獣医学科
研究者氏名 土田 修一
ツチダ シュウイチ URL 所属 日本獣医生命科学大学 部署 獣医学部獣医学科 職名 教授 学位 医学博士(自治医科大学(JMU)), 獣医学修士(日本獣医生命科学大学) J-Global ID 200901017121997663
研究キーワード
遺伝マーカー
,遺伝性疾患
,Genetic Marker
,Hereditary Disease
研究分野
ライフサイエンス / 法医学 /
ライフサイエンス / 獣医学 /
ライフサイエンス / 獣医学 /
ライフサイエンス / 獣医学 /
経歴
2003年
- Associate Professor, Faculty of Veterinary Science,
1996年
-
2002年
日本獣医畜産大学獣医畜産学部 講師
1996年
-
2002年
Lecturer, Faculty of Veterinary Science,
1992年
-
1996年
自治医科大学医学部 講師
学歴
-
1989年
自治医科大学(JMU) 医学研究科 法医学
-
1984年
日本獣医生命科学大学 獣医学研究科 獣医学
-
1982年
日本獣医生命科学大学 獣医畜産学部 獣医学
論文
Hitoshi Hatakeyama   Yutaka Nakamura   Takahiro Konaka   Shin Nishida   Wannapimol Kriangwanich   Kazuyoshi Uematsu   Shuichi Tsuchida   
Scientific reports 10(1) 8576-8576 2020年5月
The Japanese murrelet (Synthliboramphus wumizusume) is an endangered small seabird species in Japan. Molecular sexing using PCR targeting of the gene encoding chromodomain helicase DNA-binding protein 1(CHD1) has been used for sex identification. ...
Toshinori Omi   Sachie Nakiri   Setsuko Nakanishi   Naomi Ishii   Taiki Uno   Fumiharu Konno   Takeshi Inagaki   Atsushi Sakamoto   Masayuki Shito   Chihiro Udagawa   Naomi Tada   Kazuhiko Ochiai   Takuya Kato   Yoshi Kawamoto   Shuichi Tsuchida   Shin-Ichi Hayama   
BMC research notes 13(1) 121-121 2020年3月 [査読有り]
OBJECTIVES: Following the massive earthquake that struck eastern Japan on March 11, 2011, a large amount of radioactive material was released into the environment from the damaged reactor of the Fukushima Daiichi Nuclear Power Plant (FDNPP). After...
矢口 雅美   宇埜 友美子   落合 和彦   山根 咲恵   金子 直博   稲垣 健志   坂本 敦司   小野沢 栄里   土田 修一   近江 俊徳   
日本獣医学会学術集会講演要旨集 162回 468-468 2019年8月 [査読有り]
Toshinori Omi   Shota Nakazawa   Chihiro Udagawa   Naomi Tada   Kazuhiko Ochiai   Yong Hwa Chong   Yuiko Kato   Hiroko Mitsui   Azusa Gin   Hitomi Oda   Daigo Azakami   Kyoichi Tamura   Toshinori Sako   Takeshi Inagaki   Atsushi Sakamoto   Toshihiko Tsutsui   Makoto Bonkobara   Shuichi Tsuchida   Shigenori Ikemoto   
PLOS ONE 11(10) 2016年10月 [査読有り]
Cat's AB blood group system (blood types A, B, and AB) is of major importance in feline transfusion medicine. Type A and type B antigens are Neu5Gc and Neu5Ac, respectively, and the enzyme CMAH participating in the synthesis of Neu5Gc from Neu5Ac ...
Hitoshi Hatakeyama   Hiromi Yamazaki   Ken-Ichi Nakamura   Naotaka Izumiyama-Shimomura   Junko Aida   Hiroetsu Suzuki   Shuichi Tsuchida   Masaaki Matsuura   Kaiyo Takubo   Naoshi Ishikawa   
AGING-US 8(1) 62-76 2016年1月 [査読有り]
Telomere shortening occurs when cells divide, both in vitro and in vivo. On the other hand, telomerase is able to maintain telomere length in cells by adding TTAGGG repeats to the ends of telomeres. However, the interrelationships existing among t...
MISC
宇田川智野   多田尚美   浅野潤三   青木博史   盆子原誠   土田修一   落合和彦   石岡克己   鄭英和   近江俊徳   
日本獣医生命科学大学研究報告(CD-ROM) (63) 132-132 2014年12月
近江俊徳   多田尚美   宇田川智野   落合和彦   坂本敦司   青木博史   土田修一   鄭英和   
日本法医学雑誌 67(1) 97-97 2013年5月
宇田川智野   多田尚美   青木博史   盆子原誠   土田修一   落合和彦   石岡克己   鄭英和   近江俊徳   
日本獣医学会学術集会講演要旨集 155th 251-251 2013年3月
杉山 将   鄭 英和   市東 正幸   河上 剛   宇田川 智野   近江 俊徳   盆子原 誠   奥田 浩   土田 修一   
DNA多型 = DNA polymorphism 19 56-58 2011年5月
河上 剛   杉山 将   鄭 英和   宇田川 智野   市東 正幸   近江 俊徳   坂本 敦司   土田 修一   
DNA多型 = DNA polymorphism 19 54-55 2011年5月
所属学協会
International Society for Animal Genetics