トップページ > 獣医学部> 獣医学科 

獣医学科

研究者リスト >> 羽山 伸一
 

羽山 伸一

 
アバター
研究者氏名羽山 伸一
 
ハヤマ シンイチ
所属日本獣医生命科学大学
部署獣医学部 獣医学科 野生動物学研究室
職名教授
学位博士(獣医学)(日本獣医生命科学大学)
J-Global ID200901047720639640

研究キーワード

 
野生動物管理学 ,野生動物医学 ,保全生物学 ,Wildlife Management ,Wild Animal Medicine ,Conservation Biology

研究分野

 
  • 環境・農学 / ランドスケープ科学 / 
  • 環境・農学 / 環境農学 / 
  • ライフサイエンス / 獣医学 / 

学歴

 
1983年4月
 - 
1985年3月
帯広畜産大学 畜産学研究科 獣医学専攻
 
1979年4月
 - 
1983年3月
帯広畜産大学 畜産学部 獣医学科
 

委員歴

 
2019年
 - 
現在
日本野生動物医学会  顧問
 
2017年
 - 
現在
日本獣医学会  評議員
 

論文

 
 
Nana Ushine   Makoto Ozawa   Shouta   Mayumi Ishizuka   Takuya Kato   Shin-ichi Hayama   
Animals   13(14) 2338-2338   2023年7月   [査読有り]
Lead (Pb), an environmental pollutant, has been widely reported to have contaminated mammals, including humans and birds. This study focuses on the effects of Pb pollution on avian influenza virus (AIV) antibody production. A total of 170 black-he...
 
Yoshi KAWAMOTO   Shin-ichi HAYAMA   Tamaki MARUHASHI   Hisashi YAMAKAWA   Kei SHIRAI   Misao OKANO   Tatsuaki KONDO   Keisuke KATO   Daisuke SHIRATORI   Keigo AIZAWA   Fumitaka IKEDA   Youji NAOI   
Primate Research   39(1) 45-51   2023年6月
 
Nana Ushine   Shouta MM Nakayama   Mayumi Ishizuka   Takuya Kato   Shin-ichi Hayama   
Japanese Journal of Environmental Toxicology   26 25-37   2023年6月   [査読有り]
 
Shin-ichi Hayama   Setsuko Nakanishi   Aki Tanaka   Fumiharu Konno   Yoshi Kawamoto   Toshinori Omi   
Frontiers in Veterinary Science   10    2023年4月   [査読有り]
Wild Japanese monkeys (Macaca fuscata) were exposed to radiation after the Fukushima Daiichi nuclear accident in 2011. To clarify the biological effects of radiation exposure on their fetal growth, pregnant monkeys and their fetuses were analyzed....
 
Yuko Kihara   Yohsuke Makino   Masaaki Yokoyama   Fumiko Chiba   Aki Tanaka   Shouta M M Nakayama   Shin-Ichi Hayama   Mayumi Ishizuka   Kurt B Nolte   Hirotaro Iwase   
Legal medicine (Tokyo, Japan)   63 102257-102257   2023年4月   [査読有り]
In forensic pathology, it is important to detect and recover as evidence residual metal particles and projectiles when evaluating potential gunshot wounds. This process can be challenging when the bullets are fragmented. This report presents our e...

MISC

 
 
羽山 伸一   
生活と環境   60(6) 14-18   2015年6月   
 
羽山 伸一   
獣医畜産新報   68(5) 328-331   2015年5月   
これからの獣医師や獣医学は、絶滅危惧種、外来動物、共通感染症など多様化かつ複雑化する野生動物問題を解決することが期待され、また公衆衛生や家畜衛生だけではなく、野生動物を含めた環境の健康維持が重要な使命となる。そこで本稿では、これらの使命を果たすために必要であり、また野生動物学の新たな視点である、動物医療支援の役割を論じる。(著者抄録)
 
羽山 伸一   
日本野生動物医学会誌   20(2) 21-25   2015年   
<p>野生動物学が創成されて2014年で30周年を迎え,また同時に日本野生動物医学会は創設20周年となる。野生動物学は,人間と野生動物との共存を目的として,関係する分野を統合しながら発展してきた学問である。この間に,野生動物学を構成する専門分野がわが国でも成熟しつつあり,それぞれの専門分野が独立的に発展すべき時代になったと考えられる。</p>
 
川本 芳   丸橋 珠樹   羽山 伸一   白井 啓   直井 洋司   萩原 光   白鳥 大祐   川本 咲江   濱田 穣   川村 輝   杉浦 義文   
霊長類研究 Supplement   31(0) 57-58   2015年   
【背景】千葉県では、房総半島先端で野生化し拡大するアカゲザルおよびそのニホンザルとの交雑個体群が在来のニホンザル個体群と交雑することが危惧されてきた。千葉県が2013年度に実施した調査では、鋸南町の群れで多数の若齢交雑個体が確認された。国は2014年6月に外来生物法を改正し、政令によりニホンザルと外来マカクの交雑個体を排除すべき特定外来生物に指定した。こうした背景から、房総半島におけるニホンザルの交雑状況を把握し、排除に向けた対策を講じることはニホンザルの保全、生物多様性を保護するために喫...
 
羽山 伸一   石井 奈穂美   名切 幸枝   加藤 卓也   近江 俊徳   中西 せつ子   
霊長類研究所年報   44 103-104   2014年12月

書籍等出版物

 
 
緑書房   2024年3月   (ISBN:9784895319454)
 
服部, 薫, 米澤, 隆弘, 甲能, 直樹, 内山, 幸子, 三谷, 曜子, 小林, 万里, 鈴木, 一平, 水口, 大輔, 後藤, 陽子, 清田, 雅史, 羽山, 伸一, 山村, 織生
東京大学出版会   2020年7月   (ISBN:9784130602396)
 
羽山 伸一(担当:単著)
東京大学出版会   2019年11月   (ISBN:9784130622264)   
 
羽山 伸一
ファームプレス   2018年   (ISBN:9784863820913)   
 
辻 大和, 中川 尚史
東京大学出版会   2017年5月15日   (ISBN:4130602330)   

担当経験のある科目(授業)

 
2000年4月
 - 
現在
人間動物関係論
2000年4月
 - 
現在
獣医倫理学
2000年4月
 - 
現在
獣医学概論
1996年4月
 - 
現在
野生動物医学(野生動物学Ⅱ)
1996年4月
 - 
現在
野生動物学(野生動物学Ⅰ)

所属学協会

 
 
   
 
野生生物保護学会
 
   
 
日本野生動物医学会
 
   
 
日本霊長類学会
 
   
 
日本哺乳類学会
 
   
 
日本獣医学会

共同研究・競争的資金等の研究課題

 
 
原発災害被ばく後10年間における野生ニホンザルの健康影響評価
日本学術振興会: 科学研究費助成事業 基盤研究(C)
羽山 伸一 
研究期間: 2020年4月 - 2023年3月
 
 
災害時における動物管理に関わる支援システムの実装
国立研究開発法人科学技術振興機構: 社会技術研究開発
羽山 伸一 
研究期間: 2017年9月 - 2021年3月
 
原発災害後における野生ニホンザルの健康影響
日本学術振興会: 科学研究費助成事業 基盤研究(C)
羽山 伸一 
研究期間: 2016年4月 - 2019年3月
 
災害動物医療体制の確立による人と動物が共存できる地域の創造
国立研究開発法人科学技術振興機構: 社会技術研究開発
羽山 伸一 
研究期間: 2014年9月 - 2018年3月