トップページ > 応用生命科学部> 食品科学科 

食品科学科

研究者リスト >> 松藤 薫子
 

松藤 薫子

 
アバター
研究者氏名松藤 薫子
 
 
所属日本獣医生命科学大学
部署応用生命科学部 食品科学科 英語学教室
職名教授
J-Global ID200901094254918442

研究キーワード

 
言語獲得 ,英語学 ,言語学 ,英語教育

研究分野

 
  • 人文・社会 / 英語学 / 
  • 人文・社会 / 言語学 / 

経歴

 
2017年4月
 - 
現在
日本獣医生命科学大学 応用生命科学部 教授 
 

論文

 
 
松藤 薫子   
日本獣医生命科学大学研究報告   (68) 21-30   2019年12月   [査読有り]
 
松藤 薫子   
日本獣医生命科学大学研究報告   (67) 18-29   2018年12月   [査読有り]
 
松藤 薫子   
日本獣医生命科学大学研究報告   (66) 14-20   2017年12月   [査読有り]
 
松藤 薫子   
日本獣医生命科学大学研究報告   (65) 25-33   2016年12月   [査読有り]
"本研究では、英語児の自然発話資料に基づき、叙述的所有表現の獲得過程を考察することを目標とした。haveを含む文に焦点をあて、大人の言語知識においてhaveの主語と目的語がどのような意味関係を表すかを整理し、大人の言語知識を子どもがどのように獲得するのかを考察した。その結果、 (A)のような大人の言語知識に対して、(B)のような子どもの獲得過程で見られる特徴を明らかにした。(A) haveを含む文に関する大人の言語知識他動詞haveは2項(A・B)を持ち、それを含む文は動作文と状態文に大別...
 
松藤 薫子   
日本獣医生命科学大学研究報告   (64) 34-43   2015年12月   [査読有り]
本研究では,日本語児の自然発話資料に基づき,叙述的所有表現の獲得過程を考察することを目標とした。所有とは,所有者が譲渡可能な物を永続的に支配することをいう。松藤(2012, 2014)の知見から得られた(A)のような大人の言語知識に対して,(B)のような子どもの獲得過程で見られる特徴を明らかにした。(A) 叙述的所有表現に関する大人の言語知識a. 語順に関して,「ある」または「持っている」を含む所有文では所有者,所有物の語順が基本である。それに対して「ある」を含む存在文では,場所,存在物の...

講演・口頭発表等

 
 
松藤薫子   絹谷弘子   エドワード・シェイファー   ナガトモ・ダイアン 牛江ゆき子   
LET(外国語教育メディア学会)第45回全国研究大会   2005年7月   
 
松藤 薫子   
TCEL(東京英語学談話会)   2002年9月   
 
松藤 薫子   
TCEL(東京英語学談話会)   1999年9月   
 
松藤 薫子   
JCHAT言語科学研究会第1回大会   1998年8月   
 
松藤 薫子   
TACL (東京地区言語 学サークル)夏期言語学学会   1994年9月   

所属学協会

 
 
   
 
日本英語学会, 日本英文学会, 日本言語学会, 外国語教育メディア学会

共同研究・競争的資金等の研究課題

 
 
所有の概念・表現とその発達
日本学術振興会: 科学研究費助成事業 基盤研究(C)
松藤 薫子 
研究期間: 2020年4月 - 2024年3月
 
叙述所有表現とその獲得に関する研究科研費補助金(基盤研究(C)(一般))4,550千円
松藤 薫子 
研究期間: 2013年4月 - 2018年3月
 
数量表現の獲得に関する理論的・実証的研究科学研究費補助金(基盤研究(C))
松藤薫子 
研究期間: 2006年4月 - 2009年3月
 
大学における自律型語学学習環境の構築
文部科学省: 科学研究費補助金(基盤研究(C))
牛江 ゆき子 三原 芳秋 西尾 道子 E. J. Schaefer 松藤 薫子 中川 千帆 
研究期間: 2006年 - 2007年