言語の選択:
 

メニュー

文学部グローバル学部法学部経済学部経営学部アントレプレナーシップ学部データサイエンス学部人間科学部ウェルビーイング学部工学部教育学部薬学部看護学部教養教育部会文学研究科言語文化研究科法学研究科政治経済学研究科経営学研究科データサイエンス研究科人間社会研究科仏教学研究科工学研究科環境学研究科教育学研究科薬科学研究科看護学研究科通信教育部人間科学部通信教育部教育学部通信教育部人間社会研究科通信教育部仏教学研究科通信教育部環境学研究科動作説明用別科(介護福祉)

研究者業績

研究者リスト >> 渡辺 恵史
 

渡辺 恵史

 
アバター
研究者氏名渡辺 恵史
 
ワタナベ ヨシフミ
URL
所属武蔵野大学
部署薬学部 薬学科
職名教授
学位博士(東京大学薬学系大学院), 修士(首都大学東京大学院社会科学研究科経営学専攻)
J-Global ID201701000133021338

研究キーワード

 
ドラッグデリバリー ,医工学 ,肝臓 ,免疫 ,再生

研究分野

 
  • ライフサイエンス / 免疫学 / 
  • ライフサイエンス / 薬系衛生、生物化学 / 
  • ライフサイエンス / 細胞生物学 / 

経歴

 
2009年4月
 - 
現在
武蔵野大学大学院 薬科学研究科 教授   
 
2009年4月
 - 
現在
武蔵野大学大学院薬科学研究科 薬科学専攻(博士後期課程) 教授   
 
2009年4月
 - 
現在
武蔵野大学大学院薬科学研究科 薬科学専攻 教授   
 
2004年4月
 - 
現在
武蔵野大学 薬学部 教授   
 
2004年4月
 - 
現在
武蔵野大学薬学部 薬学科 教授   
 

学歴

 
2005年4月
 - 
2007年3月
首都大学東京大学院社会科学研究科経営学専攻 経営学研究科 経営学専攻(MBA)
 
 
 - 
1986年3月
東京大学薬学系大学院  
 

委員歴

 
2001年
 - 
2002年
日本生化学会  学会雑誌 生化学プラナー
 

受賞

 
2001年
細胞療法研究会(現日本再生医療学会)奨励賞受賞
 
1997年
日本人工臓器学会JASO-grant賞受賞
 

論文

 
 
A Kano   M Morita   Y Watanabe   T Akaike   
MOLECULAR BIOLOGY OF THE CELL   7 2012-2012   1996年12月   
 
Y Watanabe   M Morita   T Akaike   
HEPATOLOGY   24(3) 702-710   1996年9月   
Concanavalin A (Con A) induces T-cell-mediated hepatic injury in vivo although Con A-stimulated lymphocytes are not cytotoxic to normal hepatocytes in vitro, This contradiction makes the mechanism of Con A-induced hepatitis elusive. In this study,...
 
R TAKEZAWA   Y WATANABE   T AKAIKE   
JOURNAL OF BIOCHEMISTRY   118(6) 1175-1183   1995年12月   
Controversy has surrounded origin and differentiation of tissue macrophages. We directly demonstrate the differentiation of bone marrow cells into macrophages in the liver in vivo using a cell-labeling fluorescence dye, PKH-26. Bone marrow cells l...
 
M MORITA   Y WATANABE   T AKAIKE   
HEPATOLOGY   21(6) 1585-1593   1995年6月   
We examined the interactive effect of several cytokines (interleukin-1 beta [IL-1 beta], tumor necrosis factor alpha [TNF-alpha], interferon gamma [INF-gamma], IL-6, IFN-alpha/beta, and hepatocyte growth factor [HGF]) presumably involved in hepati...
 
Y WATANABE   M MORITA   N IKEMATSU   T AKAIKE   
BIOCHEMICAL AND BIOPHYSICAL RESEARCH COMMUNICATIONS   209(1) 335-342   1995年4月   
Inflammatory cytokines such as tumor necrosis factor alpha (TNF alpha), interferon gamma (IFN gamma) and interleukin-1 beta (IL-1 beta) play important roles in the mechanisms of hepatitis. The effects of these cytokines on the expression of vascul...

書籍等出版物

 
 
渡辺恵史(担当:単著)
2001年      
再生工学を用いて、第2の人工肝臓を形成する方法についての解説。特に血管形成因子の遺伝子導入や成長因子の役割について解説している。
 
渡辺恵史(担当:単著)
2001年      
肝臓再生や形成における細胞外マトリックスの種類と制御についての解説
 
渡辺恵史, 味岡逸樹, 赤池敏宏(担当:共著)
2000年      
現在の高分子化学と生物工学的技術の動向と、それらの融合による肝器官形成への試み
 
渡辺恵史, 渋谷功, 赤池敏宏(担当:共著)
2000年      
ナノテクノロジーを用いた肝細胞への特異的ドラッグデリバリーシステムの開発とその肝炎に対する治療効果の報告
 
赤池敏宏, 渡辺恵史, 伊勢裕彦, 味岡逸樹(担当:共著)
名古屋大学出版会   1999年      
人工気質高分子と生物工学技術を用いた人工肝臓の作製に関する解説

所属学協会

 
 
   
 
日本組織工学会
 
   
 
アメリカ細胞生物学会
 
   
 
日本人工臓器学会
 
   
 
日本再生医療学会
 
   
 
肝細胞研究会

共同研究・競争的資金等の研究課題

 
 
肝細胞の薬物代謝と胆汁酸代謝の同調的制御による次世代型バイオ人工肝臓の設計
日本学術振興会: 科学研究費助成事業
赤池 敏宏 杉原 伸宏 根岸 直樹 渡辺 恵史 
研究期間: 2001年 - 2003年
 
肝疾患に対する再生医療システムの開発
日本学術振興会: 科学研究費助成事業
渡辺 恵史 
研究期間: 2002年 - 2002年
 
細胞における受容体シンクロナイゼーションの解析とモデル化
日本学術振興会: 科学研究費助成事業
赤池 敏宏 渡辺 恵史 
研究期間: 1999年 - 2002年
 
肝障害制御機構の解明及びバイオターゲティングに基づく薬剤開発
日本学術振興会: 科学研究費助成事業
渡辺 恵史 赤池 敏宏 
研究期間: 1999年 - 2001年
 
遺伝子導入を用いた生体内副次肝臓の構築
日本学術振興会: 科学研究費助成事業
渡辺 恵史 
研究期間: 1998年 - 1999年

産業財産権

 
 
 
薬物担体となる生分解性高分子を合成した。この高分子は薬物を含有し、生体において局所に薬物を伝達する。
 
肝細胞に認識される新規高分子物質を考案した。この物質は生体内で分解され、新規の肝指向性薬剤基質として用いられる可能性を示した。
 
 
マトリックスプロテアーゼは複雑な経路を経て活生化されるが、その経路は不明な部分が多く、活性型の酵素を使うことができなかった。酵素のポロペプチド部分に切断可能なサイトを導入することによって、活性型マトリックスプロテアーゼを産生させる方法を開発した。

資格・免許

 
 
 
 
 

その他(職務上の実績)