹介)580-581頁)
丸善出版   2021年1月   (ISBN:9784621305829)
 
斎藤, 明, 丸井, 浩, 下田, 正弘, 蓑輪, 顕量, 梶原, 三恵子, 高橋, 晃一, 加藤, 隆宏(範囲:記名項目執筆(無量寿経,悲華経,阿弥陀経,観無量寿経,弥勒上生経,地蔵菩薩本願経,薬師如来本願経)の7項目.)
春秋社   2020年12月   (ISBN:9784393101735)
 
めこん   2016年10月      
上座仏教に関する初めての総合辞典の編集委員と項目執筆を担当.
 
編著者, ケネス田中, 共著者, 西本照真, 佐藤裕之, 小山一行(担当:共著, 範囲:第2章 <ご縁>と気づき)
武蔵野大学出版会   2016年9月      
「仏教と気づき」と題する武蔵野大学でのオムニバス講座の講演録に加筆したもの.

講演・口頭発表等

 
 
石上和敬   
明治大学リバティアカデミー講座   2023年11月30日   

所属学協会

 
 
   
 
日本仏教心理学会
 
   
 
日本仏教学会
 
   
 
日本宗教学会
 
   
 
日本印度学仏教学会
 
   
 
パーリ学仏教文化学会

Works(作品等)

 
 
保呂篤彦   渡辺了生   桃井信之   
2012年6月   その他
岐阜聖徳学園大学仏教文化研究所開設10周年記念シンポジウム「いのちの尊厳」にパネリストとして出講した際の記録.「仏教におけるいのち」という視点から発議,討論した.
 
2012年4月   その他
武蔵野大学の第537回日曜講演において釈尊の伝記に見られる苦行について講演した講演録.
 
菅沼晃   渡辺章悟監修   
2011年9月   その他
 
2009年10月   その他
「一隅会」第465回講演において,都市部寺院の抱える諸課題と今後の展望について発表した講演録.
 
2009年10月   その他
臨床仏教研究所が実施した寺院意識調査について,シンポジウムで発表した内容の報告.分担執筆.

社会貢献活動

 
 
【その他】
 2019年5月 - 現在
 
【その他】
 2017年6月 - 現在
 
【その他】
 2017年5月 - 現在
 
【その他】
 2015年6月 - 現在