言語の選択:
 

メニュー

文学部グローバル学部法学部経済学部経営学部アントレプレナーシップ学部データサイエンス学部人間科学部ウェルビーイング学部工学部教育学部薬学部看護学部教養教育部会文学研究科言語文化研究科法学研究科政治経済学研究科経営学研究科データサイエンス研究科人間社会研究科仏教学研究科工学研究科環境学研究科教育学研究科薬科学研究科看護学研究科通信教育部人間科学部通信教育部教育学部通信教育部人間社会研究科通信教育部仏教学研究科通信教育部環境学研究科動作説明用別科(介護福祉)

研究者業績

研究者リスト >> 中村 亮太
 

中村 亮太

 
アバター
研究者氏名中村 亮太
 
ナカムラ リョウタ
URL
所属武蔵野大学
部署データサイエンス学部 データサイエンス学科
職名准教授
学位博士(工学)(慶應義塾大学)
その他の所属アジアAI研究所, 大妻女子大学 社会情報学部 情報デザイン専攻
J-Global ID201801010814831187

研究キーワード

 
XR Interaction ,XR Cognify ,XR Creation ,Human-AI Interaction ,Human Interface ,Human Computer Interaction ,Machine Learning Application

研究分野

 
  • 情報通信 / ヒューマンインタフェース、インタラクション / 

経歴

 
2019年4月
 - 
現在
武蔵野大学 データサイエンス学部 准教授 
 
2018年9月
 - 
現在
NVIDIA DLI University Ambassador & Certified Instructor   
 
2018年4月
 - 
現在
武蔵野大学 アジアAI研究所 研究員 
 

学歴

 
 
 - 
2008年
慶應義塾大学大学院 理工学研究科 後期博士課程修了 (工学博士)
 

委員歴

 
2019年6月
 - 
2023年3月
情報処理学会  論文誌ジャーナル/JIP編集委員会委員
 
2018年4月
 - 
2022年3月
情報処理学会グループウェアとネットワークサービス研究会  運営委員
 
2022年3月
   
 
情報処理学会インタラクション2022  実行委員 投稿・論文副委員長
 
2020年4月
 - 
2021年3月
情報処理学会  2020GN特集号論文誌 編集委員
 
2021年3月
   
 
情報処理学会インタラクション2021  実行委員 投稿・論文副委員長
 

受賞

 
2007年
IPSJ, 2007 Yamashita SIG Research Award
中村 亮太 
 
2006年
IPSJ DICOMO Symposium 2006, Excellent Paper Award
中村 亮太 
 
2006年
IPSJ DICOMO Symposium 2006, Best Presentation Award
中村 亮太 
 
2005年
IPSJ DICOMO Symposium 2005, Excellent Paper Award
中村 亮太 
 
2005年
IPSJ DICOMO Symposium 2005, Best Presentation Award
中村 亮太 
 

共同研究・競争的資金等の研究課題

 
 
VR空間におけるコンテンツ視聴率自動測定手法に関する研究
日本学術振興会: 科学研究費助成事業 基盤研究(C)
中村 亮太 
研究期間: 2021年4月 - 2025年3月
 
人間の行動・バイタルデータを対象とした感性推定方式とWell-beingに都市着目した持続可能サイクルの実現性の検証
一般財団法人日本国土開発未来研究財団: 学術研究助成金
中西 崇文, 佐々木 史織, 福原 義久, 中村 亮太, 岡田 龍太郎 
研究期間: 2019年10月 - 2022年9月
 
研究期間: 2016年4月 - 2017年3月
 
誘目性の高い講義映像コンテンツ自動生成システムの開発
日本学術振興会: 科学研究費助成事業 若手研究(B)
中村 亮太 
研究期間: 2011年 - 2012年

書籍等出版物

 
 
 
 
中村 亮太(担当:共著)
オーム社   2019年5月      
 
小棹理子(担当:共著)
丸善出版   2018年4月      
 
長谷川文代(担当:共著)
西文社   2016年4月      

講演・口頭発表等

 
 
細川明鈴   中村亮太   
情報処理学会第86回全国大会   2024年3月   
 
石川花美   中村亮太   
情報処理学会第86回全国大会   2024年3月   
 
渡邊はるな   高多陽凪   中村亮太   
情報処理学会第86回全国大会   2024年3月   
 
岡田呼想   中村亮太   
情報処理学会第86回全国大会   2024年3月   
 

論文

 
 
市村 哲   中村 亮太   伊藤 雅仁   宇田 隆哉   田胡 和哉   松下 温   
情報処理学会論文誌   45(10) 2335-2343   2004年10月   
専門学校や企業内研修では,講義よりも実習を中心とした授業が実施される場合が多い.近年,E-ラーニングに対する関心の高まりにともない,実習主体の教育に対してもE-ラーニングを導入したいという要求が高まっている.しかしながら,講師映像と講義スライド資料とを同期配信する従来のE-ラーニングがカバーできるのは講義部分のみであり,実習部分に関してはほとんど支援手段とはなりえないのが現状である.著者らは,従来は集合教育でしかできないと考えられていた実習を含む教育を,リモート環境または独学において可能と...
 
市村 哲   中村 亮太   伊藤 雅仁   宇田 隆哉   田胡 和哉   松下 温   
情報処理学会論文誌   45(1) 244-254   2004年1月   
現在,Webシステムが情報システムの主流となっている.しかしながらWebシステムは,HTTPの特性から,情報をリアルタイムに配信するようなサービスに向かないという性質を有している.著者らは,Webシステムの利点を活かしつつリアルタイムに情報を配信できるシステムを構築することが重要と考え,任意のアプリケーション画面を,PC,PDA等のWebブラウザにリアルタイム配信できるQuickBoardシステムを開発した.本開発においては,Webベースのリアルタイム情報共有を必要としている教育の現場に対...

MISC

 
 
 
中村 亮太   
情報処理   52(1) 121-121   2011年1月   
 
中村 亮太   上野 歩   市村 哲   
電子情報通信学会技術研究報告   110(42) 79-84   2010年5月
 
中村 亮太   上野 歩   市村 哲   上林 憲行   
研究報告グループウェアとネットワークサービス(GN)   2010(17) 1-6   2010年5月
大学には一つの多人数講義の中で複数の教員が交代で講義を担当するオムニバス形式の講義がある.このような担当教員と受講者数の多い講義では,試験問題作成と採点作業に非常に時間がかかる.そこで本研究ではマークシート形式で試験を実施し,採点作業を効率化すると同時にマークシートの作成作業を支援するツールを開発し,作業時間の短縮をはかった.開発した試験問題作成支援ツールはマークシートを特別なソフトウェアを使用せずに Excel で作成したシンプルな入力フォームを用いて作成することが可能である.本ツールを...
 
上野 歩   中村 亮太   市村 哲   上林 憲行   
研究報告グループウェアとネットワークサービス(GN)   2010(13) 1-6   2010年5月
大学では学生の就職活動を支援しているが,エントリーシートの添削を数千名に行なうことは困難である.そこで大人数を対象とした,紙と電子メディアを組み合わせた模擬エントリーシートのフィードバックサービスを構築し,本大学で運用した.本サービスで,学生は紙メディアの専用のエントリーシート (模擬 ES) に自己 PR 等を記入し提出することで,添削者の指摘が手書きされた模擬 ES の PDF ファイルの URL と,評価項目に対応した添削文が記入された電子メールを受け取ることができる.It is d...

所属学協会

 
 
   
 
情報処理学会